2021年10月
月末乱高下
category - トレード
2021/
10/
29米10年債 1.578
原油 82.92
金 1801
ビット 6892
ダウ +239 ナス +212 (夜間先物は強め)
日経は前日変わらずから急落(-330)、10:30から上でほぼ戻し、
後場GU(+160)してジリ下げ窓埋めの+72で終了。
TOPIXも同じような動きで+0.08%、主力と海運が強めだった。
マザーズは小GDから急落、後場GUも全戻しの-1.06%、
全体的に弱めだった。
18:34 日本郵政 820.1 +5640
11:16 INC 2173 +690
14:30 フーバB 1141 -1405
14:45 1091 +595
日本郵政 前日PTSで利確。
28日の夕方には売り注文出せたので欲張らず利確。
INC 本日値幅4倍
ブレイクの押しでチキン利確1回のみ。
フーバブレイン 本日出来高付き上昇
ブレイクの押し狙いで1141~1126で入れてて、
1160付近で揉んだの見て消したつもりが、
何故か一番上だけ消し忘れてLCに。
頭が???になってLCも遅れてしまった。
もう一段下が先鋒のみヒットして微利確。
日経は寄り前の先物が急落して夜間の上げが無しに、
寄りから急落したり、後場かなりGUしたり、
かなり不安定な動きだった。
マザーズは今日は一貫して売られて良い所無し、
下げた銘柄が多かった割には手が出なかった。
本日 +5520
日本郵政感謝!
TOPIXリバランス
category - トレード
2021/
10/
28米10年債 1.556
原油 82.25
金 1793
ビット 6689
(多少動きアリ小警戒)
ダウ -266 ナス 0 (夜間先物はかなり弱め)
日経はGD(-230)から下(-390)のちジリ上げで戻して、
後場は寄り値近辺でヨコヨコの-278で終了。
TOPIXも同じような動きで少し強めの-0.70%、
今日は全体的に弱めだった。
マザーズは小GDから一日ジリ上げの+0.81%、
完全に別次元で、値がさ主力が強めだった。
9:03 田中 平均1087 +1185
9:03 レナ 802 +497
9:55 日本電解 平均4330 -42
日本郵政 820.1 持越し
田中 朝入れた指値
前日重要ライン狙いも最初下に振られ、
びびって投げて利確伸ばせず。
出来高的にも1つは伸ばしたかった。
レナ 朝入れた指値
昔の重要ライン狙いもあまり人がいない感じ、
下の指値は消してしまった。
日本電解 ブレイクの押し狙い
新値匂わせて急落は読み通りだったが、
指値は合ってなく突き抜けた。
なんとかお祈りLC。
日経はリバランスの影響か弱め、
マザーズはまったく意に介さずジリ上げモード。
今日も朝一刺さってから何も出来ず、
後場は動きがなくなって更に入れなかった。
リバランスもSB,三菱商事と見てたが参加できなかった。
日本郵政1枚だけ当たって裸で持越し、
損失にはなりませんように。
本日 +1640
小反落
category - トレード
2021/
10/
27米10年債 1.618
原油 84.33
金 1793
ビット 6921
ダウ +15 ナス +9 (夜間先物は強め)
日経は小GD(-60)からプラ転のち11時まで下げ(-230)、
11時から大引けまでジリ上げしてプラ転寸前の-7で終了。
TOPIXも同じような動きも弱めで戻しきれず-0.28%、
午後から先物主導で買われたせいか主力のみ強めだった。
マザーズはGDからさらに下げてヨコヨコの-0.95%、
主力が弱めで直近IPOの一部が強めだった。
9:05 UFJ 638.8 +17
9:06 キャノン 2591 +788
10:16 Mipox 1227 +388
UFJ 先物連動狙い
先物がいきなり100跳ねた時にお試し、LC気味に逃げ。
キャノン 決算で?大幅GD
昔の重要ラインを突き抜け狙いで先鋒のみ刺さり利確。
MIPOX 朝入れた指値
前日重要ライン狙いも下は刺さらず苦しい展開に、
粘る気も起きず投げてしまった。
日経は反落したが後場かなり戻した。
ただ先物主導で個別がついていかない感じだった。
マザーズも指数は弱めだがほぼメルカリのせい?で、
個別はかなり強めなのが多かった。
今日は僅差で刺さらず多発でトレード少な目、
やる気はかなりあるのだが刺さってくれず微益に終わった。
腐らず頑張ろう。
本日 +1193
爆上げ
category - トレード
2021/
10/
26米10年債 1.633
原油 83.47
金 1809
ビット 7146
ダウ +64 ナス +136 (ダウ最高値)
日経は大幅GU(+330)から急騰(+530)して高値ヨコヨコの+505、
TOPIXも同じような動きで少し弱めの+1.15%、
主力が強めのほぼ全面高だった。(銀行のみ弱め)
マザーズも日経と似た動きで+2.05%、
こちらも全体的に強めだった。
9:00 UFJ 平均643.7 +24
10:45 フロンテオ 平均2584 +2852
UFJ 寄り買い
日経+300の割にかなり安く寄りそうに見え、
これはチャンスかもと寄り買い。
結果、本当に弱めでほぼLCに。
フロンテオ 本日出来高付き上昇
ブレイクの押し狙いで1回のみ。
日経もマザも大幅高、
今日上昇ということは前日までの日本のみの売りは、
日本郵政の売り出しに選挙不安がちょっとといった所か?
