2022年01月
日経更に上、新興大幅リバウンド
category - トレード
2022/
01/
31米10年債 1.778
原油 87.31
金 1790
ビット 4360
半導体 3303ダウ +564 ナス +417 (夜間先物はかなり弱め)
日経は小GD(-30)から急落(-160)のち13時過ぎまで急騰(+350)、
引けにかけて少し下の+284で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの+1.01%、
指数の割にマイナスの銘柄も多く、銀行、陸運等弱めだった。
マザーズはGUから前場急騰(+4.3%)後場少し下の+3.71%で終了、
全体的に強めも直近IPOの一部は売られ気味だった。
9:34 田中 1702 +992
10:13 アスカネット 791 +397
12:55 GEI 平均1464 +872
14:56 エンジン 2730 +987
田中 S安剥がれ狙い
売りが30万株ぐらいで1度寄り、
2回目の寄りで入りチキン利確。
アスカネット 朝入れた指値
先鋒のみ引っかかりチキン投げ、
いつものアスカネットの弱いパターンだったので下消し。
(今日は戻しアリ)
GEI ブレイクの押し狙い
中途半端な所まで刺さって悩んだが弱そうに見えて投げ。
エンジン ブレイクの押し狙い
引け前の急落なので欲張らず利確+下消し。
個人的には押し予想だった日経+新興は朝一のみ下でアホ上げ、
下げてくる銘柄のほうが危ない感じになってしまって、
強い銘柄のブレイクの押し狙いになってしまった。
僅差で刺さらず連発して焦りを感じて、
頭にきて突撃→ヤラレ→取り返そうと更にヤラレ、
こういう時の黄金の負けパターンにハマらないように我慢!
(売られてる銘柄に違和感、まだ外人は売ってそう)
やはり富士電機、エンジン、カイノス、GEIと僅差で刺さらず、
イライラがつのりヒュウガの5710から下突撃しようとしたが、
上記を思い出し何とか我慢できた。
爆上げの日にヤラレることが多いので負けなかっただけよし!
本日 +3248
大幅リバウンド
category - トレード
2022/
01/
28米10年債 1.803
原油 87.28
金 1796
ビット 4228
半導体 3243(円安方向 115.3)
ダウ -7 ナス -189 (夜間先物は激強)
日経はGU(+260)から急騰(+460)のち急落(+130)、
9:30ぐらいから引けまでジリ上げの+547で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの+1.87%、
ほぼ全面高で半導体が弱めだった。
マザーズはGUから急落マイ転、前場の終わりにプラ転、
後場高値ヨコヨコも引けにかけて少し下げの+0.39%、
これまでの下げの割に戻りが悪く高安まちまちだった。
9:00 キーパー技研 平均1780 +3684
9:01 Jエレベータ 平均1576 -228
9:02 マクアケ 2150 -1610
9:07 アイビー 561 +98
10:32 弁護士コム 4175 -20
14:36 GEI 平均1392 +88
キーパ技研 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで2つ刺さり1つ粘る。
(一度バック踏んだ所狙い)
Jエレベータ 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで4つ刺さりLC。
もう2秒待てればたられば・・・。
(こいつもバック踏んだところ狙い)
マクアケ 朝入れた指値
前日指数マイナス900の中売られずヨコヨコしてたので、
前日の安値ライン狙ってみるも快速特急で通過されLC。
アイビー 朝入れた指値
窓埋め狙いしてみたが無反応でLC気味に投げ。
弁護士 ブレイクの押し狙い
急落して刺さったが上買われずLC。
GEI ブレイクの押し狙い
粘れず!
