2021年05月
月末相場
category - トレード
2021/
05/
31米10年債 1.581
原油 66.73
金 1906
ビット 3942
仮想通貨下方向、小警戒。
ダウ +64 ナス +12 引け味悪し。
日経は小GDから前日終値まで上げのち右肩下がり、
後場GDヨコヨコ-289のほぼ全面安で終了。
TOPIXも同じような動きで日経より弱め、
こちらもほぼ全面安で終了。
マザーズは小GUからほぼヨコヨコで終了。
主力が弱めだったので、指数以上に強かった。
9:07 アルメディオ 293 -301
9:19 イメワン 895 +396
9:43 モリテック 平均542 +296
13:38 日本テレホン 平均520 +1794
アルメディオ 急落狙い
特売りから下走った所をお試し、
さらに下に行きLC
イメワン 急落狙い
寄りから3段下げで900割った所、
下までは刺さらず微利確。
モリテック ブレイクの押しで。
マザーズ強く一段上のラインでお試し。
日本テレホン ブレイクの押しで。
いつも通りのラインで押し狙い利確に。
金曜やりすぎたのか日経は一日右肩下がり、
マザーズはかなり強く日経の下げには無反応、
少しのリバでも倍以上買われる天国モード、
主力が弱めで他が満遍なく支えられてる感じ。
今日も朝入れた指値はあっという間に遥か下に、
しかたなくブレイクの押しを狙いお茶を濁す。
5月はいろいろ試行錯誤したが全く稼げず終わってしまった。
焦りすぎないようにしながら6月も頑張りたい。
本日 +2185 DD 7220
来月から本気出す!
爆上げ
category - トレード
2021/
05/
28米10年債 1.606
原油 67.11
金 1897
ビット 4271
ダウ +141 ナス -1
日経はリバランス売りの重しが取れたのか大GU(+360)
から更にジリ上げ、後場GUヨコヨコの+600で終了。
主力を中心に全体的に買われた。
TOPIXも同じ動きで全面高。
マザーズはGUから下げてヨコヨコ、後場マイ転と、
先行して上げた分弱め?
今日も銘柄の強弱分かれる展開だった。
9:02 日本電波 791 +191
9:02 双信電機 590 +498
9:06 夢見つけ隊 185 -100
10:56 Pアンチ 平均16255 +3000
日本電波 朝入れた指値。
昨日の重要ラインで。
他爆上げの中GDから下がってきて約定、
悪いパターン+周り爆上げでぶん投げ。
(のち普通に上げ)
双信電機 朝入れた指値。
昨日の重要ラインで。
こちらは本気売りと見てすぐ利確&下消し。
(こちらも普通に上げた)
夢みつけ隊 朝入れた指値。
昔の重要ラインで。
GDから下がってくる悪いパターンでLC。
Pアンチ ブレイクの押しで。
びびり解消の為2つ入ってみた。
1つは残してとか思ってたが、
いざ約定したら秒で2つとも利確してた。
もうちょっと冷静に行動したい。
日経は重しが取れたような大暴騰だったが、
久々に個別に売りが出て平時に戻った感じがする。
特にマザーズの個別に普通の売りがでたのが、
1週間ぶりぐらいの感覚、今までとんでもない強さだった。
この1週間の異常な感じから、
MSCIの売りを担いで、昨日決済だと思っていたが、
リバランス売りを吸収して大きい買いポジを作ってたぽい動きに、
5/11からの売りも同じ連中かなと妄想、(外人?)
順張りの昨日の引け買いが正解でした。
本日 +3435 DD 9405
少しだけ光が!
MSCIリバランス
category - トレード
2021/
05/
27米10年債 1.581
原油 66.02
金 1893
ビット 4225
ダウ +10 ナス +80
日経は小GDから下10時過ぎから、
右肩上がりで寄り値まで戻して終了。
リバランスの影響かTOPIXは引けまでジリ下げ、
全体的に弱かった。(自動車、空運は強め)
マザーズは前日変わらずぐらいから急落、
10時ぐらいから右肩上がりで戻して寄り値近辺で終了。
銘柄の強弱が分かれた展開だった。
9:05 アルメディオ 244 +99
14:17 カイノス 平均1757 +934
アルメディオ 朝入れた指値。
前日の重要ライン付近、
GDからそのまま落ちてきてささる。
良くないパターンで逃げ。
カイノス 急落後のブレイクの押しで。
やっとLC巻き込んだような下げで入れ微利確。
今日も指数以上にマザーズは強く、
指値のちょい手前でリバして消すを繰り返して、
まったく参加できず。
引け前にチャンスがあったが、
10分前から急落には入らないルールで、
シンバイオとカイノスは消してしまった。
何をどうしたら儲かるか分からなくなってきた。
今回は重症かも・・・
MSCIのリバランス(売り)は日中は買い、
引け1分前空売りが正解だった。
ここ1週間の支えはこの売りを担ぐため?
