2021年06月

        

リハビリトレード

category - トレード
2021/ 06/ 30
                 
米10年債 1.475
原油   73.45
金    1761
ビット  3981


ダウ +9 ナス +27(最高値)
日経はGUから暴騰(+200)のち右肩下がりの-21で終了。
TOPIXはさらに後場売られ安値引け-0.30%で終了。
引けに投げられてる銘柄が多かった。(何かのリバランス?)

マザーズは小GDからプラ転、狭い範囲で上下して+0.16%で終了。
値がさ主力が強めだった。


9:01 ブルーミーム   3095   +1485
9:19 3Dマト    平均396    -707 

10:03 プラスα   平均2776   +5374
14:49           2803   +87
14:51           2834   +487

11:14 日本電解      2502   +988  


ブルーミーム 前日上場
前日強めでさらにGUして急落、
2回目の連が朝入れた指値の近くで迷わず買い。
そしてチキン利確。

3Dマトリックス 朝入れた指値。
約定して連売りになり迷ったがLC。

プラスアルファ 本日上場
悪名高き野〇IPOで普段なら手を出さないが、
〇村系のVCが34%持っており、あからさまに動きが違う。
びびりながら急落狙いで1回、
引け間際に個人的ブレイクパターンになり、
〇村のIPOのブレイクが騙しだったら酷いぞとか、
買わないで見学する理由を考え出したので、
無理矢理目をつぶって買ったが持ちきれなかった。
(ちゃんとブレイクした)

日本電解 朝入れた指値
急落狙いで1つだけ刺さった。
2500割れが本命だったがそこまでは来なかった。


日経、トピ共に前日の下げを寄りから10分で埋めて、
久々に月末上げかと思いきやマイナスで終了。
マザーズは小動きも変わらず謎に強い。
ロット落としてリハビリトレード、
まったく同じ事してるつもりだけど、
普通に買えたら戻すし、指値も致命的に突き抜けることがない。
ロット上げてる時と何が違うんだろうか?


本日 +7714  DD 25873
毎度の事ながら勝ててほっとした

                         
                                  
        

ロット上げ8日目 END

category - トレード
2021/ 06/ 29
                 
米10年債 1.482
原油   72.68
金    1779
ビット  3800


ダウ -150 ナス +140
日経は小GDから急落、安値圏で一日ヨコヨコの-235で終了。
TOPIXも同じ動きで全体的に弱かった。

マザーズは小GUから前場ジリ下げでマイ転、
後場ジリ上げもプラ転までは届かずの-0.12%で終了。
久々に直近IPOの一部が強かった。


9:09 ヒマラヤ     1068   +1079

9:31 ブルーミーム   2972   -214
9:20          3005   +489
9:36          2902   +88

9:41 ワクー    平均2287   -8122
9:42        平均2240   -3144
9:48          2226   -700

9:51 シンバイオ    2396   -711

10:14 日本電解     2502   +788
10:20        平均2493   +576
11:11          2477
 |  5回トレード    |
11:24          2503   +640
13:57          2661   +387
14:07          2656   +487
14:24          2701   +181

11:10 コンフィデンス  3170   +485

ヒマラヤ 朝入れた指値
前日出来高付き急騰で大幅GD、
重要ラインに入れた指値そのままで、
結果寄り買いになり粘り切れずチキン利確。

ブルーミーム 本日上場
結構買われてるように見えて、
3000アタックの押しで入りLC、
再度の3000アタックで入り微益、
急落も狙ったが戻しがなく投げ。

ワクー 本日上場
今日はIPO買われてるように見えて、
SBI主幹事で期待してしまった。
最初は急落のWボトム狙いで突き抜けLC、
その戻しを雑に買いLC、(これが一番余計)
上記のWボトム粘りすぎでLC。

