2021年03月
期末
category - トレード
2021/
03/
31米10年債 1.710
原油 60.39
金 1684
ビット 649.7
商品価格下げ 小警戒。
ダウ -104 ナス -14
日経はGDから狭い範囲で上下して安値引け、-253で終了。
全体的に下げ。
TOPIXは10時までのリバウンドが大きく、
前日比変わらずぐらいまで戻してから下げ、
終値は日経より下げ幅大きく下に突っ込んだ。
自動車が強く、他は全体的に売られた。
マザーズは前日比変わらずから10時までカチ上げ、
その後もジリ上げして高値引け、+1.94%となかなかの上げ。
主力中心に上がった。
9:00 サインポスト 1270 +1488
9:00 QDレザ 1301 +394
9:04 シンバイオ 1077 +495
10:32 ベビーカレンダー 8120 +960
10:44 シキノH 平均1942 +2082
10:55 平均1980 +1973
14:16 ブロードM 1355 +394
サインポスト 朝入れた指値。
GDで昨日の重要ライン付近寄り買い。
QDレザ 朝入れた指値。
昔の重要ライン付近、下はささらなかった。
シンバイオ 朝入れた指値。
昔の重要ライン付近。
ベビーカレンダー ブレイク手前の押しで。
かなりの確率でブレイクしそうな感じだったので、
押しで拾ったがいつものチキン売り。
シキノハイテック ブレイクの押しで。
後場は急落狙い。
操作されてる感満載で、気分悪い。
ブロードM 後場急騰の押しで。
日経はいつもの3月末の動きで弱め、
マザーズもつられるかと思っていたら激強、
正反対の動きでやりづらかった。
シキノハイテックは昨日の終わり方で今日GU、
高値圏で粘ってる感じでS高もありそうと注目。
撒き餌まかれて釣りされてるみたいな動きで、
非常に気分が悪い。
あまりに出来すぎな値動きに、
同じグループが売りも買いもしてるのでは??
と思ってしまった。
本日 +7786
4月からも頑張る!
権利落ち日
category - トレード
2021/
03/
30米10年債 1.717
原油 61.83
金 1712
ビット 632.1
ダウ +98 ナス -79
日経は小GUでヨコヨコ+48で終了。
主力中心に買われた。
TOPIXは配当GDからさらに前場売られた。
後場日銀+配当再投資?の買いで、GUからジリ上げした。
全体的に配当分より戻した感じ。
マザーズは寄り小GUからかなり上げた後ジリ下げ、
後場少し戻して寄り値と変わらずぐらいで終了。
あまり動きがない感じだった。
9:00 UFJ 現616.6 -1588
9:01 平均598.7 -474
9:02 597.1 +478
9:02 現616.6 -1428
11:13 606.4 +8
9:47 ブロードM 平均1415 +2388
10:10 1387 +494
11:16 1421 +393
UFJ 寄りで前日の持越し1つ処理。
もう一つは引けまで持とうと思っていたが、
野村の事件が他に波及するのを恐れて売り。
デイトレでもやろうと思ったけど上記理由で止め。
配当込みで-500ぐらいですんだ。
全く関係なくいつもの動きしたのは言うまでもない。
ブロードM 朝入れた指値。
ワンチャンスささってくれた。
今日はもうチャンスなさそうと、
利確をすこし遅めにした。
1400割れは本命も、
上でかなり揉んだので、お試しで入った。
最後はブレイクの押しで。
日経は支えられいつもの配当再投資的な動きに。
野村の事件にビビッて手じまいしてしまったが、
無理矢理参加になったおかげで、朝の下げの意味とか、
次通用するか分からないけど勉強になった。
今日のIPOはどちらも信用ならず、
後場はマザーズも全然動かず、全く手が出なかった。
本日 +271(配当除く)
めげずに頑張る!
