2022年05月
5/31 MSCIリバランス ジリ下げ
category - トレード
2022/
05/
31米10年債 2.743 休
原油 117.11
金 1859
ビット 4030
半導体 3115 休ドル円 127.5
ダウナス 休み
日経は小GD(-40)から急騰(+80)すぐ急落マイ転(-110)、
10時からジリ上げ(+30)後場は引けまでジリ下げの-89で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの-0.51%、
リバランスも有り高安まちまちな感じだった。
マザーズはGDから急落のち10時からジリ上げ、
後場はほぼヨコヨコの-0.89%、こちらも高安まちまちだった。
9:00 エクストリーム 1066 +495
14:52 UFJ 728.2 -53
14:59 727.1 +257
エクストリーム 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで先鋒のみ刺さり微利確。
UFJ リバランス狙い
引けの気配を信じて2回チャレンジ。
先走って入ったのはLC、引け間際は今までの経験が生きた。
日経も新興も急落後、10時から強め、後場下げで全体的に弱め。
朝の急落でほとんど刺さらず今日もノートレ気味、
モイとかエッジ、カイゼンに追いかけの指値いれてたが、
いつもの寸止めプレイ食らって刺さらずで終了。
頭に来て指値上げると突き抜けるんだよな・・・。
ここまで刺さらないと不安になってくる。
最後上に飛びそうなトヨタ、UFJ、メルカリ(逆噴射狙い)を監視、
全部入ってみたかったが勇気が出ずUFJで遊んだのみ。
本日 +699 DD 997
5/30 爆上げ 連敗
category - トレード
2022/
05/
30米10年債 2.743
原油 115.27
金 1851
ビット 3713
半導体 3115ドル円 127.1
ダウ +575 ナス +390(夜間先物は少し弱め)
日経は大幅GU(+300)から1日ジリ上げの+587で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの+1.86%、
海運、金融を除きほぼ全面高だった。
マザーズはGUから急騰、更に引けまでジリ上げの+4.98%、
主力を中心に全体的に強めだった。
9:09 アクシージア 804 +94
10:02 QDレザ 平均617 -1027
アクシージア 大幅GD狙い
大幅GD気配が本物で急遽昔の重要ライン付近狙い、
急遽入れた指値で信用ならずすぐに投げてしまった。
QDレザ ブレイクの押し狙い
いつもより甘めに指値して下まで約定させてみたが、
前日より本気売りの可能性が上で少し悩んでLC。
(20分後上へ)
ダウナス大幅高で日経も新興も高値から更にジリ上げ、
このパターンの時は勝率30%ぐらいしかなく一番苦手、
今回もスケベ心を見透かされたような負け。
こんな時に落ちてくる銘柄はほとんどハズレで、
強い銘柄の押しもかなり上に指さないと刺さらない。
そして上にずらした指値が突き抜けてやられる。
寝てるのが一番の相場だと思うけど今回もやられてしまった。
全く成長しとらんな。
本日 -930 DD 1559
5/27 日経↑新興↓ 負け
category - トレード
2022/
05/
27米10年債 2.742
原油 114.26
金 1848
ビット 3756
半導体 2994ドル円 127.1
(原油爆上げも仮想通貨不穏)
ダウ +516 ナス +305(夜間先物は少し弱め)
日経は大幅GU(+340)から下げ(+150)、後場横横の+176で終了。
TOPIXも同じような動きで+0.52%、高安まちまちだった。
マザーズはGUから急落マイ転、ほぼ安値ヨコヨコの-0.33%、
高く始まったものの全体的にジリ下げして弱めだった。
9:19 GEI 791 +297
9:57 UFJ 738.5 +7
12:37 アスカネット 平均1190 +390
12:49 1120 +295
13:49 ブロードE 933 +996
14:00 QDレザ 581 +1596
14:20 平均587 -4210
GEI 朝入れた指値
前日重要ライン近辺で先鋒のみ刺さりチキン投げ。
UFJ 先物連動
お試しで買ってみたが結局×。
アスカネット ブレイクの押し狙い
後場寄り値近辺で1回、下の反応有りそうな所で1回スキャ気味、
本命の1070は少し粘ろうと思っていたら1175反発で、
利確ゾーンまで飛んで行ってしまった、
かなりの本気売りぽくて1070~下の指値は泣く泣く消し。
ブロードE 朝入れた指値
前日重要ラインでちょい自信のない所、
ちゃんと反応してくれて助かった。
QDレザ 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで590本命、
刺さって突き抜けるも200株だけ投げて残り粘る、
そこまで本気売りに見えず20分粘ったが心折れてぶん投げ。
(もう一段下のち引けにかけて戻してムカつく)
ダウナス大幅高で今日は高値ヨコヨコかと思いきや、
新興はマイ転と予想外の展開。
前場はかなり手前に指値しても僅差で届かずばかりでイライラ、
カイゼンとかWスコープチャンスだったが届かなかった。
後場は危なそうと消したサークレが正解とか、
アスカネットの本命届かずとかいろいろ噛み合わない。
貰った!と思ったQDの590~下は思いっきりハズレ。
心折れて収支もマイ転して終了。
今月残り2日気持ち入れ替えて頑張ろう!
