2022年03月

        

3/31 日経↓まだまだ新興強い

category - トレード
2022/ 03/ 31
                 
米10年債 2.349
原油   102.25
金    1919
ビット  5738
半導体  3508
(夜間、商品価格暴騰、円高122.0)

ダウ -65 ナス -177
日経はGD(-210)から10:30まで急騰(+80)、
そこから引けまでほぼ全戻しの-205で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの-1.08%、
金融を中心に全体的に弱めだった。(海運、金属は強め)

マザーズは前場GD横横、後場日経に反して急騰の+0.01%、
本日もあまり売りが出ず全体的に強めだった。


毎年弱めなことが多い3月末、GD寄りまでは良かったが、
その後カチ上げられてすっかり予定が狂ってしまった。
後場は日経に反してさらに上がって行く始末。
そんな心を見透かされたように、
ログリー、Jタワー、GA、ピアラ、カイゼン、アキバ、パレモと
7銘柄1~2テック足りずで刺さらずノートレに。
買い所は合っているだけになんとも歯がゆい。
ツキがないにしてもちょっとひど過ぎる。
ひょっとして監視されてる??
と思ってしまうぐらい上手くいかない1日だった。

本日 ノートレ  DD 1887

                         
                                  
        

3/30 権利落ち 新興爆上げ

category - トレード
2022/ 03/ 30
                 
米10年債 2.398
原油   105.33
金    1919
ビット  5807
半導体  3625
(夜間、商品価格暴落、円高もほとんど戻す)

ダウ +338 ナス +264
日経は小GD(-10)から14時まで下落(-510)、
そこからいつもの買いが入って半値戻しの-225で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの-1.21%、
配当落ち考慮しても全体的に弱めだった。

マザーズは大幅GUから引けまでジリ上げの+4.03%、
おかしいぐらい売りが出ず全体的に激強だった。


日経は14時まで売られてそこから配当再投資ぽい買いで、
配当落ち考慮でちょいプラ転ぐらい、
マザーズがとにかく売りが出ずジリ上げして激強だった。
朝の指値はもちろん全滅で唯一やれそうなJタワーに集中したが、
手が合わずノートレとなった。


本日 ノートレ  DD 1887


                         
                                  
        

3/29 権利付き最終日↑↑ 

category - トレード
2022/ 03/ 29
                 
米10年債 2.466
原油   104.23
金    1922
ビット  5898
半導体  3547
(商品価格下落、円安方向 123.7)

ダウ +94 ナス +185
日経は前場GU(+210)から狭い範囲で上下、
後場GD(+140)からジリ上げして引け高値の+308で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの+0.93%、
主力が強め、陸空運、不動産、金融が弱めだった。

マザーズは小GUから急騰してほぼ高値ヨコヨコの+3.69%、
主力を中心に全体的に強めだった。


9:06   ジーニー     1027   +595
10:36 メンタルH   平均822     +1592
13:28 ヘンゲ    平均893     +1192
15:00 UFJ        793.6    +217
15:00 トヨタ      2255.5     +539  


ジーニー 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで何があったか大幅GD、
入れた指値全部買うつもりも先鋒のみ刺さって↑へ。

メンタルH 朝入れた指値
手前まで試してるの見て粘らず投げ、
直後に思いっきり↑まで飛んだ。

ヘンゲ ブレイクの押し狙い
刺さるとは思ってなく反応有りそうな所で少しだけ。

UFJ 配当再投資的な買い狙い
10:30、前引け、14:30と狙ってみたが、
右肩上がりで入る所が無かった。
1日監視して何もしないのも癪なので引け前に1つだけ。

トヨタ 配当再投資的な買い狙い
UFJと同じでこっちのほうが飛んでくれた。


日経もマザーズも爆上げ。
毎年の3月権利付き最終の動きに反して右肩上がりで入れず、
良いパターンになればロット行く準備もしてたけど無理だった。

朝のクシムの特売りが騙しの匂いがプンプンして、
昔の重要ラインを頼りに460辺りに指値、
最初のアタックで刺さらずだった時に、
前日のフォトシンス思い出して恐くなり消してしまった。
今日の根拠は下げの出来高の異常で全く違うのに、
負けた時の記憶が強烈に作用した、猛反省!