とにかく今日は強すぎてじりじり上がるのみ、
朝の指値は全滅で、ノートレも覚悟したが、
フロンテオがなんとか刺さってくれてノートレは回避できた。
明日からも苦手相場が続きそうな予感、
トレードすることが目的とならないように気を付けたい。
本日 +2876
また日本のみ下落
category - トレード
2021/
10/
25米10年債 1.638
原油 84.11
金 1794
ビット 6929
ダウ +73 ナス -125(朝方先物急落)
日経はGD(-270)から10時まで上(-130)のち下落(-310)、
後場小GUしてヨコヨコの-224で終了。
TOPIXは10時までの上げ幅が大きくプラ転、
そこからジリ下げの-0.34%で終了。
資源、海運が強めだった。
マザーズはGDから急落してヨコヨコ、
後場戻し気味もメルカリの急落で指数も下がって-1.28%、
主力が弱めだった。
9:06 ジモティー 4305 -5021
9:06 4235 -2020
9:07 シンフォニア 1292 +794
9:15 1280 -8
9:10 サインポスト 平均1616 +271
9:58 平均1772 +4960
14:36 平均1796 +784
9:19 白鳩 438 +98
14:36 UFJ 645.4 +7
ジモティー 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで反発なくLC。
朝の先物急落見て他の銘柄は上の指値は消してたのに、
こいつだけ残ってて失敗、もうちょい安く済ませれた。
シンフォニア 朝入れた指値
前日重要ライン付近狙いで先鋒のみ刺さり利確、
下は消したつもりが1つ残っててLC。
サインポスト 朝入れた指値
昔の重要ライン付近狙いで良いところが刺さったが、
結構粘ったあげく1620付近の執拗な売りを見て、
これ以上損失は嫌だと強く思ってしまいほぼLCに。
ジモティーの-7000がなかったら少しは取れたと思う、
他銘柄の結果を引きずってしまい悪いトレードだった。
大いに反省!
その後ブレイクの押しで2回、危なげなく利確できた。
白鳩 ブレイクの押し狙い
入ってみたものの戻りなくほぼLC。
UFJ 先物連動でお試し
関係なく個別に嫌な売られ方しててLC。
本日は寄り前の先物が急落、日本だけ安い展開、
選挙関係?(静岡自民敗退)なのか原因不明。
いきなり朝一ジモティーでやられて万事休す。
良いところで買えたサインポストも持ちきれず、
最悪の展開だったが、
絶対前のめりにならないと言い聞かせて、
本気売りぽいフロンティアの指値消したり、
サインポストの押しを丁寧に取ったりと、
良いところも出て微マイナスで済んだ。
本日 -133
指値の点検見逃さない!
小反発
category - トレード
2021/
10/
22米10年債 1.696
原油 82.47
金 1783
ビット 7174
ダウ -6 ナス +94(夜間先物はかなり弱め)
日経はGD(-140)から10:30まで上げ(+290)、
後場ジリ下げの+96で終了。
TOPIXも同じような動きで弱めの+0.07%、
主力のみ強めで、他はマイナス圏の銘柄が多かった。
マザーズは小GDから下のち急騰、後場ジリ下げの-0.17%、
高安まちまちな展開だった。
9:02 チームスピ 平均993 +292
9:20 UFJ 652.2 +37
9:38 サインポスト 1891 +491
13:25 1770 +192
13:59 1701 +192
チームスピ 朝入れた指値
昔の重要ライン狙いもあまり自信が持てない所、
唯一刺さったのにびびって投げてしまった。
UFJ 日経リバ連動狙い
かなりの時間持ったが弱めなのと、
ブレイクが騙しになった時点で投げ。
(一番戻りやすそうと思ったがかなり売りが出てた)
サインポスト ブレイクの押し狙い、急落狙い。
かなり手前で反発してしまう印象、
すっきり下げずにお試ししか刺さらず、
うまくいかなかった。
日経もマザーズも反発したが、後場売られ気味に。
今の時期に日本だけ売られる理由がよく分からん。
日本郵政の売り出し?一応中国のニュースで反発したので、
中国系かと思ったが日本のみ売られる理由には弱い。
今日の寄りは安かったが1つしか刺さらず、
やはり銘柄選定がよろしくない模様。
指値1~2テックに泣くことが多いので、
恐いけど手前に入れてみようか悩み中。
なんとか今の相場に対応したい。
本日 +1204
後場急落
category - トレード
2021/
10/
21米10年債 1.660
原油 83.58
金 1783
ビット 7531
ダウ +152 ナス -7
日経はGD(-100)から下(-210)のち前場ジリ上げ、
後場13時ぐらいから急落して-546で終了。