シンバイオ 信用規制明け
微妙な騙し付きのブレイクで入ってみたがLCに。

日本電解 前日S高で大幅GU
最初は急落狙いで少々、
前場終わり近辺で個人的ブレイクのパターンに、
何度も買い直したがブレイクしたのは後場寄りだった。
(持ち越さないルール)
後場はブレイクの押しで少々、
2700ブレイクも狙ったが持ってられず投げ。

コンフィデンス ブレイクの押しで1回のみ。


今日は日経、TOPIXともに弱め、
原油が安いぐらいで外部環境は変わらず、月末特殊需給?
マザーズはつられて下も後場戻す、謎に強いまま。

第2回ロット上げチャレンジは8日目にして強制終了。
前回はオンコリスにトドメ刺されて、
今回の戦犯はエンジンとワクーのIPO軍団だった。
かなり下で買ったつもりでも簡単に突き抜けてしまう。
早くロットに慣れたいのは山々だが致し方無し。
こんなにロット上げるのが難しいとは・・・。

毎度おなじみDD回復までロット戻して反省トレード。
なるべく早く次のチャレンジできるように頑張る!


本日 -7624  DD 33587
本当に悔しいです!!

                         
                                  
        

ロット上げ7日目 また敗北

category - トレード
2021/ 06/ 28
                 
米10年債 1.524
原油   74.00
金    1782
ビット  3634


ダウ +237 ナス -9
日経は小GUからマイ転ヨコヨコの-18で終了。
半導体関係が弱めだった。
TOPIXも同じ動きで後場プラ転も動きなく+0.15%で終了。
銀行保険証券が強めだった。

マザーズは小GUからジリ上げ+0.87%で終了。
全体的に強めだった。


9:06 イメージワン    836    +592

9:31 ぺイシス      5030   -24
9:33           5040   -1024

9:40 ステムセル     3905  +1481
11:03 アイパート     7410  +964
13:12 TB      平均187   -7015

13:59 コンフィデ     2808   -913
14:04           2800  +2287

14:49 エンジン      2655  +187


イメワン 朝入れた指値
寄り大幅GDで前日重要ライン寄り買い、
1つ粘るも840以上の売りが強すぎると投げ。

ぺイシス 即金明けで寄らずのS安(前日はほぼ高値引け)
寄ったら少しは戻しがあるかもで入ったが罠だった。
何回か寄ったが大した戻しもなく再度張り付いたまま終了。

ステムセル ブレイクの押しで
IPO用にすこし突き抜けた所。

アイパートナ ブレイクの押しで
今日GUなら勝負しようと思ってた銘柄、
押しを深めに待ったが戻しがほとんどなく逃げ。

TB 後場寄りから爆上げ
戻りが有りそうな所狙ったが1テックも取れず、
ただじりじり売られるのみでLCも遅れた。
低位株は難しい。

コンフィデンス ブレイク狙い
最初のは出来高付きで入ってみたが騙しでLC。
上記が騙しだったのに下に行かず買われはじめたので、
もう一度チャレンジで小ブレイク取れた。
(このブレイクも騙しだった)

エンジン ブレイク狙い
騙し付きで時間帯も良かったが、
押さえつけるような売りを見て怖くなり逃げ。
こちらは本物のブレイクだった。


今日は全体的にあまり動かずの一日だった。
TBは結構軽い気持ちで入ってヤラレ。
まったく戻しがない下げはつらい。
ヤラれるやつに限ってロット大の不思議、
いよいよチャレンジ終了の危機になってしまった。


本日 -3465 DD 25983
まだだ! まだ終わらんぞ!!