だとしたら引け買い持越しも危ない?
いろいろ妄想したがトレードには生かせず、
いつか参加するの為の勉強として見学しといた。
本日 +1076 DD 12840
今は我慢!
休むも相場
category - トレード
2021/
05/
26米10年債 1.560
原油 66.10
金 1899
ビット 4153
ダウ +81 ナス -4
日経は160GDから急騰、後場高値ヨコヨコの+88で終了。
5/24(月)みたいな展開で、主力中心に買われた。
TOPIXは似た動きながら弱めで、銀行証券等売られた。
マザーズはまたしても寄りから引けまでジワ上げ、
+1.33%と売りが出ない展開で、主力中心に全体的に強かった。
(メルカリはMSCI関係?)
9:00 エイピア 1790 +292
11:16 1831 +391
13:36 幼児活動 1395 +294
エイピア 朝入れた指値。
いつもより一段上のゾーンでお試し、
寄って速攻刺さって動きのあるうちに逃げ。
粘る気にはなれなかった。
2回目はブレイクの押しで。
幼児活動 ブレイクの押しで。
マザーズは昨日の続きみたいな展開でウンザリ、
ただ動きが良い銘柄もちらほらあって昨日よりはましな感じ。
おしい指値もあったが、ほぼ参加せずで終了。
本日 +977 DD 13916
今は我慢!
無理
category - トレード
2021/
05/
25米10年債 1.603
原油 65.97
金 1881
ビット 421.5
食品以外戻し気味、警戒解除。
ダウ +186 ナス +190 相変わらず強い。
日経は小GUからジリ上げ∔189で終了。
主力が強めだった。
TOPIXは小GUからヨコヨコ6割がマイナスと
日経よりはかなり弱めだった。
マザーズはGUからほぼ売られずジリ上げで+2.27%
全体的に強かった。
9:41 不二精機 692 +194
不二精機 朝入れた指値。
前日の重要ライン付近、
全体が爆上げ中にこいつだけ下で、
持っていられず投げ。
出来高なくジワ上げで売りが出ず、
逆張り虐殺相場になってしまった。
自分がチャンスに思うところは一つもなく、
無理矢理入れた指値ですらかからず、
完全に諦めモードで終了。
本日 +194 DD 14893
何も出来ず、休むも相場か??
やらかし明け
category - トレード
2021/
05/
24米10年債 1.623
原油 63.72
金 1881
ビット 374.8
仮想通貨下落、その他商品下方向、まだ警戒。
ダウ +123 ナス -64
日経は小GDから先物で吊り上げられ暴騰、
開始20分で+360上げ、のち右肩下がり+46で終了。
後場のGUといい、違和感のある吊り上げだった。
TOPIXの方が強く、吊り上がった後ヨコヨコな感じで終了。
銀行証券、海運、空運、等かなり強めだった。
マザーズは小GDから右肩下がりで-1.8%、
後場ほぼ動かず、全体的に弱かった。
9:02 ステラF 489 +298
9:12 Fringe 474 +198
13:34 422 -4
10:46 リバエレ 平均1181 -1525
10:56 平均1158 +1070
11:20 シンバイオ 1502 +893
12:45 Pアンチ 13930 +4932
13:56 QDレザ 平均1502 -314
ステラF 朝入れた指値。
昔の重要ラインで。
Fringe かなりGU。
ブレイクの押しで1回、
後場昔の特買いラインで買ってみるも、
一気に下がった戻りが全くなくLC。
リバエレ 日足ブレイク(騙しだった)。
軽い気持ちで押しで買っても戻らずLC。
もう一段下の投げの出た所で損失補填、
欲張ってたらかなりやられていた。
シンバイオ 急落狙い
結構な勢いで落ちて連売りにならずに刺さりすぐ利益に。
悪材料が出たみたいなバイオ株の急落に恐怖を感じ、
1500から下結構いれてたのは消してしまった。
Pアンチ ブレイクの押しで。
昨日14000の攻防見ててちょい自信のあった所、
いつも1テック差でささらないので3テック前に入れた。
今回は刺さってくれて、チキンながら利確に。
QDレザ 消し忘れ。
1530付近の指値、届かずにちょい上で揉んで消したが、
突き抜け用に1500近辺に入れたのを消し忘れLCに。
リハビリトレード1日目、