日経は夜間先物から強く大幅GU、マザーズもGU、
道中一度下に振ってからの上げで今回のは本物ぽく見えた。
こんな時こそ1570なのにすっかり忘れて、
一度も刺さらないレザーテックに執着、
目が疲れただけでなんの成果もなく終わってしまった。
また来週頑張ろう。
本日 +2012
大暴落
category - トレード
2022/
01/
27米10年債 1.873
原油 87.22
金 1818
ビット 4171
半導体 3407(円安方向 114.6)
ダウ -129 ナス +8(夜間先物は強め)
日経はGU(+120)から急落(-700)、後場更にGDから下(-960)、
引けにかけて少し戻しの-841で終了。
TOPIXも同じような動きで終日日経より強めの-2.61%、
ほぼ全面安(銀行、保険、商社は強め)だった。
マザーズも前日比変わらずぐらいから前場暴落、
後場GDして安値ヨコヨコの-6.61%で終了。
値がさ主力を中心に全体的に弱めだった。
9:06 キャンバス 320 +394
9:22 GEI 1448 +293
14:03 1392 +294
10:02 クシム 440 +196
10:38 エーアイ 791 +97
14:25 Fコード 5160 +975
キャンパス 朝入れた指値
前日重要ラインで1テックのみ。
GEI ブレイクの押し狙い
前場は弱めに感じたが後場強かった。
買われ方の癖みたいなやつで2回のみ。
クシム 急落狙い
昔の重要ラインで1回、下の431の本命は消してしまった。
エーアイ 朝入れた指値
前日重要ラインで刺さったはいいが、
全く反応なくほぼLC気味に投げ。
Fコード 先物連動
先物に連動したアルゴ?みたいのがいてお試し。
FOMC通過でダウナス急落して終了。
日経もGUから急落、マザーズも急落したが、
指数吊り上げに使われてたやつが売り込まれて、
普通の個別はそれほどの下げではなかった気がする。
前場TOPIX-1.98で日銀召喚失敗、後場GDも、
ぶん投げみたいのが無くジリ下げで買い所が難しい。
指数はかなり下がったがセリクラぽくはなかった。
本日のトレードはジリ下げで刺さった指値ばかりで粘れず、
エーアイが刺さった時ぐらいからこの下げヤバそうと、
ほとんどの指値を消して局地戦のみに。
急落するわけでもなく、先物に敏感に反応してリバるし、
なんともやり辛い1日だった。
本日 +2249
日経↓新興↑
category - トレード
2022/
01/
26米10年債 1.773
原油 85.14
金 1848
ビット 4176
半導体 3350ダウ -66 ナス -315 (夜間先物は強め)
日経は小GD(-20)から下げ(-280)10時過ぎからジリ上げして、
13時過ぎプラ転(+10)、引けにかけて少し戻して-120で終了。
TOPIXはGUから日経と同じような曲線で終日強めの-0.25%、
主力が弱め、銀行、海運が強めだった。
マザーズは小GDからプラ転後マイ転、10時過ぎから急騰して、
13時過ぎ2%超えるも引けにかけて値を戻し+1.00%で終了。
全体的に強めだった。(メルカリ除く)
9:12 UFJ 681.9 +57
10:22 日本郵船 8180 +960
10:49 GEI 平均1481 +886
14:27 1466 +93
10:51 エーアイ 791 -3
13:44 エンジン 2447 +488
UFJ 本日上げ予想
前日の硬さから上げそうと押しで参加、
結構なGUだったの思い出して逃げ。
日本郵船 本日上げ予想
10時の人狙いで押しで参加、
返済指値消すの忘れてて買うと同時に売られてた。
あまりに弱い根拠の為再度参加する気になれず。
GEI ブレイクの押し狙い
2回のみ、普段やらない緩めの所しか刺さらなかった。
エーアイ 本日出来高付き上昇
ブレイクの押し狙いで突き抜けてLC。
エンジン ブレイクの押し狙い
先鋒のみ刺さり何故か慌てて下の指値消してしまった。
日経もマザーズも指数はあまり上がってないが、
個別はかなりGUしてさらに上へ、
指数が下がっても個別は買われ続ける苦手相場、
朝の指値は遥か彼方になってしまい1つも刺さらず。
ブレイクの押しに消極的に参加しただけで終わってしまった。