難しかった日
category - トレード
2021/
03/
29米10年債 1.674
原油 60.50
金 1731
ビット 606.2
全戻し気味、警戒解除。
権利付き最終日。
ダウ+453 ナス+161堅調
日経はGUからジリ下げ、11時から上で13時高値
14時から急落で、引けに少し戻し+207で終了。
主力中心(ソフトG以外)に買われた。
TOPIXもほぼ同じ動きで、銀行、海運が売られた。
マザーズは小GUから一日下げ、
14時急落もお付き合いして良い所なしで終了。
主力中心に売られた。
9:03 スピー 3310 -516
10:01 ブロードM 1514 -807
10:24 1477 +693
10:40 1439 +193
10:55 1451 +93
10:59 平均1417 +387
11:02 1459 -7
13:37 1556 +393
14:15 UFJ 平均612.5 +84
14:57 平均616.6 +31
15:00 平均616.4 +414
スピー 朝入れた指値。
ノーガードで売られて来て、
買いが入らないように見えてLC。
今日この値段で損したやついるのだろうか;
ブロードM 昨日上場で売られまくったやつ。
今日の買われ方みててS高いくやつかもしれないと、
先走って買ったやつはLCに。
どうも微妙な押しばっかりで、
一応騙しブレイクにもついて行ったりした。
いよいよこれだと思う押しが来て、
手動で買ったが、今売れば今日の損なくなるぜ~~
と悪魔のささやきが・・・。
S高行きそうと買ってるのに損失補填売り。
その後も下で粘れないのに、上で買って粘れるはずもなく、
上げ続ける株価をノーポジで見つめた。
UFJ 急落のリバ取り(先物連動)
配当再投資的な買い狙いで。
板が極端に薄くなっていて危ない感じもしたけど、
毎年のことなので今年も参加。
ざらば引けもありうるような感じになって、
1回全部売り、買い直しとかやってるうちに、
引け注文失敗して200株残ってしまった。
月曜でボケていたのか朝損失2連。
ブロードMの方は完全にやらかしていて、
やることないので適当な理由つけて買ったやつだった。
大した損失じゃないけど、一番のチャンスで買えたやつを、
損失補填に使ってしまうという失態につながった。
やること無くても、損失出てても我慢! 一番大事!
全体的な値動きもフワフワした感じで手がでない。
後場の急落も指値がささることはなく、
最後配当再投資的な動きに賭けて、
200株残ってしまい現引きして強制配当取りに。
大きな損失が出ませんように・・・
本日 +965
難しすぎ。
暴騰!
category - トレード
2021/
03/
26米10年債 1.633
原油 58.44
金 1726
ビット 573.9
まだ全部下方向、要警戒!
ダウ +199 ナス +19 引け味よし。
日経はかなりのGUから始まり更に上、
10時まで売られたが全リバ、
後場は高値ヨコヨコで+446の全面高。
TOPIXも同じ動きで全面高。
マザーズは寄りから引けまで上げ続けた。
こちらは主力中心もほぼ全面高。
9:51 シンバイオ 1140 +295
13:48 1187 +495
10:02 イーロジット 2001 +391
10:05 1942 +1091
10:23 平均1940 +873
11:08 1957 +391
14:19 QDレザ 平均1445 +386
シンバイオ 今日もやる気のある板に。
Wボトム狙いもすぐ突き抜けて危なかった。
後場ブレイクの押しで、下はささらなかった。
イーロジット 本日上場。
こいつぐらいしか下がってくれるのがなく慎重にやった。
一度下試したブレイクの押しで。
2度目は下抜けてLCが走ったぽい所。
ブレイクも狙ってみたが持ちきれず。
最後は急落のリバ狙い。
QDレザ 後場ブレイク。
やること無さ過ぎて、細かいブレイクの押しに入る。
よくないトレード。
日経もマザも全面高で、
売りが出ずじわじわ買われる超苦手な展開。
しかも指標は弱めで、かなり警戒しながらトレード。
なんとか上下してるの探してやってはみたが・・・。
期末の特殊需給で強くなりそうなのは分かるが、
一本調子でやられると全く手が出ない。
なんとかこの弱点を克服したい。
本日 +3922
また来週頑張る!
