2021年07月
月末急落
category - トレード
2021/
07/
30米10年債 1.266
原油 73.42
金 1823
ビット 4350
ダウ +153 ナス +15(夜間先物は弱め)
日経は小GD(-100)から急落してヨコヨコの-498で終了。
TOPIXも同じ動きで、ほぼ全面安の-1.37%で終了。
主力が弱め、金融、鉄、海運が強めだった。
マザーズも小GDから急落して安値ヨコヨコの-2.63%で終了。
ぼぼ全面安もぶん投げられた感じではなかった。
9:14 コラントッテ 1401 +196
9:39 UFJ 582.8 -12
10:14 Pアンチ 15210 +4000
14:59 日経レバ 14110 持越し
コラントッテ 朝入れた指値
前日重要ライン抜けで走った所。
1400から下も入れてたが薄く弱く感じて消し。
UFJ 先物連動でお試し
安定のLC。
Pアンチ 朝入れた指値
昔の重要ラインで反応してくれて利確。
日経レバ 持越し用
月末の特殊需給で下げてる分があるのでは?
でも今回は安値引けしてるしチャートもヤバそう。
いつもダメそうな理由を探して買わずに爆上げしてるので、
今回は思った通りに買ってみた。
ただ前日の戻りも悪いし、本日安値引け、
チャートもよろしくないので本当にダメかも。
日経、マザーズ共に急落、
指数は下だが個別はそこまで惨くなく、
閑散、ジリ下げ、底堅い印象だった。
メモ
チャンスに見えたFDK逃して失敗、(東証2部、出来高無し下げ)
前日のGU幅が大きく目立ったゾーンもなかったため、
指値に迷い届かず、普通に1200割れで買えば問題なかった。
本日 +4182 DD 48278
半値戻し
category - トレード
2021/
07/
29米10年債 1.238
原油 72.42
金 1807
ビット 4365
ダウ -127 ナス +102(夜間先物は高め)
日経はGU(+150)から狭い範囲で上下して+200で終了。
TOPIXも同じ動きで少し弱めの+0.41%、
主力、半導体が強め、金融、運輸、不動産が弱めだった。
マザーズはGUから右肩上がりで推移して+1.56%、
前日の半分ぐらいリバウンドしたが閑散気味。
高安まちまちだった。
9:00 UFJ 平均587.5 +36
9:26 平均587.6 +16
10:12 コラントッテ 1552 +293
10:59 デリバリー 1452 +1793
UFJ 前日強めに感じた。
中国系で下げていたならジリ上げ、
上海時間でドーンを目論んだが、
指数の上げより下げに敏感に反応、
2回チャレンジしたがどちらもLC気味。
(やるなら本体のソフトバンクだった)
コラントッテ ブレイクの押しで1回のみ、
急落用の指値も入れてたが刺さらなかった。
(卓球の結果で上下)
デリバリーコンサル 本日上場(前評判悪し)
高値ブレイク後の急落から寄り値越えの攻防で。
(ここで下抜けないやつは上がる気がする)
中国が前言撤回みたいな話になって、
中国関係の指数も大幅高に。
当然日経も連れ高すると思っていたが、
1日ヨコヨコな感じで反応悪し。
いつもの爆上げな感じはなかった。
メモ(指値消して失敗パターン)
朝のプレミアムアンチの15610
下げの出来高が高く本気売りを疑った、
15700で戻しが有り一度試したものとして消した。
アルマードの920から下、
下の板が厚いのになだらかにジリ下げ、
あまり自信のあるゾーンではなかった。
今日みたいな強めの日は一応入れとく価値アリ?
本日 +2138 DD 52460
日本頑張れ! 俺頑張れ!
