2021年02月
日経大暴落
category - トレード
2021/
02/
26米10年債 1.530
原油 63.47
金 1769
ビット 516.3
ダウナスも暴落、特にナスが-478となかなか。
日経もそれを受けて-410で始まり、
30分で-900ぐらいまで500近く暴落。
10時まで半値近くまでリバるも、
そこから引けまで悶絶ジリ下げ、-1200で引ける。
主力中心に(今日はユニクロも)全面安だった。
TOPIXもほぼ同じ動き。
銀行が強く一時プラスもあったが、
全体につられて引けでは安かった。
マザーズは相対的にかなり強く、
普通の日の下げぐらいの動き。
見ていた銘柄の半数ぐらいがプラ転して首をひねる。
今日も主力が弱めで、その他が強かった。
9:08 ロゼッタ 2491 +488
9:59 2555 +488
11:05 平均2723 -39
14:17 2657 +187
14:23 2587 +88
9:53 UFJ 565.5 +18
10:37 QDレザ 平均1632 +984
13:07 平均1601 +1272
11:12 ベクター 491 +198
13:42 coly 9660 +953
13:51 8770 -1043
13:56 8300 +2960
ロゼッタ 寄った時点で前日比プラス。
かなり強いとみてブレイクの押しで。
日経-950を見ながらブレイク狙い、
そしてチキン利確。
もう一度ブレイク狙いをしてみるも
こちらは騙しでLC。
後場の騙しぽいブレイクの押しで。
UFJ 強く見えたのでブレイクの押しで、
日経下げで投げ。
QDレザ こいつも日経-950の中買われてた。
ブレイクの押しと後場寄り値付近で。
ベクター 2回目の連に突撃。
coly 本日上場、昔のIPOを思い出す値動き。
15万ぐらいの特買いラインブレイクの押しや
2回目の特売りの下で。
どちらもかなり危なく欲張ったらやられてた。
最後は寄り値割れのLCを巻き込んだ特売り、
3テックぐらいは取らせてくれるだろうと成り買い。
冷や汗の出る感じは久々だった。
日経は騙し付きの大陰線、
短期トレードの足でも逃げ出すパターン。
日経は下がったが、マザーズは騙されてなるものか買い?
が入って強すぎる。
阿鼻叫喚の特売りを買うイメージでいたが、
いつもと変わらないトレードだった。
日経-950見ながらブレイク狙いとか我ながら頭おかしい。
colyで脳汁が出てなかったら不貞腐れてたと思う。
インフレ指標は変わらずだし、個人が上手いのか?
騙されて買わされたのか? 月曜が楽しみだ。
本日 +6554
根拠のあるリスクは取る!
ダウ、ナス爆上げ!
category - トレード
2021/
02/
25米10年債 1.374
原油 63.45
金 1804
ビット 512.3
本日TOPIXリバランス
ダウナス暴騰を受けて、日経もウルトラGU。
+500ほどで始まり一日ヨコヨコ。
全面高で昨日弱かった主力中心に上がった。
TOPIXもほぼ同じ動き。
マザーズは小GUから売られ、
乱高下を経て寄り値ぐらいで終了。
今日も主力が弱くまだ売られ気味?だった。
(メルカリだけ強め)
9:14 WACUL 3635 +483
14:20 3920 +981
9:39 QDレザ 1667 +192
14:27 平均1642 +776
9:54 ベクター 776 +697
10:28 724 +197
11:13 日東精工 667 +97
11:16 ジオマテック 1005 +196
13:25 リネットJPN 平均750 +1091
WACUL 前日S安? 寄りからさらに下げ、
3段下げでLCと思われる3000ぐらいの板出た所。
後場のブレイクの押しで。
QDレザ 今日は板も復活。
ブレイクの押し、1661から下入れてたが、
届かないとみて手動で。
後場急落狙い。
ベクター 4倍銘柄もストレートでなく(5連S高)要警戒
4倍銘柄の個人的ブレイクポイントで。
怖くてすぐ利確。
もう1回出来高付きのブレイク押しで。
(3回目の連の701とかいつもなら飛びつくチャンスだったが、
そのまま特売りお亡くなりの可能性考えて手動かず。)
日東精工 ブレイクの押しで。
下665は同値で刺さらず逃げ。
ジオマティック 朝入れた指値。
昔の重要ラインで少し待って利確。
下の板が怪しく厚く1000割れしそうに見えてビビる。
リネットJPN 朝入れた指値。
刺さると思ってなく約定音でビックリ。
かなりの勢いで売られてるように見えて、
慌てて利確、下も消してしまう。
またチャンスをのがす。
根拠のある朝の指値はしばらく我慢せねば・・・。
日経は高値ヨコヨコ、昨日LCした人がバカをみた。
リバランスや再投資に高値でぶつけるために吊り上げてる?