前場運の悪かった日
category - トレード
2021/
03/
25米10年債 1.614
原油 60.77
金 1733
ビット 572.1
原油戻すもビットコイン下落。
まだ小警戒。
ダウ -3 ナス -265 引け味悪し。
日経は小GUから上げ、一時マイナスに足を突っ込むも、
引けまでジリ上げを続け+324で終了。
昨日強かった半導体が売られた以外全面高。
TOPIXも同じ動きで、昨日弱かった銀行等主導で全面高。
マザーズは相対的に弱く一時-2%以上暴落、
そこからジリ上げで前日比変わらずぐらいで引けた。
10:03 オンコリスバイオ 1281 +94
10:34 平均1222 -218
10:45 アイプラグ 4875 +476
12:33 シンバイオ 1107 +95
13:01 スピー 平均2976 +2372
13:40 ラクオリア 1053 +1559
13:53 ベビーカレンダー 9310 +4955
14:28 9500 +1954
オンコリスバイオ 昨日急騰。
ブレイク狙いはLCに。
リバ狙いで買った位置は良かったが粘れずLC.
Iプラグ 急落のダブルボトム狙いで。
あまりのついてなさに即利確してしまう。
シンバイオ 後場寄りブレイクの押しで。
スピー 後場かなりのGU
3000割れてLCが走った所で少々。
2950まで入れてたが下は消した。
ラクオリア なにか材料でたのか急騰。
いつも全モでやられるので、全モに指値。
まさかの約定でびびる。
ベビーカレンダー 本日上場。
即金だとばかり思ってたら当日に寄る。
みんながチャンスと思うやつは特に警戒しながら、
下試した後のブレイクの押しで。
後半の出来高付きのブレイクの押しで。
今日の前場はついてなかった。
寄りGDしたら買おうとしてた3銘柄、
gumi、ココカラ、シンバイオ
気配はかなりGDだったのに、同値かGUで寄り全然買えず。
ひそかに狙っていたプレミアムアンチ、
いつも1テックで刺さらないので、2テック手前に指値。
やっぱり1テック差で刺さらず。
ちょうどマザーズが暴落してた時で、
交換も1テック、Iプラグは同値で刺さらず、
ささったのは突き抜けたオンコリスのみでLCに。
今日はダメだと悟り+300で終了を覚悟する。
ちゃんと我慢できたのが良かったのか、
後場はチャンスが来てくれた。
特にベビーカレンダー、以前のHCHでやられてなかったら、
前のめりになってかなりやられていたと思う。
Gネクストの最初の特売りも多分入ってやられていた。
それを思うとHCHありがとう??
否!やっぱり〇にやがれ!
というわけで後場は逆にツキがあった。
本日 +11318 祝DD回復!
明日から本気出す!
暴落
category - トレード
2021/
03/
24米10年債 1.622
原油 57.37
金 1726
ビット 595.7
原油暴落、全部下方向で本日要注意!