本日 +2481
暴落
category - トレード
2022/
01/
25米10年債 1.776
原油 84.11
金 1843
ビット 4178
半導体 3479(全体的に戻し気味 警戒解除)
ダウ +97 ナス +80(一時-1100まで下げ)
日経は小GD(-120)から14時まで下げ(-590)、
引けにかけて少し戻して-457で終了。
TOPIXも同じような動きで-1.72%のほぼ全面安だった。
マザーズは小GUからほぼ1日下げの-4.84%、
値がさ主力中心に全体的に売り込まれた。
9:16 GEI 平均1816 +284
10:07 1786 -508
10:41 1713 +892
10:50 1748 -708
11:06 1740 +192
14:16 1428 +183
14:25 1455 +483
14:54 1439 -207
10:01 UFJ 672.7 -63
10:03 672.1 -43
10:20 670.2 +97
10:04 アイドマ 2441 -512
GEI ブレイクの押し狙い、先物連動狙い
先物連動狙いで3回 -1034
ブレイクの押しで5回 +1645
まともな指値がささったのが10:41のみで、
他はほとんどスキャ気味の再現性ないトレードだった。
UFJ 他銘柄に比べて粘りが有り強そう
10時の人狙いで一番反応しそうなUFJお試ししてLC。
10時の人来たか分からないけど最後まで強かった。
アイドマ 朝入れた指値
弱いパターンで下げてきて刺さる、
少しの間見ていたが全く買われずLC。
予想通りダウナスプラスだったが中身がとんでもなかった。
一時-1100ぐらいまで下げてからのプラ転、
日経も強くなると思いきや前日買われた所が、
あからさまに朝から売られて危険な感じに、
ダウナスの強力リバも騙しに感じる下げになってしまった。
マザーズも前場は強かったが後場いつのまにか急落した。
本日のトレードは、やはり暴落時の銘柄選定が悪く、
前場はほとんどがプラス推移する始末、
朝入れた指値は棒下げしたアイドマしか刺さらず、
暇を持て余し10時の人狙いとか先物連動でGEIとか、
訳わからんトレードをやりだしてマイナスに。
前場終わりに日銀がほぼ確定して先物が上がり、
もはや刺さることはないと朝の指値全消しして買い物へ。
13時過ぎに帰宅してびっくり、Fコード、GEI、エンジンと
激下げで狙っていたところを全部試しており唖然茫然。
出かけた自分が悪いがかなりの機会損失だった。
さらにエンジンの一段下も見逃して万事休す、
いろいろ噛み合わない1日だった。
本日 +101
大幅リバウンド
category - トレード
2022/
01/
24米10年債 1.770
原油 84.84
金 1835
ビット 4028
半導体 3434(資源系以外↓方向∔円高113.6 特に仮想通貨↓ 要警戒!)
ダウ -450 ナス -385 (引け味最高に悪し)
日経はGD(-230)から上のち急落(-300)、
10時からリバ開始で引けまで上げ続けて+68で終了。
TOPIXも同じような動きで+0.14%、
特に銀行、海運、不動産、半導体が強めで銘柄格差有り。
マザーズはGDから急落(-3.2%)、
こちらも10時から引け近くまで上げ続けて一時プラ転の-0.17%、
戻りが無い銘柄も結構有りこちらも銘柄格差有り。
9:02 アビリッツ 平均785 +4284
9:03 ユニバンス 平均878 -2024
9:28 クシム 平均472 +2986
14:00 平均511 +196
アビリッツ 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで連売りになってビビるも、
買いアルゴみたいのが来てあっさり利確に。
ユニバンス 朝入れた指値
100上誤発注ですぐさまぶん投げ、
月曜の朝なのでもう一度指値確認してこの様、
思い込みが強すぎて見逃したみたい。
これぐらいのマイナスで済んで本当に有難かった。
クシム 本日出来高付き上昇
ブレイクの押しで2回、前半は無難に利確、
後半刺さった奴はあまり自信のない所でチキン投げしてもうた。
朝から銀行、海運等明らかに買われておりちょっとした違和感、
