2021年12月

        

年間まとめ

category - 未分類
2021/ 12/ 31
                 

4月にアキュセラのヤラレをやっと埋めれて(約4年半)、
いよいよロットも開放して攻めれると思ったのですが、
ロット上げた初日に大ヤラレして、
取り戻すのに時間が掛かるを繰り返した1年でした。

反省点として
1.100株だから助かってたトレードを無くす。
2.過度に損失を恐れない。
3.全体の雰囲気が悪くなった時に消す癖直す。
4.チキン利確をなるべく少なく。
5.先鋒の指値のみ刺さった時の対応。 

対策
1はロット上げた時の板薄銘柄の大ヤラレ反省から、
板薄は最低ロット、なるべく板厚い銘柄を探す。

2損失を恐れるあまりほとんど同値やチキン利確、
LCラインまで持ってたことの方が少ないので、
ちゃんとダメだったら切るをできるようになる。
(マイナスのポジを長時間持ってたことが無いので、
慣れるまで時間がかかりそう。)

3逆張り派なのに一番のチャンスに指値消してはダメだろう。
びびらず約定させたほうが利益は確実に↑だった。
アカンやつ来たと思った時はチャンス!
(警戒モードの時は一段下指し直しか消してもおk)

4これは永遠の課題、
複数刺さった時に1つ残す癖をつける。

5これも難しいが先鋒が利確になっても、
下消さないほうが総合的に利益になってる。
重要ライン狙いの時は5分ぐらいは残しといていいかも。


ロット上げようとして悪戦苦闘したのが糧となって、
来年成長していけると信じたい!
この場末のブログを見に来て頂けた皆様も、
良い年になりますように!


今年は過去4年間で最低の+383234でした。 


                         
                                  
        

大納会弱め

category - トレード
2021/ 12/ 30
                 
米10年債 1.556
原油   76.59
金    1805
ビット  5441
半導体  3999


ダウ +90 ナス -15 (夜間先物は弱め)
日経はGD(-110)から急落(-320)そこからV字で戻してヨコヨコ、
引け前に少し売られて-114で終了。
TOPIXも同じような動きで-0.33%、全体的に弱めだった。

マザーズもGDから急落、V字で戻すも後場GDしてヨコヨコ、
急落の半値戻し-0.99%で終了。
値がさの主力が弱め、直近IPOの一部が強めだった。


9:07 アイサンテクノ   1543   +293
9:27 ヒューガ      5000    -24
9:41 レノバ       2083   +390
10:41 リアルワールド   1244   +1388

14:34 GEI      平均1758   +2060
14:35          1741      -10217
14:40          1691    -2016 


アイサンテクノ 朝入れた指値
痛恨の100上誤発注、青くなってすぐさまぶん投げ。

ヒューガ 前日重要ライン突き抜け狙い
5110抜けた時の突っ込み期待で指値。
上だけ刺さり下は届かない嫌なパターン。
下刺さらず5000まで戻したのでLCしてしまった。
(のち爆上げしてたが板薄でこれ以上粘れず)

レノバ ブレイクの押し狙い
やることなくて無理矢理1回入った。

リアルワールド ブレイクの押し狙い。
同値付けた後約定音がしないので、
また刺さらなかったかと思いきや2秒ぐらい遅れて鳴り、
混乱しつつぶん投げてしまった。

GEI ブレイクの押し狙い
返済にとまどって売れた安心感から下消すのを忘れて、
取消ボタン押したがタッチの差で約定特売りに。
潔くぶん投げて、Wボトムも狙ってみたがヤラレ。
あわてずやれることはやったと思うがかなりの損失に。
(その後爆上げして高値更新してて更にムカついた)


寄りから売り仕掛けの急落と波乱の大納会、
じりじり戻して年末特有の強さもあり難しい展開だった。
今日は1テックで刺さらずが連発してかなりイラつく展開、
田中2回、セキュア1回、シーズメン(いつもの倍ロット)1回、
とツキにも見放された感じ。
GEIは利確できたと安心したとたん
消し忘れが特売りにつかまりLCに、
Wボトム狙いも突き抜けてさらにLC、その後高値更新と、
平穏に終わらす予定だったのにはめ込まれて終了。
自分らしいヤラレで今年最後のトレードを終えた。


本日 ー8126  DD8126
今年1年お疲れさまでした。また大発会で!