                         
                                  
        

ロット上げ6日目 大損明け

category - トレード
2021/ 06/ 25
                 
米10年債 1.499
原油   73.23
金    1776
ビット  3841


ダウ +322 ナス +97 バブリー
日経は大GU(+260)から10:30まで売られ、
そこからはジリ上げの+190で終了。
TOPIXも同じ動きで+0.80%、全体的に強めだった。

マザーズは小GUから1日ジリ上げの+1.31%、
メルカリ+主力値がさが強めだった。
(IPOは弱め)


9:05 アイパートナ  8410   -3041
9:05 エンジン  平均2426   +378
9:08 DLE      平均378     +783
9:10 GSIクレ   平均1041   +2435

9:20 日本電解    1928   +191
9:27         1921   +291
14:27         1908   -209
14:40         1909   +91
14:47         1915   +191
14:51         1921   +191

11:28 ステムセル   4265   +979


アイパート 即金明け
前日の安値ライン狙ったが突き抜けた、
買えた瞬間-15000表示に、
板薄でどこまで落ちるか分からない恐怖でLC。
(速攻戻す)

エンジン 前日急落
寄りの前日終値ブレイクの押し狙い。
びびって伸ばせず。

DLE 前日出来高付き高騰
寄り大幅GDで前日重要ライン待ち。
戻りがないと投げた途端上へ行った。

クレオス 寄り大幅GD
さらに下の重要ラインで、
消さずに一番下まで約定させた。
こちらも-13000ぐらいまで見て、
一瞬の戻しでギリ利益に。

日本電解 本日上場
最初は寄り値ブレイクの押しで。
後場ブレイクする匂いプンプンで、
手前で一回、ブレイク時、ブレイクの押し、
で入ってみたがほぼLCに。
ちょっとした動きや、動かなくなった時に、
びびって売ってしまう。
超苦手なブレイク狙い、なんとか克服したい。

ステムセル 本日上場
一直線で売られてきてS安間際の3回目の連で。
S安意識される所で売りが少なかったのでお試し。
(その後も売られた)


今日は日経もマザーズも全体的に強め、
そんな中IPOだけはボロボロなのが多い。

ヤラレを引きづらないように戦う姿勢だけは崩さなかったが、
収支はついてこなかった。
早く大き目のロットに慣れたい。


本日 +2280  DD 22518
来週も頑張る!

                         
                                  
        

ロット上げ5日目 大損!

category - トレード
2021/ 06/ 24
                 
米10年債 1.485
原油   73.31
金    1778
ビット  3715


ダウ -71 ナス +18 引け味悪し
日経は小GDから狭い範囲で上下して前日変わらずで終了。
前日強かった主力が少し売られた。
TOPIXは小GDからプラ転のちジリ下げで-0.10%で終了。
陸海空運が弱めだった。

マザーズは寄りから急騰(+1.4%)も前場引けにかけて売られ、
前日変わらずぐらいで終了。
メルカリ暴騰で指数はプラスだが個別はかなり売られた。


9:12 エーザイ      12455   +2000
9:46 HCS        2181     +790

9:48 Enjin    平均2756    +774
11:20       平均2844    -28968
12:48         2738    -713
12:50         2731    +987

13:16 セレンディップ 1436    +393


エーザイ ブレイクの押しで
寄りから結構買いが入ってるように見えて押し狙い。

HCS 本日上場 
急落狙いで寄り値割った所、
先鋒のみ利確になったので下消し。

Enjin 直近IPOの中では一番動きアリ
今日も買われてブレイクの押しで1回、
さらに3000アタックからの下げを買ってみたが、
かなりの本気売りくらってギブアップ、
(騙し下げからもう一度3000狙えそうと思ってた)
一応出来高確認してから全部LC。
2700近辺で結構粘ってたので、
ブレイクも狙ってみたがやはりダメだった。

セレンディップ 本日上場
Wボトムからのブレイクの押しで


日経もTOPIXも小動きながら強め、
マザーズはメルカリ中心に主力が強かったが、
IPO、個別はかなり売られたやつも多かった。

今日のやられはしょうがないヤラレ、
エンジンの中の人上手すぎて素直に完敗、
前日より少ない出来高で高値ブレイクを注意するぐらいで、
同じパターンならまた入ると思う。
ただロット上げた初日にやられると心折れる、
いつもこんな感じでやられたらロット戻してたが、
今回は負け3万越えるまではこのままで行く!