いつもの売りが出ない違和感があった。
そんなことよりも自分のチキントレード早く卒業せねば!
本日 +4710
慌てず一呼吸!
日経、マザーズ共に暴落?
category - トレード
2021/
02/
24米10年債 1.343
原油 61.20
金 1805
ビット 509.9
ビットコイン暴落、その他は堅調。
2日間で ダウ+40、ナス-408。
日経 140GDぐらいで始まるもすぐ急落、
10時過ぎに寄り値ぐらいまで戻して、
そこから引けにかけて悶絶ジリ下げ。
ユニクロ以外の主力が弱かった。
ユニクロ、銀行、自動車、重工、など
日経-500近い割にプラス銘柄も多い。
TOPIXも同じ動き。
マザーズは寄りから急落、
後場さらに悶絶ジリ下げ。
主力銘柄がほぼ全滅の暴落相場だった。
その他も寄り近辺は強かったが、
後場に主力に引っ張られ下げるのが多かった。
9:05 フィードF 平均1248 -536
9:12 日東精 平均676 +588
9:27 平均722 +794
14:41 平均682 +491
10:29 カイゼン 1957 +291
2001 +191
13:31 アルテック 337 +199
14:07 QDレザ 1627 +892
フィードF 朝入れた指値
刺さった瞬間マイナス2万に。
5分足なら即逃げ、1分足ならだまし下げ、
だましのような気がするけど、
突き抜けたってことは指値が合ってない。
大人しくLC。
日東精工 4倍銘柄で注目するも、
案外おとなしい値動き。
ブレイクの押しや特買いラインで。
カイゼン 恐る恐るブレイクの押しで。
2000越えの押しは、本気の売りっぽく即逃げ。
アルテック 特買いラインからLC走った所。
他何度指値いれても同値or1テックで刺さらず。
相性悪し。
QDレザ 急落中弱めのライン割れで。
ラインに28000ぐらいの売り板置かれた時、
動きが止まったのでチャンスと見た!
珍しく下げ、しかもジリ下げで強めの下げに見える。
やはり日銀が効いているのだろうか?
一方、朝入れてた指値は1銘柄しかささらず、
仮想通貨関係も張り付きとかにならずに、
まだまだバブルな感じもする。
本日 +2910
分からないときは警戒モード!
お手上げ
category - トレード
2021/
02/
22米10年債 1.340
原油 59.26
金 1773
ビット 608.1
ダウナスは変わらずぐらい。
日経は大幅GUからさらに上げ、前場の終わりに急落、
後場GDからジリ上げ、引けにかけて落ちて後場寄りぐらいで終了。
今日は半導体が強かった。
TOPIXもほぼ同じ動きで、銀行証券が強かった。
マザーズは小GUからジリ上げよこよこ、
主力は朝からジリ下げ、金曜支えられた分弱かったか??
その他が強く主力以外全面高に近かった。
9:18 QDレザ 1871 +182
10:12 1913 +91
13:34 1923 +91
12:36 アクシージア 1891 +91
14:08 1941 +191
14:10 1936 +191
14:13 1942 +291
14:24 平均1896 -36
QDレザ ブレイクの押しで買うも突き抜けばっかり。
弱く見えたので、かなり慎重になってしまった。
アクシージア ブレイク後の押しを慎重に買うも伸ばせず。
ブレイク狙いはチキン利確、最後の急落狙いは突き抜けLC。
寄り前、いつも朝に入れてる指値点検してると、
なんと15銘柄中4銘柄も誤発注していた。
+100の間違いがほとんどだけど、
カドカワの3975を4175と間違えてたのが、
自分でもびっくり。
いつも間違えてても1銘柄なので、
今日は本当に慎重に行動した。
結果1テックや同値で刺さらずが多発!
後場大チャンスのQDも1801で刺さらず、
ほぼ何もできずに1日が終わる。
今日は間が悪い一日だった。
本日 +1092
イライラした時ほど慎重に!
日銀来るか?
category - トレード
2021/
02/
19米10年債 1.297
原油 60.16
金 1774
ビット 550.9
ダウナス共に下げ。
日経は300GDから上げ、10時から急落寄り値も割る。
3万割れで日銀くるか確認する動きか?