                         
                                  
        

新年相場 日経↓新興↑

category - トレード
2021/ 12/ 29
                 
米10年債 1.484
原油   76.02
金    1806
ビット  5447 
半導体  3992


ダウ +96 ナス -89
日経は小GD(-70)からプラ転後10時から急落(-330)、
後場GUからちょい上げして-162で終了。
TOPIXも同じような動きで-0.30%、主力、半導体が弱めだった。

マザーズは小GDから急騰10時から下げるも、
後場GUからかなり戻して+0.79%で終了。
IPOも強弱まちまちだった。


9:25   セキュア     3000   +986
13:54          平均2868   +8944

9:37   サスメド   平均2286   +878
9:47   CS-C    平均1358   +5476
10:18 イメージ情    平均741    -106


セキュア ブレイク、ブレイクの押し狙い
2回目の3000アタックでチキン利確、
もう一度3000狙いそうなブレイクの押しで1回、
1つ残すとか頭の片隅にもなく全部一気に利確してしまった。
(ここで1つ残すトレードが今後の目標)

サスメド ブレイクの押し狙い
下値突き抜けたように見えて反射的に投げてしまった。

CS-C 朝入れた指値
昔の重要ライン狙いで本命まで刺さり利確。
ほぼ狙いの位置でありがたや~。

イメージ情報 急落狙い
特売りで狙いラインに指値、
いつも手前で寄って僅差で刺さらないので、
寄り買いも1つしたら、結局下まで来て相殺LCに。


今日から新年度計算で損出しも終わって、
いつもならIPOがにぎわう時期。
日経は薄い中売り仕掛けもあり案外動いた。
マザーズはIPOありすぎなのか資金が分散したのか、
この時期の勢いをあまり感じなかった。

マイナスを出してはいけない重しが取れた今日のトレードは、
損を出しても取り返せる期間が十分ある心の軽さから、
いつもより少しだけリスクが取れ良い結果となった。
特段いつもと変わらぬ指値でなるべく約定させただけ、
心の持ちようでこうも違うとは・・・・。


本日 +16178


                         
                                  
        

権利付き最終日 大幅高

category - トレード
2021/ 12/ 28
                 
米10年債 1.477
原油   75.95
金    1812
ビット  5873
半導体  4039


ダウ +351 ナス +217(夜間先物は強め)
日経は大幅GU(+280)から更に上(+440)、10時から下げるも、
引けにかけて戻して+392で終了。
TOPIXも同じような動きで+1.37%、ほぼ全面高だった。

マザーズはGUから急落マイ転前場安値引け、
後場ジリ上げして半値戻しの+0.47%で終了。
主力が弱めだった。


9:07   ANAP     404   +599
9:25   タムラ      773   +591
9:47   JDSC        2451     +188
10:54 アジアQ        5430   +974
14:45 アスタリスク   3500   +483  


ANAP 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで1つのみ、
あまり良くないパターンで下は消してしまった。

タムラ 急落リバ狙い
大昔の重要ライン付近で狙ってみたが、
あまりの売りの重さにぶん投げ。

JDSC 朝入れた指値
昔の重要ライン狙いで刺さったが、
フロンテオでかなりビビらされて、
関係ないのに投げ∔下消してしまった。
(前から狙ってた位置だけに反省!)

アジアクエスト 急落狙い
刺さって連売りになりぶん投げ。

アスタリスク 急落狙い
急落してワチャワチャしてる所を1テックだけ頂いた。


権利付き最終、いつも前場弱めで後場強くなるイメージ。
今回は関係なく日経は強め、新興がいつものパターン。
今日のトレードは何といってもフロンテオ、
いつも1テックに泣かされるが、
今日は指値1テック手前で連売りになり刺さらずに済んだ、
3つ入れてたので刺さって特売りなら10万ぐらいやられてる計算。
アキュセラを思い出す売られ方にすっかり肝を冷やし、
狙ってた位置で寄りそうだったが入れずじまい、
他の銘柄のトレードも消極的になってしまった。
計算上今年の最後のトレードは、
今の自分を象徴するチキントレードで終わってしまった。
全然成長してないな~・・・


本日 +2835

いつも連続気配邪魔だと思ってたけど初めて助けられました。
邪魔者扱いしてごめんなさい!

                         
                                  
        

休み明け一服

category - トレード
2021/ 12/ 27
                 
米10年債 1.493 休
原油   73.72
金    1809
ビット  5820
半導体  3932 休


ダウ 休み ナス 休み
日経は小GUから急落(-130)狭い範囲で上下して-106で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの-0.45%、
全体的に弱めだった。