本日 -24798  DD 24798
再開初日でロットチャレンジ終了の危機!

                         
                                  
        

IPO多すぎ

category - トレード
2021/ 06/ 23
                 
米10年債 1.467
原油   72.91
金    1779
ビット  3582
パウエルのインフレ容認発言で少し安定、警戒解除。


ダウ ∔68 ナス +111 引け味良し。
日経は少し上げたのち前日比変わらずラインでヨコヨコ、
主力のみ強かった。
TOPIXはGDから一瞬プラ転も右肩下がり-0.53%の安値引け、
前日強かった分全体的に弱めだった。

マザーズはGUから一旦下もジリ上げで+0.89%の高値引け、
主力値がさ中心に買われた。


9:12   デコルテ      1443   +293
9:13             1435   +293
9:15             1391   +494

12:47 アイドマ      3645   +483
13:04           3500   +483

13:29 駅探      平均550      -706
            平均540    +2294


デコルテ 日興IPOで前日上場、公募割れ
寄りからそこそこの出来高で上げてたので押し狙い、
HCHの惨劇を思い出しながら深入りしないようにした。

アイドマ 本日上場
後場GD特売りで下狙ったがギリ刺さらず、
ブレイクの押しに切り替えたが、
あまり良い所で入れず危なかった。
(突き抜けてから戻る感じだった)

駅探 出来高伴いS高
剥がれを狙ったが僅差で刺さらず、
下のゾーンでLCぽい売りが出た所で勝負、
なかなか買いが入らず、さらにLCぽい投げ出た所も、
ナンピン気味に買ってなんとか利益、かなりのチキン利確だった。


日経はヨコヨコ、TOPIXは個別弱め、
マザーズはやはり謎に強い。
パウエルのインフレ容認と取れる発言で一応落ち着き、
個人的警戒モードは解除した。
明日から指標が悪くなければロットチャレンジ再開予定。


本日 +3634 
いつも通りに!

                         
                                  
        

強烈リバウンド

category - トレード
2021/ 06/ 22
                 
米10年債 1.497
原油   72.94
金    1785
ビット  3545
仮想通貨のみまだ下 小警戒


ダウ +586 ナス +111 前日の下げ全モ
日経は大GUから一日ジリ上げの+873で終了。
TOPIXも同じ動きで+3.16%と大幅高。
どちらも下がってる銘柄が見つからないほどの全面高だった。

マザーズも大幅GUから前場ジリ上げ、
後場ジリ下げの+1.24%で終了、前日強めだった分控えめだった。


9:09   ペイロール    1290   +588
14:36 ワンプラ     3870   +481


ペイロール 本日上場
悪名高き〇村IPO、公募割れで寄り特攻、
1282ぐらいに誠意の板80万株出てるのを見て、
ワンチャンス戻りに賭ける指値で勝負も、
見せ板で消えやがったのですぐ投げ。

ワンプラ ブレイクの押しで
反応有りそうな所で待つも1テックがやっと。
(更に落ちて安値割れして終了)


日経、マザーズも場中は売りが出ず、
じりじり上がるのみの厳しい展開。
そんな中で落ちてくる銘柄は戻りが無く、リバ狙いも難しい。
逆張り派には地獄の相場になってしまった。


本日 +1069 
まったく手が出せない・・・


                         
                                  
        

暴落?

category - トレード
2021/ 06/ 21
                 
米10年債 1.443
原油   71.54
金    1768
ビット  3909
まだ下方向要警戒。


ダウ -533 ナス -130 久々に両方下げ
日経は大幅GD(-480)から一日右肩下がり、
一時 ー1000越えも、引け前にちょい戻しの-953で終了。
主力を中心に全面安だった。
TOPIXもほぼ同じ動きで-2.42%で終了。
ほぼ全面安だった。(空運のみ強め)