ダウ-308 ナス-149 軟調。
日経は250GDから一日売られて-590で終了。
後場日銀買いでちょいリバも全面安。
(東京エレのみ逆行高)
TOPIXも同じ動きで、
直近高かった銀行等中心に売られ全面安に。
マザーズも1日売られ、ほぼ全面安。
-3.22%となかなかの売り。
9:09 QDレザ 1351 +388
9:10 1331 +294
9:13 ココナラ 2440 +488
10:56 2255 +2389
9:23 わかもと 518 +98
9:24 524 +98
9:48 シンバイオ 1646 +184
10:11 1631 +1084
10:59 平均1454 -649
14:25 1313 +94
10:35 北川 平均751 -9
12:54 シェアリングI 4375 +1979
QDレザ 朝入れた指値。
ノーガード気味に売られてきて、
怖くなってスキャに切り替えて失敗。
下の指値は消して少し待って入った。
ココナラ 朝入れた指値。
全体的に売られててすぐ利確、下消し。
後は良い位置の特売りを買い。
わかもと 昨日S安間際で100万寄って貼り付け。
今日は寄ったら何かしらありそうと参加。
怖くて粘れず。
シンバイオ 最初はブレイクの押しを丁寧に。
中盤に朝入れた指値貫かれて特売りに、
中途半端な位置でナンピンするか迷ったが、
下のラインに指値入れて待機した。
この辺までは冷静だったが、
バイオ株の急落で嫌な過去を思い出して、
気持ちがLCに大きく傾き、感謝のLC。
その後大きく戻した。(引けS安でビックリ)
北川 朝入れた指値。
手前で揉んでたのを見逃し、即LC。
シェアリングイノベ 本日上場。
ココナラと同じような位置で特売りになり、
お試し買いしてすぐ利確。
この時期の暴落はあっさり戻して、
配当ただ取り+値上がりなんて美味しいこともあるけど、
今回はなんかやばそう。
毎年そう思って失敗してるけど今回も買ってない。
引けUFJに手を伸ばしかけたが、
まだ負債返済の身、エアトレードにしとこう。
ダウナス下げで、日経も寄り底ならず下げ。
さらにマザーズも暴落。
かなり久しぶりの展開、流れが変わってるかも??
先走ってやられることがないように気を付けて行こう!
本日 +6438 残り8842
もう少し我慢!
久々に全部弱め
category - トレード
2021/
03/
23米10年債 1.695
原油 61.22
金 1738
ビット 596.5
ビットコインのみ下落
ダウ+103 ナス+162 堅調
日経は寄りGUから上げて+300以上に、
そこから1日下げで-178で終了。
今日は、今まで売られた主力銘柄が強かった。
TOPIXもほぼ同じ動き。
今まで買われた海運、銀行が弱かった。
マザーズも似た感じで、朝一のみ盛り上がり、
一日下げ、朝主力が買われていたが値を消して終了。
9:33 わかもと 614 +297
9:42 シンバイオ 1426 +93
10:39 平均1380 +88
10:20 黒田精工 1941 +1891
12:31 ココナラ 平均2370 +7367
12:44 楽天 平均1391 +1788
わかもと 4倍銘柄で大幅GD。
S安間際で寄り、上に飛んだら粘ろうと思ったが、
全然飛ばず怪しさを感じて逃げ&S安の指値も消した。
シンバイオ ブレイクの押しで。
良いところで買えているのだが、
戻らなそうに感じてLC気味に。
戻りのタイミングがずれてて難しく感じる。
黒田精工 ブレイクの押しで。
上の板が空いていて良さげな所で利確。
ココナラ 朝入れた指値。
今日はささらないと思っていたが先鋒のみささる。
本命2353に300入れてたので、
そこまで来てほしかった。
楽天 朝入れた指値。
こちらも刺さらないと思っていたので、
ロット半分にしていた。
今日もやること無しと焦っていたが、
後場になって狙っていたところがささり、
嬉しい利確となった。
自暴自棄になってわかもとのS安に、
突撃とかしないで本当に良かった。
ロット落とした所だったり、先鋒のみだったりで、
多少消化不良だけど、自分の読みが当たると素直に嬉しい。
やることなくても我慢、一番大事!
本日 +11524 残り15280
もうちょっと我慢!