後場日銀来てる時みたいな上げで半値戻し。
TOPIXも日経と似た動き。
マザーズはメルカリ、ベース、等主力を露骨に支える動き。
雰囲気悪くしたくない人達がいるらしい。
仮想通貨関係は弱かった。
9:03 パンチ 574 +98
9:07 Jリース 758 +97
9:13 QDレザ 1581 +593
10:01 1621 +193
13:03 1641 +292
13:03 1640 +492
9:45 FFJ 5230 +2975
10:13 アクシージア 2227 +380
10:59 インタトレ 平均601 +894
13:36 UFJ 551.4 +8
パンチ 買い板が不自然に厚く逃げ。
前のフライトパターン。
Jリース あまり自信のないところで刺さり、
アドウェイズの寄り注文に夢中で、即投げ。
QDレザ 一日中強く、
前場はブレイク後の押し、
小Vのブレイク、(チキン売り)
後場は急落狙いで少々。
FFJ 朝入れた指値
狙いのゾーン、刺さってくれてありがとう。
アクシージア 今日は心の声に従いブレイク買い。
勇気は出したが利確はチキン。
インタトレ 本命指値じゃなく、
なんで入れた指値か判断できず売り。
本命は消し。(LC狙いだった)
UFJ 先物の上げ見てお試し。
逆行して安定のLC
今日の下げは日銀来るか試す下げに見えた。
今の時間では分からないが、もし来てたら
30000以下は日銀は割安とみてるか、
2日連続下げの要件がキツクなったか、
しばらくしたら分かるかな?
3万以上は買ってこないとなると、
ハイパーバブルの芽が1つ減ったことになる。
いつも日銀に邪魔されてる感があるので、
できれば来ないでほしい。
ちゃんと下がる相場カモーン!
苦手なブレイクにも挑戦してるが、
全く利益伸ばせず、LCの幅もままならない。
今のままではコツコツ超ドカンは目に見えてる。
なんとか成長したい!
本日 +6032
一日の利益にこだわらずちゃんと入る!
日経続落
category - トレード
2021/
02/
18米10年債 1.284
原油 61.63
金 1775
ビット 554.2
日経は寄りから急騰も騙しで、全戻し。
後場さらに下でヨコヨコ。ユニクロだけ謎に強い。
TOPIXは寄り高くらいから急落、
日経より下げ幅が大きかった。
最近爆上げの銀行、自動車、中心に下落。
マザーズは一番の下落幅。
下げる奴は下げ続けて、
他はある程度下げたら、
売られも買われもしない嫌な感じ。
9:03 三桜 993 +296
9:36 QDレザ 1801
| 7回トレード |
14:22 1641 計+1144
14:25 1656 +592
14:36 平均1585 +5349
10:47 テックポイント 1135 +495
11:00 スクロール 1378 +94
11:00 1375 +294
11:06 平均1368 -2318
11:06 平均1355 +388
14:32 1277 +194
14:33 1266 +194
14:34 1263 +594
11:08 アクシージア 2091 +190
14:19 2323 -1911
三桜 朝入れた指値、先鋒のみ。
いつも超ジリ下げで入ったら終わりそうだけど、
いつのまにか上がってる。
今日もゆっくりした動きで、
本命の指値は消してしまった。超苦手。
QDレザ 昨日に引き続きアルゴの癖?で、
なるべく急落なさそうな所を空き缶拾い。
後場はブレイクの押しと急落狙い。
テックポイント 朝入れてた指値。
刺さった時の板薄を見てすぐ逃げ。
スクロール 本日のチャンス銘柄。
前場いつも急落狙いで入る所がLCに。
貫かれたが、同じパターンならまた入る。
後場1278以下は絶対粘ると言い聞かせて・・・
チキン売り。
本日もチャンス逃す。
アクシージア 本日上場。
慣れないブレイク狙いしてみるも、
持ちきれず&LC。
後場、本当のブレイクの時、
LCの記憶と今日のプラス確保したい気持ちが邪魔になって、
心は買え~~~!!と叫んでるのに、体は動かなかった。
(出来高付きでイージーだった)
消した指値は正解で、約定したのはショボショボ。
惜しい指値は多数でやることなすこと裏目。
負けはしなかったが大チャンス3つ逃した。
頭ではわかっているのだが体が動かない。
なんとか成長したい!
本日 +5595
とりあえず入ってダメならLC!