正月明けから買ってた連中に似てるということは外人買いかも。
そうであるなら今夜のダウナスは高いかもとか妄想しながら・・・
今日のトレードはやはり朝の激しい時間しか参加できず、
警戒モードで臨んでたので10時からのリバは一切取れず、
ほぼ何も出来ずに終了。
あれだけ見直したのに誤発注とは自分に嫌気が指す。
ただドローダウンは回復したので、
明日から相場が良ければロット増チャレンジ再開したい。
本日 +5442 DD 祝!回復
前場暴落 後場戻す(リハビリ5日目)
category - トレード
2022/
01/
21米10年債 1.811
原油 84.53
金 1839
ビット 4718
半導体 3494(半導体とダウナス大幅下落、19日に似てる?ちょい警戒)
ダウ -313 ナス -186(引け味悪し)
日経は大幅GD(-360)から急落(-620)少し戻して、
また10時過ぎ急落、そこから前日同様上へ(-360)、
後場GD(-520)から落ちると思いきや引けまで上げて-250で終了。
TOPIXも同じような動きで強めの-0.59%、
全体的に弱めだったが特に半導体が弱かった。
マザーズも日経と同じような動きで-1.48%、
主力値がさが弱めだったが、買われる個別も多かった。
9:00 シライ 483 +1194
9:27 UFJ 平均667.2 +24
10:09 エンジン 2566 +288
10:21 GEI 平均1492 +872
11:03 1554 +293
11:02 エクサWiz 平均827 -908
シライ 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで刺さるも弱く感じて投げ、
周りの下げっぷりに475の本命も消してしまった。
UFJ 先物連動
先物が跳ねた時にお試しして安定のLC。
エンジン ブレイクの押し狙い
スキャ気味に1回のみ、
今日は弱く感じて強気になれず。
GEI ブレイクの押し狙い
こちらは強く感じて細かく入れてたが、
いつもの僅差でささらないムカつく動き。
1日にらめっこして2回しか刺さらなかった。
エクサwiz ブレイクの押し狙い
押さえつけるように売られてギブアップ。
IPOにしては板が厚いと思ったら8000万株以上あるやつだった。
日経は前日同様10時過ぎから買われて後場GD、
これは下に行くやつと最大級の警戒してたら、
なんてことはなく普通に戻して終わった。
マザーズも追従して今日も投げは無し。
本日のトレードは、暴落時の銘柄選定また失敗した感じに、
朝指値いれてた新興銘柄6銘柄中マイナスがエンジンのみと、
自分でもビックリするぐらいの確率で下がらないやつを選択。
UUUMですら下がらず上へ行ってしまった。
個人的に下げ予想だったので強気には行けず、
後場はノートレになってしまった。
本日 +1856 DD 4915
乱高下のちリバウンド(リハビリ4日目)
category - トレード
2022/
01/
20米10年債 1.854
原油 85.02
金 1840
ビット 4779
半導体 3612ダウ -337 ナス -166 (夜間先物はかなり強め)
日経は小GD(-60)から急騰(+250)10時過ぎに暴落(-250)、
そこから引けまでジリ上げして+305で終了。
TOPIXも同じような動きで+0.98%、
主力が強め、銀行、海運、半導体が弱めだった。
マザーズも小GDから急騰(+1.7%)、10時過ぎ急落マイ転、
そこから引けまでジリ上げで終始日経より強めの+2.18%、
値がさの主力が強めで全体的にリバウンドしてた。
9:02 MITHD 平均841 +1164
9:49 ミクニ 465 +196
11:15 GEI 1394 +394
13:46 平均1453 +586
14:50 平均1494 +2379
13:07 エンジン 2601 +388
13:59 2681 +1887
MITHD 朝入れた指値
GD気配見逃して気づいた時は連売りに捕まってた。
ダメかもと思いながら下まで約定させて合計900株、
バラバラに売りさばいたら少しだけ利益に。
(本来GU用の指値でたまたま助かった。反省!)