株価監視員
category - トレード
2021/
03/
22米10年債 1.730
原油 61.06
金 1738
ビット 628.9
ダウ-230 ナス+99
日経は大幅GDからさらに売り込まれ一時-650、
後場日銀らしき買いで多少リバウンドも、その後ジリ下げ
結局ー617と結構な下げ。
今日もユニクロ中心に主力銘柄が売られた。
TOPIXは前場は似た動き、日経より後場の上げが大きめで終わった。
自動車が特に売られた。
マザーズは主力がジリ下げで指数弱いが、
他は強い銘柄が多く売りがあまり出ない展開で、
動きもあまりなかった。
9:06 メディアL 平均610 +1191
メディアL 寄りの大幅GDで。
チャンスに見えたがロット抑え目で下に指した。
朝大量に入れた指値は何一つかからない非常に強く感じる日。
指数が無駄に弱いのがバカにされてるように感じる。
なんとか対応しようと動いてるココナラを見ていたが、
引け前は危なそうぐらいしか分からず、
最後まで売り買いどちらが優勢か判断つかなかった。
結局一日ココナラ監視員で終わってしまった。
本日 +1191 残り26804
引き出し増やさないとやばい・・
日経のみ下落
category - トレード
2021/
03/
19米10年債 1.706
原油 59.56
金 1735
ビット 632.8
指標下方向 原油その他商品暴落
本日要警戒
日経は前場GDヨコヨコ、後場1時から急落、
少し戻して-424と結構な下落。
主力中心に下げ、ユニクロが特に弱かった。
TOPIXは前場は同じ感じ、後場異様な買いが入ってプラス圏、
今日も証券、銀行、自動車が強かった。(最近後場に買いが入る)
マザーズは日経と似た感じ、主力のみ弱くて、
その他は普通な感じだった。
9:48 モバファク 1484 -7
9:54 メディアリンク 611 -603
9:54 600 +498
9:57 平均608 -708
10:01 605 -302
10:07 621 +97
10:09 611 +197
10:17 アビリッツ 5150 +973
12:44 ココナラ 平均2306 +1778
14:13 平均2264 +4345
13:16 TSI 3595 +983
モバファク 朝いれた指値。
買いが入らないように見えてLC、下も消し。
メディアリンク ブレイク狙いで買ってはLC、
結構粘ったが、結局ブレイクには乗れず。
アビリッツ ブレイクの押しで。
買えた瞬間反射的に1テックで利確してしまう。
元祖チキントレード。
ココナラ 特売りの戻りから落ちてきた所。
突き抜けてやばいと思った瞬間利確されていた。
急落のリバ狙いは、出来高的に試しの投げぽいと思ったが、
安全策で全利確、大損の後遺症がここにもでた。
TSI 触りたくない〇村IPO。
取れそうな展開になったので1回だけ急落の戻りで。
全指標下方向でかなり警戒してトレード。
だが主力銘柄以外関係なく、ごく普通の動き。
昨日より売りが出ない感じでボケーと相場を眺めていた。
メディアリンクはブレイクするパターンとしつこくやるも損失。
ココナラも2400越え狙う騙し下げぽいと思っても安全策。
リスクをとらない言い訳に大損を使ってる気がする。
ロット低くても、ちゃんと思い通りのトレードをする!
本日 +7256 残り27995
まだまだ我慢!
バブル再開
category - トレード
2021/
03/
18米10年債 1.646
原油 64.61
金 1747
ビット 640.7
FOMC明け ダウ+189 ナス+53
日経はGUからさらに吊り上がり一時+600まで、
後場300近くGDからヨコヨコ +302で終了。
ほぼ全面高(ソフトバンクだけ弱い)
topixも同じ動きながら、後場のGDを全部埋めて高値引け。
銀行、証券、自動車が爆上げのほぼ全面高。
マザーズは日経と同じような動きで、
主力中心(BASE除く)に高値ヨコヨコだった。
10:06 フーバーブレイン 1271 +1088
11:16 1293 +294
13:03 1201 +895
13:03 1191 +1790
10:21 プレミアムアンチ 10210 +1950
10:58 10150 -50
14:58 UFJ 646.3 -36
フーバーブレイン ブレイクの押しで。
後場急落狙い。
プレミアムアンチ ブレイクの押しで。
2回目は欲張って浅いところに入れてLC.
UFJ 引け勝負。
誤発注で利確し損ねる。
寄りからバブリーで全く手が出せず、
10時過ぎてなんとか落ちてきたのを拾う。
一番苦手な売りが出ない展開。
今後続きそうでかなり憂鬱。
DD回復には時間がかかりそうだ。
本日 +5931 残り35251
やること無くても我慢!