Recent Post

        

6/2(金) バブル継続

category - トレード
2023/ 06/ 02
                 
米10年債 3.601
原油   70.15 
金    1995
ビット  3741
半導体  3506
ドル円  138.8

ダウ +163 ナス +165(夜間先物は強め)
日経はGU(+150)から1日ジリ上げの+376で終了。
TOPIXも同じような動きで久々に日経より強めの+1.55%、
半導体を除きほぼ全面高の展開だった。

新興も小GDから1日ジリ上げの+1.39%、
主力を中心に全体的に強めの展開だった。


9:00 アステリア     745   +100
12:58 スピー       2281   +1500
14:37 Aバランス      9910     +4000

14:37 カバー     平均2089   +1500   
14:58         平均2123   +100


アステリア 朝入れた指値
前日重要ライン狙いでかなり引き付けて狙うも、
この位置で反応しないなら駄目と見切ってLC。

スピー ブレイクの押し狙い
急騰後の押しを狙い隙をついて先鋒のみ利確。
その後の売られ方みてオーバーキル案件疑い、
後場寄り近辺の指値を消した。
(一応反発はあったがやはりオーバーキル)

Aバランス ブレイクの押し狙い
下は9800,9760と指値してたが恐すぎて先鋒のみ。

カバー ブレイクの押し狙い、引け狙い
もはや刺さらないだろうとロット入れずで勿体ない微益。
引け狙いも最近の調子の悪さから信じ切れずに逃げ。
本日も1~2テックに泣かされ続けた。
本気ぽい板だったのは把握していたけど、
順張りの人はどのあたりで入るのだろうか?


ダウナス堅調、インフレ方向、少し円高でバブル継続。
まったくやれること無く遥か彼方の株価を眺めるのみ。
後場になって何銘柄か急落してくれてなんとかトレード、
カバーは1日細かく指値入れ続けたけど、
大事な所で1~2テックで刺さらず相性悪し。
思いっきり逆風だけどまた来週頑張ろう!


本日 +7200
                         
                                  
        

6/1(木) 日経力強く上昇、新興は弱め 

category - トレード
2023/ 06/ 01
                 
米10年債 3.643
原油   67.57 ↓
金    1981
ビット  3773
半導体  3453
ドル円  139.2

ダウ -134 ナス -82
日経は小GD(-10)から10:30まで急騰(+290)のち急落(-20)、
後場GU(+150)からジリ上げしてほぼ高値引けの+260で終了。
TOPIXも同じような動きで+0.88%、
自動車を除きほぼ全面高の展開だった。

新興は小GDから狭い範囲で上下してほぼ横横の-0.08%、
前日強かった分弱めな感じ?高安まちまちの展開だった。


10:40 Aバランス     10470   +2000
13:56 インタートレ   平均394       +800
14:37 トラースOP   平均532       +600 
15:04 フイナ        807      -700  


Aバランス ブレイクの押し狙い
スキャ気味に1回のみ。

インタートレ ブレイクの押し狙い(S剥がれ)
惜しくも本命までは届かず微益。

トラースOP ブレイクの押し狙い
こちらも本命が同値刺さらずで苦しい展開、
出来高的に粘れそうだったけど利益あるうちに撤退。

フィナ 引け狙い
引けに良い銘柄が見つからなくて血眼で探す、
こいつでいいかと注文入れたのが3秒前で返済注文通らず、
現引、PTSで安売り・・またやっちまった。
無理に入らないでよろし!


ダウナス弱めも前日が特殊需給だった模様で日経は強め、
新興は弱めだったが下げきれない感じでやり辛い。
ここ最近の空売り比率を見て、
大口が前日までにデカい売りポジ作ったのではと妄想、
いつもの1570プレイは無しにしたけど、
素人の予想が当たるはずもなく1日強めだった。
トレードも消化不良気味で、
引けぐらい決めてやろうと余計な事をして損失に。
最近引けに良い銘柄が見つけられない。


本日 +2700
                         
                                  
        

5/31(水) MSCIリバランス 大きめに下落

category - トレード
2023/ 05/ 31
                 
米10年債 3.692
原油   69.54 ↓
金    1977
ビット  3873
半導体  3549
ドル円  139.7

ダウ -50 ナス +41(夜間先物は珍しく弱め)
日経はGD(-260)から下落(-300)のち9:40~リバ(-180)、
10:20~右肩下がりで引け前まで下落(-520)、
14:45~大引けまでリバの-440で終了。
TOPIXも同じ動きで少し強めの-1.32%、
ほぼ全面安の展開だった。(銀行のみ強め)