ミクニ ブレイクの押し狙い
急落してきて刺さったが周りの下げ見て粘れず投げ。
GEI ブレイクの押し狙い
指数ジリ上げ中やる事無くなって押し狙い、
いつも刺さらないのでかなり甘い指値で3回、
やっぱり危ないと思いつつなんとか利益に。
エンジン ブレイクの押し狙い、急落狙い
押し狙いで1回、買われてるときの癖みたいなやつでお試し。
急落狙いはかなりの出来高で下振ってのライン越えだったので、
戻りが有りそうと参加、いつもより少し粘って利確、
利確後さらに大きい出来高で急落して肝を冷やす。
上と決めつけて粘ってたらやられていた。
日経もマザーズも10時過ぎの急落から大幅リバウンド、
一度上見せてるだけにあの急落で投げた人も多そう。
本格的なリバなるかはアメリカ次第ぽいが、
マザーズは一度強くなったらかなり続く傾向があるので、
明日から指値工夫する必要があるかもしれない。
今日のトレードは何といってもMIT、
朝一からこいつにビビらされたおかげで、
GEIの1336から下の指値消してしまうし、
湖北の6700もスルー、暴落時に積極的にいけなかった。
10時過ぎの下振りのおかげでリバウンドは本物ぽく感じて、
後半緩めの指値で押し狙い等してみたが、
危ない場面も多く優位性が有るかは不明だった。
本日 +6994 DD 6771
暴落(リハビリ3日目)
category - トレード
2022/
01/
19米10年債 1.877
原油 86.88
金 1813
ビット 4850
半導体 3727ダウ -543 ナス -386 (夜間先物は強め)
日経はGD(-330)から一日下げ(-920)ちょい戻しの-790で終了。
TOPIXも同じような動きで-2.97%、ほぼ全面安だった。
マザーズはGDからちょい上げのちジリ下げの-3.54%、
前日戻したのも含めて全体的に弱めだった。
9:06 エンジン 平均2663 +5461
13:47 2813 +187
10:40 ウェルスナビ 1711 -8
エンジン 朝入れた指値
大幅GDも前日重要ライン近辺で寄りそうだったので、
指値ある程度そのままで我慢、3つ刺さって一瞬で利確された。
惜しくも本命までは刺さらず。
後場は僅差で刺さらずばかりで1回のみ、
最後の暴落も取れず、前日に引き続き相性悪し。
ウェルスナビ 朝入れた指値
丁度全体が下げてて迷ったが投げ&下消し。
日経は前日先行して下げた分強めかと思ったら、
寄り前先物急落、今まで買われてた所が更に下げて暴落。
マザーズも追随してジリ下げしたが、
ちょっとしたリバでもかなり戻すので、
コツンと来るのも早そう。
今日のトレードもほぼ朝だけになってしまった。
エンジンは前日1日見てたのでちょい自信のある所、
直前にビビッて半分消してしまった。
他は手前で揉まれたり、時間帯が悪かったりで手が出ず、
トレード数は稼げなかった。
セリクラぽい動きを待っているが今回も来なそうな予感。
本日 +5640 DD 13765
前場↑ 後場急落(リハビリ2日目)
category - トレード
2022/
01/
18米10年債 休
原油 84.28
金 1816
ビット 4923
半導体 休ダウ 休み ナス 休み
日経はGU(+120)から前場じり上げ(+240)、
後場GU(+330)から急落(-220)してちょい戻しの-76で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの-0.42%、
主力が強め、後場バリュー系?に売りが出て急落した。
マザーズは小GDから急騰(+2.0%)、後場更にGUするも急落マイ転、
引けにかけて少し戻して+0.60%で終了。
全体的に強くリバキター状態だったが後場下がった銘柄も多かった。
9:00 ミクニ 491 +396
9:03 スノーピーク 2222 +3780
9:10 エンジン 2235 +1289
14:24 2614 -12
9:12 シーズメン 1587 +893
ミクニ 朝入れた指値
前日重要ライン狙いもチキン投げ。
スノーピーク 朝入れた指値
前日S安で昔の重要ラインを頼りに指値、
かなり下の方の気配だったが、
いつも下に指値動かして失敗するので動かさず2つ刺さる。
早めに寄ったら粘ると言い聞かせていたのに、
実際寄ったらなんでこんな早く寄るの?ヤバい!
と思ってしまい2つとも投げてしまった。
(一番のチャンスをフイに、反省!)
エンジン ブレイクの押し狙い
かなり強そうと思い1日細かく指値、
展開は合ってるが僅差で刺さらずばかりで縁がなかった。
スキャ気味に2回のみ
シーズメン 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで待望の急落も先鋒のみしか刺さらず、
約定音と同時に利確されてた。
(狙ってた所だけにくやしい)
前場は今まで売り込まれてた所が軒並み反発して、
こりゃリバウンド来たしばらく強くなりそう状態だったが、
後場さらにGUから急落して前場の上げを消し暗雲立ち込める。
意味不明な急落だが外人が売って(利確?)そうな感じだった。
今日のトレードはほぼ朝のみで、
狙っていたところは入れたが伸ばせずチキン売り、
後場は急落でも僅差で刺さらずを繰り返しイライラ、
自分の悪い所がもろに出た1日だった。
本日 +6346 DD 19405