急落
category - トレード
2021/
07/
28米10年債 1.239
原油 71.91
金 1799
ビット 4208
ダウ -85 ナス -180 (夜間先物弱め)
日経は大幅GD(-300)からちょい上げ後1日右肩下がり、
引け前に少し戻して-388で終了。
TOPIXもほぼ同じ動きで-0.95%と少し強め、
主力、半導体が弱め、商社、鉄、車が強めだった。
マザーズはGDから一日右肩下がりで-3.48%と結構な下げ。
全体的に弱かった。
9:06 BCC 2961 -3414
9:08 2916 -2614
9:10 2890 +1786
9:22 ラキール 平均2368 +2378
9:35 ベイシス 8220 +960
10:32 サーキュレ 3805 +1982
BCC 朝入れた指値
前日重要ラインで待つも突き抜けて特売りに、
戻りそうな感じで見守ってしまいLC遅れた。
1段下で買い直して少しだけ損失補填、
本気売りを見て取りそれ以降手を出さなかった。
ラキール 朝入れた指値
昔の重要ライン狙い。
簡単に戻してくれて利確、
2361の指値減らしてしまいちょい失敗。
ベイシス 前日動きアリ
ブレイクの押しで一回のみ。
その後急落してて危なかった。
サーキュレーション 前日上場でS高終わり
前日強力に買われてて、下げさせない何者かがいる感じ。
急落して特売なった所から一段下で待って利確。
日経は夜の先物よりかなり高く寄ったが、中国?連動で下げ、
マザーズは買い手不在な感じでじり下げ、
戻しが少ない救いようのない下げが多く手がでなかった。
最近、朝の損失を取り戻すだけのトレードが多い気がする。
なんとか挽回したい。
メモ
朝のBCC、板薄のマイルールは突き抜けた所を買いだったが、
最近の激強相場でそんな所で待っても全く刺さらず、
1回目の3000割れもLCが全く入ってない状態で、
まあ大丈夫だろうと消さなかったらやられてもうた。
これで元に戻すと永遠に刺さらないジレンマに。
ただLCはアタフタして完璧に遅れた、これは反省!
(返済ボタン押し忘れ、損失半分には出来た)
本日 +1078 DD 54598
冴えないトレードが続く
あまり動かず
category - トレード
2021/
07/
27米10年債 1.295
原油 72.14
金 1797
ビット 4082
ダウ +82 ナス +3 (連日最高値更新)
日経はGUからちょい上げヨコヨコの+136で終了。
TOPIXも同じ動きで+0.49%のほぼ全面高、
商社が売られ気味だった。
マザーズは前場ジリ下げ、後場安値ヨコヨコの-0.45%で終了。
主力が弱めで、IPOは強めが多かった。
13:00 コラントッテ 平均1590 -221
13:56 平均1542 +1479
13:26 サーキュレ 3255 +484
コラントッテ 朝入れた指値
前日爆上げで押し狙い。
1600割れでお試しLC。
朝入れた1546から下は、
刺さった分だけ利確下は消した。
サーキュレーション 本日上場
いつもの高値更新からの急落が突き抜けず、
強いかもとブレイク買い、
慣れないことしても当然持ちきれずLC気味に投げ。
前場は強そうと思ったベイシスに指値いれまくるも、
自分の指値をあざ笑うかのように手前で反発、
他もまったく刺さらずでノートレに。
後場はコラントッテ下げてくれたが、
自分の買った所はあまり反発無しで微妙な所。
手も合ってないし、見てる銘柄も、相場観も合ってない感じ。
なんとか修正せねば・・・
本日 +1742 DD 55676
連休明けもヤラレ
category - トレード
2021/
07/
26米10年債 1.281
原油 72.36
金 1801
ビット 3814
爆戻し 警戒解除
ダウ +238 ナス +152
ダウ +549 ナス +337(3日分)
日経は大幅GU(+460)からゆるやかに下げ+285で終了。
TOPIXも同じ動きでほぼ全面高だった。
マザーズはGUヨコヨコ、11:00からジリ下げの+0.35%で終了。
IPOの一部が復活、強弱マチマチだった。
9:17 リファインB 平均1388 -2212
9:32 コラントッテ 1541 +293
9:47 平均1558 +386
10:40 平均1549 +386
10:46 1538 +293
13:03 1546 +93
13:34 1597 +193
10:24 ラキール 平均2366 -933
リファインバース 朝入れた指値
前日重要ラインで待つも突き抜けLC。
思いの他板が薄くLCしようとしたら、
買い板が消えるアルゴの巣窟みたいな感じだった。
(戻しは有り)
コラントッテ GUから出来高付きで上昇
S高行きそうと押しやブレイクで入るも粘り切れず。
ラキール 10時ぐらいから出来高付き上昇
こちらも強そうと半信半疑で押しを買ってLC。
かなり中途半端なトレードで反省。
もっと大幅に動くかと思いきや案外大人しかった今日の相場、
動きのあった銘柄に集中して入ったが結果は出ず、
勝負所で僅差で刺さらず多発で運も悪く、
朝の損失を取り返すには至らなかった。
本日 -1501 DD 57418
良い所無し
4連休前 ダウナス爆戻し
category - トレード
2021/
07/
21米10年債 1.222
原油 66.64
金 1811
ビット 3263
ほとんど戻し無し まだ要警戒!