寄りから先物のインチキ臭い吊り上げでやる気↓。
だがマザーズは下方向だったので参加、
道中Ineの5200消してしまったり、
Bマインドも板の薄さで1300近辺消し等、
前回の後遺症でかなりビビリながらでチャンスも潰す。
これではイカンと後場のPアンチだけは根性で入った。
後場の動かなさ見るとこれからが思いやられる。
本日 +5548 DD 15087
勝てて良かった。
我慢できずボロボロヤラレ
category - トレード
2021/
05/
21米10年債 1.628
原油 61.77
金 1877
ビット 446.2
仮想通貨リバ、その他商品下方向、まだ警戒。
ダウ +188 ナス +236
日経は160GUで始まり狭い範囲で上下+219で終了。
TOPIXは日経より弱め小GUヨコヨコ。
銀行、不動産が弱めだった。
マザーズはGUからさらに上、前場終わりぐらいにちょい下げるも、
後場は高値ヨコヨコで+2.26%とかなりの強さ。
主力を中心に全体的に強かった。
9:09 アドウェイ 987 -304
9:21 ブロードM 1380 +394
10:37 1410 -6
9:36 オーナンバ 703 -4
9:55 テクノH 平均1753 +184
11:05 サイバートラ 8610 -11042
11:05 8570 -6042
11:05 8530 +1958
11:14 8610 -1042
11:26 8230 +960
13:04 平均8235 +1920
13:23 シンバイオ 1588 -407
13:25 1588 +179
13:49 1575 +93
13:58 1580 -107
14:11 1581 +93
アドウェイ 朝入れた指値。
前日重要ラインも突き抜けLC。
ブロードM 前日重要ラインでお試し。
ブレイクの押しで1回も弱く感じLCに。
テクノH 前日重要ラインで。
良くない下げ方で来てすぐ逃げ。
サイバートラ 今日も動きアリ。
最初ブレイクの押しで。(前日しつこく買いが入った所狙い)
突き抜け用の指値も入れて少し自信ある所だったが、
含み損に耐えれなくLCしてしまった。(すぐ戻した)
後半は入れそうな所しつこくやったが、
伸びるところは刺さらずでツキもなかった。
シンバイオ 1600ブレイク狙い。
ブレイクしそうな形ができてたのでしつこく入ったが、
ブレイクせずLCのみ。
(前回もこんな感じで次の日GUであっさり超え)
5/18からやはり流れが変わり上昇基調に、
昔の上げパターンだと今日は下げる日だったが今日も上。
本当に強いのか?ただのリバウンドか?まったく分からず。
迷走トレードしたあげく大ヤラレに。
1日1000円状態についにプッツンしてしまった。
入ったところはそんなに悪くなく持ってれば余裕で利確だが、
稼げない状態で大きな含み損みると条件反射でLCしてしまう。
自分のヤラレパターンはだいたいこれで、
戒めの為に昨日焦るな!3連書いたのに、やらかした。
本当に猛反省せねば・・・
本日 -13172 DD 20635
ロット倍増計画また遠のく。 ガックシ;;
仮想通貨暴落
category - トレード
2021/
05/
20米10年債 1.674
原油 63.38
金 1869
ビット 427.9
仮想通貨暴落、その他商品下方向、超警戒。
ダウ -164 ナス -3 引け味良し。
日経は小GDから暴騰、一度寄り値ぐらいまで下げてから、
右肩上がり+53で引け、先物主導で個別は弱めに感じた。
TOPIXは弱めで昨日強かった銀行、空運が売られた。
マザーズも似た動きでさらに高値引け、(+1.07%)
売りが出ずじわじわ上がって行く感じだった。
9:00 1570レバ2倍 14750 +10
9:06 GNI 2195 +950
10:13 QDレザ 1584 +393
13:23 アライドアーキ 818 -4
14:45 ブロードM 1428 +193
レバ2倍 昨夜の先物のレインボー演出でお試し。
いかにも下がる環境が整ったが、
今日は支えると昨日の夜間の先物がささやく。
下に飛んだ所買えたが、瞬間先物が-170つけて、
やっぱり下?と、びびって売ってしまった。
GNI 久々にやらかした100上誤発注。
2150~下入れたつもりが、2195?