連敗
category - トレード
2021/
02/
17米10年債 1.311
原油 60.09
金 1793
ビット 513.7
日経寄りから急落→戻し→急落、下でヨコヨコ、後場少し戻す。
TOPIXは昨日の反対で強くプラス銘柄もたくさん。
マザーズも日経と同じで主力が弱く、その他が上がった。
9:03 スノーピーク 2526 +888
9:15 エネチェンジ 5600 -8027
9:16 5470 +1970
9:16 5450 +4974
9:19 5460 +974
9:20 5430 +974
9:25 平均5390 +948
9:29 5360 +974
9:17 セレス 3875 -6019
9:27 BASE 13460 -66
10:11 QDレザ 1980 +291
10:34 1931 +291
10:34 1928 +291
スノーピーク 前々日のSライン割れたところ。
最安値ゲットもチキン利確。
エネチェンジ 利確ラインまで戻るも順番前に下落してLC
さらに下落してLC走ったぽい所で勝負。
後は動きのあるうちに空き缶拾い。
最後の5360は一番根拠のあるところだが、
セレスで突き抜けくらい少しでも穴埋めしたく売ってしまう。
一番粘らなきゃならないやつを薄利で・・・
セレス 手前でもんでたのに指値出しっぱなしでLCに
エネチェンで死闘してて手が回らなかった。
BASE ちょっと指値が甘かった。
粘れば利確だが同値が精一杯。
QDレザ 買い方の癖(アルゴ?)で入ってみる。
いつか大損するやり方と思い直し止め。
珍しく日経下げも、
TOPIXは強く全く下げてる感じがしない。
後場免許書き換えで参加できず、
戻って確認してみたら、監視銘柄ほぼ上がってて笑う。
参加してても全く取れなかったと思う。
珍しく連敗してしまったが、
参加してる感とボラは上がってて、
個人的には良い傾向。
本日 -1467
前のめりにならないように!
松井 取消し済み注文 約定?
category - トレード
2021/
02/
16米10年債 1.210
原油 60.13
金 1818
ビット 507.2
日経寄りからジリ上げ一時+600 引け前に半値以上急落。
いつものメンバーで上げ。(ユニクロ、ソフトG等)
TOPIXは日経ほど上がらずも引け前急落はお付き合い。
自動車が弱く、銀行が鬼強だった。
マザーズも値がさ主力中心に日経につられて上がるが、
後場の急落で陰線に。
9:08 ココペリ 7600 +1963
9:41 ブレイド 4015 +2981
9:47 ココペリ 7300 -6036
10:51 ギフティ 4520 +978
11:06 ロジザード 2385 +489
14:20 カイゼン 平均1785 +84
14:41 平均1708 -4752
14:42 平均1697 -216
14:45 1689 +692
14:51 1677 +592
14:50 UFJ 平均558.1 +116
ココペリ 下げ止まりから一段下で少し。
狙いラインも、取り消したはずの注文がささり、
重くて板もみれず手動で成り行きで投げてLC。
悔しいLCになってしまった。
ブレイド 狙っていたライン。
松井障害の時にささり、
なんとか利益のうちにと悪戦苦闘、
結局返済予約で返済された。
ギフティ ブレイク後の押しで。
ロジザード 急落で板が開いた所を少し。
カイゼン エラーポップ出て、返済ボタンも押し忘れ、
あたふたしてる間にLCに、悪くても同値できた反省。
日経急落につられて下がったやつで、少しだけ損失補填。
UFJ 先物の戻り見てお試し。
9:40ぐらいから松井が重く板注文できなくなる。
ココペリの取消注文が板からできなくなり手動でとりけした。
が!
取り消したはずの注文が約定!
何回見ても取消済みになっててかなり慌てる。
ブレイドの注文取消しでも同じ現象が起きてて、
もう我慢ならんとサポートへ電話すると・・・
注文のうち返済予約分しか取り消されてないことが判明。
よく見たら2つ取消のチェック項目が有った。
返済予約分と本注文。
普段手動ではやらないし、
取消済みになってたら全部取り消されたものと思ってしまうよ!
くそ~~~~~~~
まあ自分が悪いんだけどね・・・
てな訳で、松井で返済予約使ってる方いましたら、
手動で注文消す時、お気を付けください。
慌てると視野が狭くなるの見本みたいな出来事でした。
今日は何やってもダメ!!
本日 -3089
お布施じゃ~~~~~!
日経30000越え
category - トレード
2021/
02/
15米10年債 1.210
原油 60.55
金 1825
ビット 515.0
バブリシャス!