ダウ +549 ナス +223 (夜間先物は弱め)
日経は大幅GU(+340)から更に上げ(+470)、
そこからジリ下げの+159で終了。
TOPIXもほぼ同じ動きで日経より強めの+0.82%、
ほぼ全面高だった。
マザーズはGUから更に上昇も、
10時過ぎから右肩下がりの+0.82%で終了。
主力が強めで、IPOは今日も崩壊気味だった。
9:12 アシロ 1331 +194
9:13 1317 +194
10:08 平均1345 +378
10:12 平均1303 +2488
14:48 ベイシス 9260 +955
アシロ ブレイクの押し狙い
前日上場で激下げ、本日GUからブレイクで動きアリ。
ブレイクの押しをスキャ気味に3回、
騙し付きの10:04の上げでブレイクするかと思ったが下げてきて、
上記がさらなる騙しだったら急落の可能性有りと考え、
急落用の指値を入れる。
ゴミ拾いトレードの真骨頂、見事に刺さり即利確された。
ベイシス ブレイクの押し狙い
連日引けにぶん投げられて酷いことに、
今日は引けまで沈んでたので本物ぽいと思い、
入ってみたが恐怖を感じ即投げ。
ダウナスは爆戻しもその他の指標は戻らずで警戒レベル4のまま、
朝の爆上げも見送って慎重なトレードを心掛けた。
何も出来ずの中レザーテックが落ちてきて、
あわてて指値を入れたが、このパターン覚えがある!!
心理状況がシキノとJタワーでやられた時とシンクロ!
落ち着いて前日重要ラインから一段下に指値入れ直し、
20910は惜しくも届かずだったが事なきを得た。
(20930で反発、安全策で消し)
安全策過ぎても利益がでないので、勢いとか思い付きを排除して、
ある程度根拠のあるリスクは取り、ダメならLC!
本日 +4218 DD 55917
ダウ急落
category - トレード
2021/
07/
20米10年債 1.199
原油 66.67
金 1813
ビット 3369
全指標下方向、動きも大きめ 要警戒
ダウ -725 ナス -152 (夜間先物は強め)
日経はGD(-280)から上げ(-90)、後場も上下して-264で終了。
TOPIXも同じ動きで-0.96%のほぼ全面安も、
ダウナスの下げ幅からしたら強めだった。
マザーズは小GDから一時プラ転も、
引けにかけて値を消して-078%で終了。
相変わらず謎に強いが、IPOは崩壊気味だった。
10:00 コラントッテ 1421 -7
10:07 ラキール 2771 +1087
10:15 ERIHD 平均878 +1972
コラントッテ 朝入れた指値
昔の重要ライン狙い、
一度試してたのを見逃し慌ててLC。
ラキール 朝入れた指値
前日の特買いライン付近で買い微利確、
下は怖くなって消してしまった。
ERIHD 朝入れた指値
昔の重要ライン突き抜け狙い(一部用)
下まで約定させて、かなりのチキン利確
ダウナス大幅下落+脱インフレ傾向で個人的警戒レベル4、
大幅GDした時の戦略いろいろと考えてたが、
いつも以上に寄りが高く特売りも無いぐらい普通の寄り、
そこから寄り底でさらに上がって行ってしまった。
まったく出番無しで諦めて別の事してたら、
10時頃からちょくちょく約定してくれて少し利益に。
後場は用事でノートレだった。
売り、買いどちらにも大口もいる感じで強弱分かりづらい。
本日 +3052 DD 60135
引き続き我慢大事!