マザーズは寄りから急落、安値ヨコヨコの-1.8%、
主力が弱めでIPOも強弱分かれた。


9:02 MTG   平均1488   +1279
9:17 フィナ     935    +996


MTG 朝入れた指値(甘め)
前日重要ライン狙いも売り指値に割り込むアルゴばかりで、
人があまりいないのが分かり逃げ。

フィナ 朝入れた指値
前々日の重要ライン狙いで1つだけ刺さり、
利確になったので恐くて下は消してしまった。


日経も新興も朝一下げた後はあまり動きが無く、
やりづらい1日だった。
今日のトレードは朝の下げ逃したら動かない銘柄ばかりで、
後場は本日上場のアジアクエストの特売りを狙ったりしたが、
損したくなくて後ろ向きな指値が響き、
同値刺さらず2回食らって戦意喪失、
株価監視委員に徹することになった。


本日 +2275

                         
                                  
        

IPO7社 新興↑

category - トレード
2021/ 12/ 24
                 
米10年債 1.493
原油   73.72
金    1809
ビット  5801
半導体  3932


ダウ +196 ナス +131
日経は小GU(+30)からほぼヨコヨコのジリ下げ-15で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの-0.13%だった。

マザーズはGUから更に上、11時から下げて+0.83%で終了。
IPOは強弱分かれ個別銘柄の強さが目立った。


9:00   アスタリスク  2481   +1788

10:26 JDSC       2651   +287
13:13           平均2786   +1561


アスタリスク 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで先鋒のみ刺さり利確、
板薄くて怖くなり下は消してしまった。

JDSC ブレイクの押し狙い
2回のみ恐くて微利確しかできず。


日経はヨコヨコ、新興は毎年恒例の年末モード。
ブレイクの押し狙いで細かく入れてたが、
すぐ手前まで試してリバウンドしてから来るケース多発、
特にIPOは突き抜けることが多いのでいつも消してるが、
今日はほとんどの銘柄で正解だった。
相場が強い時は消さないのが正解かも??
本日もすかっと刺さる指値はなく微妙な結果に終わった。


本日 +3636
                         
                                  
        

日経↑新興↓

category - トレード
2021/ 12/ 23
                 
米10年債 1.453
原油   73.00
金    1804
ビット  5587
半導体  3891


ダウ ∔261 ナス +180
日経は前場GU(+140)からチョイ下げ(+90)ヨコヨコ、
後場ジリ上げして高値引けの+236で終了。
TOPIXも同じような動きで+0.91%、ほぼ全面高だった。

マザーズはGUから急落マイ転、下値ヨコヨコの-0.35%、
主力が弱め、直近IPOがかなり強めだった。


9:00   アシロ   平均717   +694
9:33   フロンテオ   2593    -12
11:17 JDSC       2603   +488
13:23 ラバウル      3500    +1483 


アシロ 朝入れた指値(甘め)
前日重要ライン狙いもチキン利確

フロンテオ 朝入れた指値(甘め)
急落して刺さったが何故かビビッて投げて、
下2566までいれてたのも消してしまった。
(以前突き抜けたのを思い出した?? 反省)

JDSC ブレイク狙い
何やっても刺さらないので破れかぶれ、
やっぱり思い直して投げる。
(直後に下へ、いつもやられるパターンで猛反省)

ラバウルマーケ ブレイク狙い(S安はがれ)
よくある大き目の投げを狙って1回のみ。


日経はやっぱり上へ、新興は指数は弱いが個別は強い。
朝は前日売られてるように見えたフロンテオで失敗、
ラバウルの寄りも狙っていたが勇気が出ず、
細かく入れてたブレイクの押し狙いは一切刺さらず、
イライラがつのり普段やらないブレイク狙いまで始める始末。
大ヤラレする時はこの気持ちになった時が多くて、
ノートレでもいいから落ち着こうと思い直す。
結果今日もトレードらしいトレードができずに終了。
やられるよりはマシと思いたい。


本日 +2673 

                         
                                  
        

マザーズ激リバ

category - トレード
2021/ 12/ 22
                 
米10年債 1.467
原油   71.30
金    1789
ビット  5592
半導体  3857
(ほぼ全部上方向 警戒解除)

ダウ +560 ナス +360 (夜間先物は弱め)
日経は小GU(+90)からマイ転も狭い範囲で上下して+44で終了。
TOPIXも同じような動きで+0.09%、高安まちまちだった。

マザーズはGUから急騰、後場もジリ上げの+3.47%、
ほぼ全面高の展開だった。


9:07   環境管理    447   -202
9:13   サクシード   1520  +393
10:05 網屋        2021  +182

10:17 フロンテオ     2651  +597
13:52           2581  +388

13:54 RJ      平均1876  +1382  


環境管理 朝入れた指値
前日重要ライン狙いも全く反応が無くLC。
(この銘柄はこのパターン多し)