なんでこんな所で約定??ってなって、すぐさまぶん投げ。
いつも訳わからんうちに糞ヤラレになるので、
本当に助かった。
QDレザ ブレイクの押しで
手前で反発して消そうと思った時に約定、
すぐに買われてくれた。
アライドアーキ 朝入れた指値。
昨日の重要ライン、しばらく上でもんでて、
下に走ってもおかしく無い感じで逃げ。
ブロードM 出来高伴い上昇。
一度だましが有った後のブレイクに乗るも微益。
外部環境が悪く、いかにも下がりそうな日だったが、
昨夜の先物見て日経は上げそうと思い1570を準備、
入ったはいいが先物の-170を見て、
日銀がいる時しか使えないかもとか、
外部環境みたら上がるわけないやとか、
考え始めてぶん投げ、今後の為良い勉強になりました。
日経は上げても、マザーズはさすがに下だと思っていたので、
この2日と同じような強さにかなりビックリ、
とにかく売りが出ず、押さないでヨコヨコになってしまう。
金余りバブルだったのを思い出す。
まったくささらずだったが、誤発注助かっただけで御の字、
上げ上げでも外部環境は悪いので、明日からも慎重に行く!
本日 +1542 DD 7463
焦るな!焦るな!焦るな!
躁鬱相場
category - トレード
2021/
05/
19米10年債 1.640
原油 65.33
金 1869
ビット 469.1
仮想通貨下方向、要警戒。
ダウ -267 ナス -75 引け味悪し。
日経は大GD(-380)からさらに急落(-530)、
ゆるやかに上下して引け間際に少し買われ-360で終了。
主力中心にほぼ全面安だった。
TOPIXは日経よりかなり強めでリバも大きかった。
銀行証券、空運が寄りから強かった。
マザーズは寄り前気配から強く、小GDから急騰、
高値ヨコヨコで+2.11%とかなりバブリーだった。
指数の吊り上げでないほぼ全面高で、
かなりのクソ株も満遍なく買われた。
9:06 バルミューダ 6650 +1968
10:26 ソフトG 8516 +159
12:54 ステラF 526 +198
バルミューダ 大幅GD
マザーズのあまりの強さに寄って無い奴探して、
板みて入れそうだったやつに無理矢理入った。
ソフトG ブレイクの押しで。
日経リバ局面で良く動いていたので1回だけ。
ステラF 急騰の押し狙い。
日経は先物売り込まれて寄りから大幅GD,
日経のマイナス500みながらマザーズはバブルと
頭がおかしくなりそうな展開、
仮想通貨が下がった時もマザーズあまり反応せず、
日経のほうが下がる始末。
マザーズの強さが本物か、日経の弱さが本物か全く分からず、
頭の中???になりながらトレード、
手が全く出なかった。
本日 +2325 DD 9005
今月全く稼げず焦りつのる
爆上げお手上げ
category - トレード
2021/
05/
18米10年債 1.644
原油 66.47
金 1871
ビット 497.1
仮想通貨のみ下方向、小警戒。
ダウ ー54 ナス ー50
日経は小GUから前場爆上げ、後場ヨコヨコの+582で終了。
主力中心にほぼ全面高だった。
TOPIXも同じ動きで日経より少し弱め、
こちらもほぼ全面高。
マザーズは寄りから一日右肩上がりの+2.56%で終了。
昨日強かったの以外ほぼ全面高だった。
9:01 日精樹脂 1092 -5
日精樹脂 朝入れた指値。
GDからそのまま下がってきてあまり良くないパターン、
下消して逃げ。(今回は上がっていた)
日経は決め打ちされたみたいに今度は爆上げ、
5/11の逆バージョンに感じる。
今度は上げのターンになるか?
となると、あの下げは何だったのか?
長期投資してたら頭おかしくなりそうな展開。
強すぎて全く押さない銘柄ばかりで、
1日相場眺めて、細かく指値も動かして、
100円も取らせて貰えなかった。
FFJで2回同値刺さらず以外惜しい指値もなく、
自分のトレードの幅のなさを嘆く。
なんとかバブル相場も対応できるように進化したい!
本日 -5 DD 11330
何もできないのが一番疲れる