TOPIXも似た動きで-1.32%、ほぼ全面安だった。
マザーズもGDから下のちジリ上げ、
こちらは11時ぐらいから下げはじめ安値引けの-2.20%、
主力が弱め、強い個別も結構有った。
9:03 UFJ 平均663.6 -23
9:08 662.2 +7
13:35 656.9 -43
9:21 倉庫 680 +297
UFJ 寄り前の板の動き見てお試し
前日のサインポストと似た感じだったので、
強いかもと何度かチャレンジしてLC。
倉庫 リバ狙い
昔の重要ライン付近まできてたのでお試し。
日経もマザも急落、上げる理由も急落する訳も、
後付けならなんとでも言えるが、いまいちピンとこない。
今日のトレードは指値も取消も全部裏目、
指値は同値~2テックで全部刺さらず、(エネ、白鳥、アスタ)
危なそうと消したやつはちゃんと反発、(アンチ、レナ)
何故かコンチ4の設定6を一日打って負けたのを思い出した。
こういう日もあるさと言えるほど稼ぎがないのが辛い。
腐らず明日も頑張ろう。
本日 +239
今日も強め
category - トレード
2021/
10/
20米10年債 1.641
原油 82.38
金 1763
ビット 7353
ダウ +198 ナス +107
日経はGU(+160)から上(+260)のち、
9:50からジリ下げの+40で終了。
TOPIXも同じような動きで+0.05%、
金融、アフターコロナ系が強め、資源系、海運が弱めだった。
マザーズは小GUから一日ほぼヨコヨコの-0.11%で終了。
高安まちまちだった。
9:51 アイドマ 6400 +2969
アイドマ 朝入れた指値
前日重要ライン狙いでチキン利確。
日経もマザーズも9:50ぐらいまで買われて、
動きがなくなってしまう。
急落もなく手が出しづらい相場になってしまった。
唯一おしかったのがリベロの2500割れぐらいで、
結構上の方から入れてたのでドキドキしながら見てたが、
あの薄さでも全然飛ばず、まさかの届かずでEND。
今日もワントレのみに終わった。
いつノートレになってもおかしく無い危機感がある。
なんとか対応できるようにせねば・・・
本日 +2969
バブル再開?
category - トレード
2021/
10/
19米10年債 1.591
原油 81.70
金 1765
ビット 7057
ダウ -36 ナス +112 (夜間先物は強め)
日経はGU(+90)から上(+220)のち寄り値近辺まで売られて、
10:30からジリ上げの+190で終了。
TOPIXはかなり弱めで一時マイ転からジリ上げの+0.36%、
主力、半導体、海運が強め、金融、資源系が弱めだった。
マザーズは小GUから急騰、さらにジリ上げの+2.25%、
主力値がさや直近IPOの一部がかなり強めだった。
10:54 ミタチ 991 +692
ミタチ 朝入れた指値
前日重要ライン狙いも利確我慢できずすぐ投げ。
日経もマザーズも売りが出ずほぼ押さず上がるのみ。
余力パンパンに指値入れても全く刺さらず、
見てるだけのムナシイ相場になってしまった。
かなり上の方に入れても、
出来高無く押さずに上がって行ってしまう。
しばらくそのまま見てたが、
今大地震が起きてネット遮断されたら、
借金まであるのではと急に恐くなり、
いつもの余力残した指値に戻して刺さらず終了。
今後追いかけで入れた指値は放置せず消すことにする。
本日 +692
手も足も出ず・・
一服
category - トレード
2021/
10/
18米10年債 1.574
原油 82.41
金 1766
ビット 6967
(更にインフレ傾向+円安114.3)
ダウ +382 ナス +73
日経は小GU(+30)からマイ転(-130)、
すぐにプラ転(+100)まで買われるも、
9:50ぐらいから売られ再度マイ転してヨコヨコの-43で終了。
TOPIXはプラ転せずに一日安値ヨコヨコの-0.23%、
資源系と自動車が強めだった。
マザーズも日経と似た動きで後場更に売られて-0.9%で終了。
主力が弱めだった。
12:57 ココナラ 平均1790 +2476
13:08 平均1781 +4876
ココナラ 本日出来高付き上昇
ブレイクの押し狙いで、まず普段通り利確。
普段なら下消しているが今日は我慢して消さず、
利確も少し粘れた。
日経は大幅高の影響か一服、マザーズも売られ気味。
今日も朝入れた指値は全滅、
フーバBの1000割れが1テック足らず以外おしい指値も無しで、
強い銘柄の押し狙いに切り替えてなんとか1つ引っかかった。
指数は下げても売りは全然でない印象で本当にやり辛い。
苦手相場といってる場合じゃなく何とか対応せねば・・。
メモ
寄り寸前のサインポストの動きみたいのを見つけたら、
今後ビビらずお試ししてみる!(10秒ぐらい前から急上昇)
本日 +7352