サクシード 本日上場
公募割った所の特売り狙い、
こちらも反応乏しく緊急離脱。

網屋 本日上場
今日の中では一番マシそうと監視、
意識されてそうな所ブレイクの押しで入ってみたが、
これまた反応なくLC気味に逃げ。

フロンテオ 本日出来高付き上昇
ブレイクの押しで1回、寄り値割れた所で1回、
どちらも先鋒のみしか刺さらずだった。

リニューアルジャパン 本日上場
ブレイクの押し狙いでかなり下の方指してたが、
急落した割に戻りがなくこちらも緊急離脱。


ダウナス暴騰∔全指標上で日経弱め、マザーズは劇強、
日経は前日先取してたかもだけど、
コロナバブルの時のパターンで一番苦手な奴。
しばらく逆張りにはきつい展開になりそう。

朝入れた指値は環境のみ刺さりダメなパターン、
一応30秒ぐらい待ったが全く買いが入らずLCだった。
他は爆上げで引っかかるはずもなく、
しかたなく今日のIPOで入れるところを探して入った。
いつもの1テックで刺さらずとか惜しい指値も無く、
お試しみたいな指値しか刺さらなかった。
今日はまともにトレードらしい事出来ずに終了。


本日 +2730 

                         
                                  
        

激リバ 

category - トレード
2021/ 12/ 21
                 
米10年債 1.428
原油   69.17
金    1791
ビット  5344
半導体  3732
(原油筆頭にまだ下方向 要警戒!)

ダウ -423 ナス -188 (夜間先物は激強!)
日経は大幅GU(+380)からちょい下のちジリ上げ(+540)、
後場高値ヨコヨコの+579で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの+1.47%、
ほぼ全面高だった。

マザーズはGUからマイ転のち急騰、
後場高値ヨコヨコの+1.77%、主力中心に強めだった。


9:03   ユニバンス  平均662     -2509

9:16   JDSC       2187   +1590
10:54              2063   +790

14:12 湖北           4900   +976


ユニバンス 朝入れた指値
前日重要ライン狙いも突き抜けLC。
下も消してしまった。
(かなり弱そうに見えたが普通に戻った)

JDSC ブレイクの押し狙い
値動きの良さで根拠に乏しい所で2回。

湖北 本日上場
急落特売りを狙うも手前で寄ってしまって投げ。


前日の夜の先物から決め打ちで吊り上げ相場、
ダウナス大幅下落+指標もほぼ全滅で、
絶対下げさせない謎の力を感じた。
どうも年末にこれ以上下がると困る連中がいるらしい。

今日のトレードは大幅GUでほぼやる事無い中、
ユニバンスいきなり貫かれて連売りに、
想定の範囲で下にも指値してたが、かなり弱く感じてLC。
この負債を取り戻すためにいろいろ頑張ったが、
アクシージア、サイエンスA、Pアンチと1テック足らずで、
運もなく本日負けを覚悟、あとは気楽に入れるところだけ入って、
なんとかマイナスは回避できた。
今年の利益を減らしたくなくて後ろ向きなトレードになってる。
最後までちゃんとやり切りたい。


本日 +847 
                         
                                  
        

続落

category - トレード
2021/ 12/ 20
                 
米10年債 1.407
原油   70.30
金    1798
ビット  5359
半導体  3761
(原油筆頭に下方向 要警戒!)

ダウ -532 ナス -10 (夜間先物はかなり強め)
日経はGD(-180)からヨコヨコも10:40から急落(-540)、
後場ジリ下げして-607で終了。
TOPIXも同じような動きで-2.17%、ほぼ全面安だった。

マザーズはGDから急騰プラ転も10:40から急落マイ転、
後場GDから安値ヨコヨコで終日日経より強めの-1.40%で終了。
全体的に弱めも下値ではあまり売りが出ない感じだった。


9:09   ユニバンス  平均690   +1794
14:46 フレクト     4325   +979


ユニバンス 朝入れた指値
前日重要ライン狙いも先っちょだけ引っかかり利確に、
本気売りぽい出来高に一応下は消して様子見。

フレクト ブレイクの押し狙い
引け間際の寄り値近辺連売りに突撃、
時間見て青くなりすぐ逃げ。
何とか逃がしてもらって助かった。


夜間先物がかなり強めで、寄り前の先物が売り込まれた。
寄ってから急騰も一度下振って上がってきたので、
鉄板パターンだと思ったが今回は1570レバ2倍は断念。
やたらTOPIXが売られてるのと要警戒日で実需の売りを警戒。

今日のトレードはOKK、GAテクノが1テックで刺さらず、
10:40からの急落でヤバい奴かもと指値消して失敗だったのが、
日本電解とアスクル、どちらもいい線行ってた。
後は下がりそうで下がらないやつばかりだった。
いつもこの急落はヤバそうと思って消して失敗してるので、
そのままにしときたいが勇気が出ない。


本日 +2779