マザーズはGDから寄り底気味で推移、
一日狭い範囲で上下して-1.82%で終了。
暴落とは言えない普通の下げで、日経よりはかなり強め。
やはり謎に強い。


9:04 UFJ    587   +184


UFJ 寄り大幅GD
脱インフレ銘柄で連れ安狙い。
1つ残して我慢してたが日経さらに下げで諦めた。


金曜はやっぱり本気売りだったみたいで日経は下げ、
マザーズは結構高めに寄ったので、
つられて暴落した所を狙おうと思っていたらほぼ寄り底。
普通の日より下げが望めない状態でお手上げに。
朝入れた指値はまったく刺さらず、(普通用と暴落用、両方入れた)
エンジン、タムラのブレイクの押しも僅差で刺さらず、
イライラして余計なことしないようにするのが精一杯だった。


本日 +184
場中はマザーズ強すぎ!
                         
                                  
        

まだ警戒モード

category - トレード
2021/ 06/ 18
                 
米10年債 1.511
原油   71.12
金    1776
ビット  4163
ほぼ全指標下方向 要警戒。


ダウ ー210 ナス +121 夜間先物強め
日経は100GUから狭い範囲で上下して前場ヨコヨコ、
後場GDから右肩下がりで引けまで下げて-54で終了。
主力値がさのみ強め、他全面安。
TOPIXは前日変わらずぐらいで寄り急落、
後場も下げ続けて-0.87%で終了。
寄りから強烈に売られ、本気売りを感じた全面安だった。

マザーズ寄りSGUからさらに暴騰(+1.9%)後、
一日ジリ下げ、後場マイ転の-0.46%で終了。
日経と同じく、こちらも主力値がさで吊り上げた感じ。


9:03  UFJ      603   +24

9:22 エーザイ    12155   +2000
13:58         12135   +500

10:39 タムラ     842   -4
10:55       平均847   -1012
10:58         844    +198
11:01         847   -4

12:57 ワンプラ    4305   -21


UFJ 大幅GD
脱インフレで連れ売りされてるなら買えそうと寄り買い。
売られ方みて逃げ。

エーザイ 大幅GU
ブレイクの押しで少しだけ。
後場スキャ気味にやってみたけど危なかった。

タムラ 値幅4倍
ブレイク狙いで入ったがヨコヨコにやられた。

ワンプラ 初日の特買いラインで。
突き抜けてLC。


前日の逆で日経もマザーズも主力を吊り上げて支えてる感じ、
今日のTOPIX売りはかなり本気に感じた。
商品、仮想通貨等さらに売りが出て要警戒、
今日も最低ロットで参加、
ロットチャレンジもインフレ傾向が戻るまでお休み予定。


本日 +1568
また来週頑張る。

                         
                                  
        

警戒日 FOMC明け

category - トレード
2021/ 06/ 17
                 
米10年債 1.581
原油   71.47
金    1818
ビット  4276
FOMC明けほぼ全指標下方向 要警戒。


ダウ -265 ナス -33 (夜間先物強め)
日経はGDから急落、前場引けまでジリ下げ(-400近くまで)、
後場小GUからジリ上げで少し戻して-272で終了。
TOPIXは朝一瞬暴騰後急落、安値ヨコヨコも、
日経よりは強く、自動車、銀行、証券、保険等が買われた。

マザーズはGDから急落、10時過ぎからジリ上げで、
多少戻して-1.69%で終了、主力値がさ中心に売られた。
他個別は普通の動きでバイオが強めだった。


9:34  UFJ     623.9   +7
14:02 フォーカス  1204  +95


UFJ 先物が跳ねたときにお試し。

フォーカス ブレイクの押しで。
かなり手前で入ってすぐ投げ。


FOMCの影響か商品、仮想通貨等下方向で要警戒。
今日はロット増量はお休みして最低ロットで参加、
ちゃんと刺さるようにいつもの指値で待ち構えたが、
全く参加できず今日もダメだった。
マザーズ強すぎ!後場動き無さ過ぎ!


本日 +102
何もしない勇気・・・我慢!