新興は小GDから下落(-1.0%)のち9:50~強力リバしてプラ転、
10:50天井で13時には再度マイ転も引けにかけてリバの+0.06%、
前日に続き主力が強く指数を牽引する形に。


11:10 カバー   1969   +500
14:01 Aバランス  9330     +1000

14:50 第一三共  4511   -200 (空売り)
15:00       4530   -1000 (空売り)
 
15:00 日本M&A   978    +1000 (空売り)


カバー ブレイクの押し狙い
先鋒のみ刺さり微益。
警戒モードの為下は消し。

Aバランス ブレイクの押し狙い
スキャ気味に1回のみ。

第一三共 リバランス狙い
逆噴射狙いで空売りするも見事にヤラレタ。

日本M&A リバランス狙い
こちらは順方向で勝負して少しだけ利益に。


前日書いた通り本日は売られやすい日で個人的警戒モード。
しかし日経は売られるが新興は鬼の強さで、
警戒モードの指値ではまったく相手にならずほぼノートレに。
リバランスも狙ってたSBGが強すぎて空売りできず、
三井物産も下げ過ぎに見えて入れず、
逆噴射とか狙って訳の分からないトレードになってしまった。
でもかなり勉強になったので次こそは・・・。


本日 +1300

                         
                                  
        

5/30(火) 前場売られるも後場バブル再開 

category - トレード
2023/ 05/ 30
                 
米10年債 3.769 休
原油   73.04 
金    1961
ビット  3888
半導体  3545 休
ドル円  140.3

ダウ 休 ナス 休
日経は小GD(-30)から急騰(+140)のち急落(-140)して横横、
後場寄りから右肩上がりで買われ続けて再度プラ転の+94、
TOPIXは小GDからプラ転出来ずに下落して安値横横、
後場のリバで何とかプラ転も引けに売られて-0.07%で終了。
商社が強め、金融、陸海空運等弱めの展開だった。

新興は小GUから急騰(+0.8%)のち急落して安値横横(-0.3%)、
後場寄りから急騰して大引けまで上げ続けて+1.95%で終了。
主力が急激に買われての大幅高、全体的に強めの展開だった。


9:23 エネチェン    1297   +100
9:35  JDSC    平均1064   +2800

9:36 カバー    平均1939   +100
13:34        平均1937   +800

15:00 日本郵政   平均989.5   -150 (空売り)
15:00 モノAI      1627    -900    


エネチェン 朝入れた指値
昔の重要ライン狙いで先鋒のみ刺さるも、
全くやる気を感じられずLC気味に投げ。

JDSC 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで複数刺さるも、
丁度日経も急落してて恐くなり全部投げてしまった。

カバー ブレイクの押し狙い
高値からの下落中、同値2回、1テック足りず1回、
と指値に嫌われつづけて頭にきて手前から買ってLC。
後場のやつは押し狙いで微益。

モノAI 引け狙い
前日に続き2匹目のドジョウ狙ったがいなかった。

日本郵政 リバランス狙い
珍しく空売りでお試し参戦、やはりというか旨味は無かった。


ダウナス休みで小幅安スタート。
前場売られてヤバいかなと思った所が底だった。
後場は狂ったように買われて全く手が出ず、
引けも狙いの4銘柄共に下に飛んでノーチャンス、
過去の経験上、全面高の日はあまり良くない印象。
明日は弱いことが多いので注意しながら頑張ろう。


本日 +2750

                         
                                  
        

5/29(月) 大幅GUも寄り天

category - トレード
2023/ 05/ 29
                 
米10年債 3.795
原油   72.87 
金    1964
ビット  3912
半導体  3545 ↑
ドル円  140.6 ↑

ダウ +328 ナス +227(夜間先物は激激強)
日経は大幅GU(+460)から急騰(+630)のちジリ下げ(+250)、
13時から大引けまでちょいリバの+317で終了。
TOPIXも同じような動きで弱めの+0.69%、
全体的にかなり強めの展開だった。

新興はGU(+1.0%)から狭い範囲で上下してほぼ横横の+1.07%、
こちらも全体的に強めの展開だった。


9:03 アルメディオ  平均498   +200
14:59 T&S       2551    -700 


アルメディオ ブレイクの押し狙い
特買いからの下落を狙いチキン投げ。

T&S 引け狙い
パークシャ、モノが僅差で刺さらず諦め、
本命のこいつを無理に買いに行ったら下に飛んで終了。


アメリカの債務上限問題が解決で爆上げ、
夜間先物はそれ以上に爆上げしててまさしくバブル。
そしてこの展開が自分の一番の負けパターン、
慎重に慎重を重ねてほぼノートレでいたけど、
最後ツキも無くやらかして終了。
苦手意識が強すぎてあかん。


本日 -500