本日 +4135  DD 1887

                         
                                  
        

3/28 久々の下落

category - トレード
2022/ 03/ 28
                 
米10年債 2.488
原油   112.58
金    1955
ビット  5682
半導体  3585
(円安方向 122.5)

ダウ +153 ナス -22
日経は小GD(-70)から10時まで急落(-360)V字で戻して(-170)、
後場GU(-100)から引けまでジリ下げの-205で終了。
TOPIXも同じような動きでかなり強めの-0.41%、
主力が弱め、自動車、不動産、空運が強めだった。

マザーズはGDから急落してほぼ安値ヨコヨコの-3.76%、
主力が弱め(Jタワー除く)で、強い個別もそこそこあった。


9:48 エッジ      1065   +195
13:18 アララ    平均577   +196

13:49 フォトシンス 平均368    -207
13:58        平均356    -1614

14:16 GAテック      1220   +594 


エッジ ブレイクの押し狙い
動きがあるので恐る恐る1回のみ。

アララ 朝入れた指値
前日で終わった感じだが一応入れておいた指値、
全く反応なくすぐに逃げ。

フォトシンス 本日出来高付き上昇
初動ぽくてブレイクの押し狙いで入ったが戻しなくLC。
もう1段下でも入ってみたが、利確粘るうちにLCに。
やれる事が無かった分欲がでてしまった。

GAテック 朝入れた指値
個人的お試しゾーンに入れてたのを忘れてて自動利確。


日経も新興も久々の下げ、
いつもみたいに朝の指値入れた銘柄は激強で、
指数-3.5%の下落中にほとんどプラ転していってしまった。
そんな中、初動ぽかったフォトシンスに突撃してほぼ戻しがなく死亡。
自分のトレードセンスの無さにあきれてしまう。
銘柄選定に難アリ。


本日 -836  DD 6022
                         
                                  
        

3/25 日経9連騰、新興小幅安

category - トレード
2022/ 03/ 25
                 
米10年債 2.370
原油   111.80
金    1959
ビット  5373
半導体  3532
(円安方向 122.3)

ダウ +349 ナス +269
日経はGU(+260)から急落(-100)ヨコヨコ、
11時頃突然急騰(+200)も逆Vで戻して再度マイ転、
後場GD(-120)から引けまでジリ上げして+39で終了。
TOPIXも同じような動きで前日比変わらずで終了、
主力、商社、海運が強め、引き続き金融が弱めだった。

マザーズも日経と同じような動きで少し弱めのー0.21%、
主力が弱めだった。


9:23   GEI      平均907   +542
14:01 守谷      921   +96
14:04         883    -304


GEI 朝入れた指値
狙っていたゾーンで連売りになり、
連売りでも600買って合わせて1400株、
最終ラインの890にも600置いてあって抜かりなし、
とここまでは良かったが・・・
プラス表記になったとたん弱気の虫が顔を出し、
LC気味に全部投げてしまった。
最近は先鋒のみ刺さる事ですら珍しいのに、
突き抜けて全部刺さるのは異常事態ではないか?
とか考えて恐くなってチャンスを潰してしまった。

守谷 ブレイクの押し狙い
アルゴを釣るような動きで変な癖が有りやり辛い。
最後の特売りも手前で揉み過ぎてて手が出せなかった。
2回試してトータルマイナス。


日経もマザーズも大幅GUから急落、
個別は売られてるように見えるが変な支えで指数は下げず、
期末特有の難しい値動きに感じた。
トレードはGEIで失敗したのが尾を引いて、
積極的に行けなかったが、朝入れた指値もGEI以外刺さらず、
まだまだ逆風な模様。
結局今週は何も出来ずに終了。
このままではイカン!何とか変わらねば!!