また負け
category - トレード
2021/
07/
19米10年債 1.299
原油 71.09
金 1815
ビット 3495
ダウ -299 ナス -115 久々の下げ
日経は大幅GD(-320)から前場下げ、
後場GUヨコヨコの-350で終了。
TOPIXも同じ動きで-1.3%で終了。
ほぼ全面安で薬品の一部が強かった。
マザーズはGDから前場結構な角度で下げ、
後場ジリ上げの-1.87%で終了。
IPOが乱高下していた。
10:09 シキノH 平均4380 -10042
10:14 4340 +979
10:30 4280 +979
10:26 アルマード 1168 -5
10:40 平均1190 -110
10:33 NPC 平均933 +680
10:48 923 +192
10:56 ぺイシス 9910 +4952
13:44 エーザイ 9331 +354
シキノH ブレイクの押しで
寄り値割れで入ってLC。
やれる事がなく無理矢理入ってみた感じで、
余計な損失だった。
(せめてLCぽい動き出てから入るべき)
朝入れてた4020から下は消してしまう始末で、
まったく良い所無し。
アルマード 1200ブレイク狙い
ブレイク狙いでちょこちょこ入ったが、
買い値割ると怖くなってLC、
丁度日経の先物が急落してて、
そんな中ブレイク狙いはアホかなと思いLC。
(あっさり1200ブレイクしたが、すぐ急落)
NPC ブレイクの押し狙い
前日の重要ライン狙いもかなり弱くLC気味。
ベイシス 急落狙い
10000割れ狙いで即利確されてた。
エーザイ 出来高伴い上昇
押しを狙って一回のみ。
指数は下げだが、個別はそんなにGDもせずにそのまま上へ、
選んでた銘柄の8割ぐらい上がってて参りました状態に。
そんな中下げてきたシキノHに目を付け、
前のJタワーと同じミスを繰り替えす。
おかげで前場の下げに手が出せなかった。
ノートレでもいいので我慢、本当に大事!!
本日 -2021 DD63187
弱め?
category - トレード
2021/
07/
16米10年債 1.301
原油 71.50
金 1830
ビット 3490
仮想通貨と原油下方向 小警戒
ダウ +53 ナス -101 (夜間先物弱め)
日経はGD(-230)から急落(-400)のち14時までジリ上げ(-90)、
14時過ぎから引けまで下げて-276で終了。
トピックスはGDから急騰しプラ転のちマイ転、
14時までジリ上げして再度プラ転後、引けにかけて売られた。
日経よりは強めの-0.30%で終了。
主力売られ気味も個別強く、高安マチマチ。
マザーズはGDから右肩上がりでプラ転、引けにかけて少し売られ、
-0.17の小幅な下げ、直近IPOが強めだった。
9:04 RPA 平均754 +1985
10:11 エンジン 4275 +1979
RPA 朝入れた指値
前日重要ライン突き抜け狙い(東証一部用)
GDからそのまま下げてきた。
下まで約定させて一瞬の戻りで逃げ。
エンジン ブレイクの押しで
良いところで買えてそのまま利確。
日経のみ弱い感じで、個別は日経無視して上がってた。
少しは朝の指値ひっかかるかと期待したが、
例によって強いのばっかり選んでいて、出番はほとんど無し。
うまく噛み合わないトレードが続く。
本日 +3964 DD 61166
大損明け
category - トレード
2021/
07/
15米10年債 1.349
原油 72.92
金 1828
ビット 3608
ダウ +44 ナス -32
日経は小GD(-60)から一日右肩下がりの-329で終了。
TOPIXも同じ動きで-1.20%のほぼ全面安だった。
(鉄鋼は強め)
マザーズも小GDから急落ヨコヨコ、
後場更に下げて-1.95%で終了。
主力が弱めで直近IPOの一部が強めだった。
9:01 テスH 平均2266 +2178
9:19 日本電解 平均3675 +1964
9:55 アルマード 1181 +195
10:02 1176 +195
10:33 1174 +295
テスH 朝入れた指値
前日重要ライン抜け狙いで(東証1部用)、
約定音と共に利確されてた。
日本電解 ブレイクの押しで
かなりのチキン利確。
アルマード 1200ブレイク狙い
ブレイクしそうな匂いを感じて、
3回買い直したが持ちきれず。
メタップス思い出して深追い出来なかった。
(もう一度1200試しに行ってブレイクせず下落)
日経、トピ、マザ共に弱め、
前日の予習で選んだのが今日も強いのばっかりで、
なんで指数が弱いのか不思議な感じに。
とにかくいつも通りを心掛けた結果、後場はノートレだった。
本日 +4757 DD 65130
いつも通りに!