日経GUで寄り、いつもの吊り上げメンバーで、
(ユニクロ、東エレ、ソフトG等)
約20分で3万越えの爆上げ。
売り方のLCで30160ぐらいまで
一気に上げるかと思いきや29850でヨコヨコ。
後場ジワ上げで30084引け。
TOPIXは相対的に弱く上げ幅半分ぐらい。
マザは寄りから売られ、いつもの10時上げ。
後場ヨコヨコであまり動きなし。
8:32 エアーテック 現1186.6 +1310
9:03 ネクシーズ 984 +196
9:06 アルファクス 平均1045 -670
9:14 QDレザ 1241 +794
9:25 1250 +394
9:30 1260 +394
10:21 1253 +94
10:47 1267 +194
14:22 1426 +193
13:32 旭化学 1101 +95
エアーテック コロナ特需の中で、
需要が続きそうに感じる企業の一つ。
来季の予想数字で売られてるが、
そこらの糞企業に比べればかなり立派。
S安はないと思い朝のPTSで初めて買い。
そしてチキン売り。
ネクシーズ 朝入れた指値ヒット、
冷静にチャート確認。
本気売りを見て取り、すぐ逃げ、下消し。
アルファクス 朝入れた指値ヒット。
戻った所売ろうとするけど売れず、
何回やっても板に乗ってくれない。
(原因 返済200株になってた)
分かったころにはLCに、これは反省。
QDレザ 1300越え狙いトレード。
昨日の寄り値越えて走ったところ、
上げるための大きい板割った所、
後半はブレイク狙ったが、どれも残せなかった。
旭化学 2段階の上のみヒットで逃げ。
最近の株価は、
なにか災害が起きる→財政出動→通貨の価値減
→相対的に株価上がる→さらに日銀が浮動株買い占めてバブル
を繰り返してる気がする。
なので今日の地震上げも、
何となく予想してて不思議に思わなかった。
3万越えの動きは、下で空売りが入っていない感じで恐ろしい。
QDレザ昨日の動きで、今日GUの意味は、
結構な確率で昨日意識された1300越える動きがありそう。
予想では寄りから一気に上がって超えるイメージだったが、
反して下がっていく。出来高みても判断がつかず、
結局いつものトレードで残すことができなかった。
シュミュしても1240-36で買って1220でLC、
斜めブレイクで1つ辛うじて買うも5テック利確で死んでた。
よほど強い意志で持ち続けるしか解決策はないと思う。
これができるようになれば一皮むける!
だがLCの範囲の問題も・・・
本日 +3054
少しづつでも成長!
インチキSQ
category - トレード
2021/
02/
12米10年債 1.165
原油 57.99
金 1826
ビット 491.2
本日SQ
ダウナスは2日間で微上げ、
日経も微マイナスぐらいで始まりそうだったが、
寄り10分前ぐらいから先物が吊り上がり(+200)、
インチキSQ?となった。
日経はインチキ分下げてからジリ上げ、
今日も銀行、証券中心にTOPIXが強かった。
マザーズは日経の下げに付き合ってから爆上げ、
メルカリ、フリー、ベース中心に上げた。
マザーズは糞決算でも下げさせない力を感じる。
月曜以降も強いかもしれない?!
マザーズコアETFがマイナス?? なぜ?
(マザ +1.67% かなり上げ)
9:42 QDレザ 1262 +294
9:51 1231 +194
10:02 1251 +394
10:41 1256 -106
10:45 1259 -706
10:46 1265 +194
10:48 1257 +94
11:12 1251 +194
13:09 1276 +494
13:11 1261 +194
13:34 1239 -6
14:46 シンバイオ 平均1154 +2775
QDレザ 1300近辺の怪しい板を見て、
かなりの確率で試しに行きそうと予想。
1300以上で買った人が投げそうな所で入っていく、
上げの値幅はあるが、出来高は細く、
それ以上の出来高で売りつぶされる。
1300越えを匂わせて売られてる可能性もあり、
スキャに切り替える。
後場1300アタック失敗から売られてきたところで少し。
シンバイオ 一日強かった。 引け前の押しで、
いつも通りの早売り。
寄りのインチキみて思わず苦笑い。
SQでなければ買わなきゃいけないパターン。
多分買えないだろうな~。
昨日の反省でヤケにならないように取引。
QDなんやかんや理由つけて、
1300近辺まで粘れないのはいつもの事。
9:50からの上げ、その後に違和感。
結局は1300近辺まで戻るも暴落。
ガチホするのは難しい・・・
1つだけでも残しておけるように変わらねば。
本日 +4309
来週からが勝負だ!