本日 +334  DD 5186


                         
                                  
        

3/24 大幅GD、後場爆上げ

category - トレード
2022/ 03/ 24
                 
米10年債 2.290
原油   114.31
金    1945
ビット  5131
半導体  3360
(ロシア資源ルーブル払いで原油等高騰、円安121.0)

ダウ -448 ナス -186
日経は前場大幅GD(-360)からほぼヨコヨコ、
後場右肩上がりで爆上げプラ転の+70で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの+0.14%、
資源系がかなり強め、海運、金融、不動産が弱めだった。

マザーズはGD(-1.6%)から急騰プラ転して急落半値戻し、
後場一本調子で上昇して高値越えの+1.38%、
全体的に強めだった。


9:05  GEI     987   +596
9:19   クシム  平均485   +1392
10:17 ダイヤH    1080   +295
14:44 エッジ  平均1096   +890 


GEI 朝入れた指値
大幅GDで前日重要ライン付近ほぼ寄り買い、
本来は上で寄って下がった時用の指値ですぐ逃げ。

クシム 朝入れた指値
急落で前日重要ライン付近刺さり利確、
その後の連売りがかなりのチャンスに思えて、
倍のロットで入ったが変な音と共に発注失敗の表示、
一瞬寄ってバグった?とかあわててるうちに、
すんなり寄って上昇していってしまった。
調べてみてもやはり買えてなく、
他の銘柄でも同じ症状でバグぽかった。
(ツール立ち上げ直したら直った)

ダイヤH 朝入れた指値
前々日の重要ライン狙いで刺さるも、
昔突き抜けて大規模LCした記憶が蘇りチキン利確。

エッジ ブレイクの押し狙い
危ない時間だけど引け前の急騰の押し狙いで1回、
惜しくも本命まで1テック足らずだった。


日経も新興も大幅GDで始まったが、
日経は実需の売りが出て、マザーズは売る人がいない感じ。
すぐにマザーズはプラ転するし、後場はどちらも強すぎで、
朝の短い時間しかチャンスはなかった。
しかし音+発注失敗表示とか松井で初めての症状。
口座止められたかとビビッてしまった。
(日経、TOPIXは嫌な売られ方したので一応記録)

本日 +3173  DD 5520

                         
                                  
        

3/23 爆上げ

category - トレード
2022/ 03/ 23
                 
米10年債 2.381
原油   109.90
金    1921
ビット  5156
半導体  3445
(利上げ0.5%も有りで、商品安、円安方向 120.8)

ダウ +254 ナス +270 (夜間先物はかなり強め)
日経は大幅GU(+380)から一日ジリ上げの+816で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの+2.33%、
海運を除きほぼ全面高の展開だった。

マザーズはGU(+1.6%)から10時まで急騰(+4.2%)、
ほぼ高値ヨコヨコの+3.69%、主力を中心に全体的に強めだった。


9:16  UFJ     平均817.1   -418
9:18  サイエンスA   4405   +1979
10:49  GEI         1006    -304


UFJ ブレイクの押し狙い
売りアルゴ?がしつこく防衛してた817近辺で反応有りそうと、
お試ししてみたが突き抜けて安値も割りそうになりLC。
いつもは突き抜けた所に指値してるが、
あまりに刺さらないので直置きしたら罰が当たった。
お試しなので下で買い直すとかできず。

サイエンスA ブレイクの押し狙い
連売りでさらに下に飛んだ所を狙い見事に刺さったが、
返済予約4テック入れっぱで一瞬で利確されてしまった。

GEI ブレイクの押し狙い
本日も強そうとこれ一本に絞って1日指値、
結構上に入れても僅差で交わされまくって、
ムカついて手動で入ってみたらLC。
今日もとんでもなく相性が悪かった。


日経もマザーズも爆上げ、
押しもほとんどなくお手上げの地獄相場、
毎日の予習復習も全く意味がなく、
モニターの前で監視してるのが辛くなってきた。
今は耐え忍ぶ時・・・


本日 +1257  DD 8693

                         
                                  
        

3/22 連休明け 日経↑新興↓

category - トレード
2022/ 03/ 22
                 
米10年債 2.297
原油   110.83
金    1936
ビット  4826
半導体  3423
(原油等ほぼすべて上方向、円安119.4)

ダウ -201 ナス -55(夜間先物はかなり強め)
(ダウ +73  ナス +224(2日分合計))
日経はGU(+260)から急騰(+450)ほぼ横横の+396で終了。
TOPIXもほぼ同じような動きで+1.28%のほぼ全面高、
(空,海運が弱め、金融、資源系がかなり強めだった)

マザーズは小GUから急落10時過ぎまで戻すも、
引けまでジリ下げでほぼ安値の-1.92%で終了。
(主力が弱め、直近IPOの一部が強めだった)


10:57 セーフィー  平均1193   +490
14:14 GEI        950     +196


セーフィー 朝入れた指値
動き乏しく売り指値にかぶせてくるアルゴしかいなかった。
自分が投げるのを待っていたかのように上へ。

GEI ブレイクの押し狙い
手動で入ったこの1回のみで、指値は全部僅差で×。
引け前の931から下の指値も1テック足りずで相性悪し。


日経は不自然に強くやはり月末まではやりそう。
マザーズはついていけず今日は一服、
本日も朝の指値ほぼ刺さらないといいたいところだが、
レノバ1740から下、本気売りぽくビビッて消し、
守谷輸送780から下、前日おかしな動きでビビッて消し、
CS-C580から下、動き乏しくもう来ないだろうと消し、
と自らチャンスを潰して終了。
まともなトレードが出来ない自分が情けなくなってくる。
とりあえず約定させてダメだったらLC!!!
 

本日 +686  DD 9950

                         
                                  
        

3/18 ジリ上げ相場

category - トレード
2022/ 03/ 18
                 
米10年債 2.167
原油   103.68
金    1942
ビット  4852
半導体  3364
(原油、資源、穀物等ほぼ上方向)
(日銀大規模緩和継続、FOMC利上げ0.25%、年7回予定 )

ダウ +417 ナス +178 (夜間先物は弱め)
日経は前場ヨコヨコ、後場ジリ上げの+174で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱め+0.54%、
全体的に強めだった。(自動車は弱め)

マザーズは寄り急騰後1日ジリ上げの+3.63%、
先行して上げてた銘柄に売りがでたが全体的に強めだった。


9:01 Hamee   1154   +495
9:09 ANAP     376     +397

12:48 レノバ   1771   -1008
12:49       1763    +192
12:54     平均1782    +284

13:12 エッジ   833    +396 


Hamee 誤発注
よくやる100上誤発注ですぐぶん投げ。

ANAP 朝入れた指値
前日重要ライン狙いも一度上を試した後で粘れず。

レノバ Wボトム、ブレイクの押し狙い
最初Wボトム狙いで突き抜けLC、
上記の戻しで1回、ブレイクの押しで1回、
ちょこちょこ入ってみてトータル負け。

エッジ ブレイクの押し狙い
先鋒のみで下まで刺さらなかった、
本日個人的急落候補で粘れず。
 
日経も新興もヨコヨコジリ上げで、
動きのない銘柄も多くかなりやり辛い。
比較的動いてたレノバやエッジに無理矢理入ってみたが、
減らすだけで終了。
苦手相場に打開策を見いだせないで1週間が終わった。
来週はなんとかトレードできるようにしたい。


本日 +756  DD 10636

                         
                                  
        

3/17 大暴騰

category - トレード
2022/ 03/ 17
                 
米10年債 2.144
原油   96.31
金    1934
ビット  4886
半導体  3340


ダウ +518 ナス +417 (夜間先物はかなり強め)
日経は大幅GU(+410)から急騰(+930)高値横横の+890で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの+2.47%、
地震被害系を除きほぼ全面高だった。

マザーズも日経と同じ動きで+4.72%、
こちらもほぼ全面高だった。


9:21   T&Gニーズ   1224   +594
11:11 レザーテック   18990  +500


T&Gニーズ 朝入れた指値
前日の隠れた重要ライン狙いで刺さるも、
良くない下げ方ですぐ逃げ。

レザーテック ブレイクの押し狙い
買いが入り始めた所の押しを狙いスキャ気味に、
いつか大損するやつですぐに我に返り止め。


前日懸念した通り大幅GUから更に暴騰して、
高値ヨコヨコで出番が全くない。
こんな時に下げてくるやつは一番手を出してはいけないやつで、
自分のトレードをほぼ封じられた気分になる。
一番勝率の悪いパターンで休んだほうがマシだけど、
それでも強いやつの押し狙いで14:57まで指値しつづけたが、
一つも刺さることはなく、本日も何もできず終了。


本日 +1094 DD 11392