本日 -629
5/26 日経↓新興↑↑ 朝のみ激強
category - トレード
2022/
05/
26米10年債 2.751
原油 110.79
金 1851
ビット 3792
半導体 2882ドル円 127.2
ダウ +191 ナス +170
日経は小GU(+10)から急騰(+200)のち10時から急落(-70)、
前引けにかけて少し戻すも後場ジリ下げ安値引けの-72で終了。
TOPIXは似た動きも1日プラス域で推移の+0.05%、
主力、半導体、資源系が弱め、陸空運、不動産、銀行が強め。
マザーズは前日比変わらずから急騰(+2.8%)、
10時から下落(+1.5%)してほぼヨコヨコの+1.63%で終了。
メルカリ中心に主力が買われ個別は弱いのも多かった。
13:21 クリアル 平均1421 +1386
クリアル ブレイクの押し狙い
こいつも1テック手前で反発して一気に買われ、
またかよと消そうとしたときにもう一度来てくれた。
ありがたく利確させて頂いた。
日経も新興も寄りから急騰して全く出番無し、
特に新興はメルカリを吊り上げて悪質な感じ。
10時からは連れ高してたのがちらほら売られて、
セカンドXに唯一のチャンスが来たが、
痛恨の3テック届かずで一舜で30テックぐらい反発して、
毎度おなじみの展開に。
1週間ぐらい入れ続けてた指値だったので、
微調整しなかったのが仇となった。
もうノートレを覚悟したが後場クリアルが刺さってくれて、
なんとか1トレできて本日は終了。
難しい相場が続く・・。
本日 +1386
5/25 続落 日経↓新興↓↓
category - トレード
2022/
05/
25米10年債 2.754
原油 110.53
金 1865
ビット 3757
半導体 2827ドル円 126.8
ダウ +48 ナス -270
日経は小GD(-40)から急落(-170)のち9:30からリバ、
昼過ぎにプラ転して引けにかけて少し売られて-70で終了。
TOPIXも同じような動きで少し強めの-0.09%、
主力が弱め、半導体、海運、資源系が強めだった。
マザーズはGDから急落してほぼ安値ヨコヨコの-2.54%、
主力を中心に全体的に弱めだった。
9:11 ヘリオス 491 +198
9:12 471 +298
12:44 モイ 748 +297
13:17 平均735 -4833
13:01 エネチェンジ 平均627 +4573
14:20 クリアル 1634 +992
ヘリオス 本日下に値幅4倍
かなり高く寄ったので急落した所を狙う、
500割れで1回、明確にLCの投げが出た所で1回、
どちらも恐くて持ってられなかった。
(かなり下406まで行って小リバ)
モイ 朝入れた指値
昔の重要ライン狙いで743~下の指値が1テックで刺さらず、
頭にきて放置したらやはりダメだった。
普通に突き抜けてLCに。
エネチェンジ 朝入れた指値
前日重要ライン近辺でやっと普通に刺さり欲張らず利確、
3つ残したがモイのLCと同時に投げた。
クリアル ブレイクの押し狙い
狭い範囲に入れてたが痛恨の先鋒のみだった。
前日のナスが大幅安で日経も新興も弱め、
特に新興は主力も個別も売られた感じになった。
最近1テック足りずとか同値刺さらずが多いので、
本日は1テック甘めに指値してみた。
やはり同値刺さらず+1テック足りずばかりで、
とうとう頭にきてモイを放置してみたが、
普通に突き抜けてLCに。
チャンス満載の日でもやっぱりダメ。
本当にちょっとの差なんだけど上手くいかない。
本日 +1525 DD回復今月やっとプラスに
5/24 下落
category - トレード
2022/
05/
24米10年債 2.816
原油 110.12
金 1852
ビット 3753
半導体 2898ドル円 127.8
ダウ +618 ナス +180(夜間先物は珍しくかなり弱め)
日経は小GUから小リバを挟みつつ1日ジリ下げの-253で終了。
TOPIXも同じような動きで少し強めの-0.86%、
先物主導で主力がかなり弱め、資源、海運、不動産等強めだった。
マザーズはGDから更に一日ジリ下げの-3.16%、
こちらも主力がかなり弱めで個別は普通な感じだった。
10:15 モイ 838 +196
10:38 ペルセウス 526 +198
10:43 ギックス 1050 +495
モイ ブレイクの押し狙い
先鋒のみささりチキン投げ。
ペルセウス ブレイクの押し狙い
こちらも先鋒のみささり少し待って投げ、
ギックス 急落狙い
前日終値割って走ってくれればの指値で、
惜しくも本命まで1テック届かず先鋒のみだった。
めずらしく夜間先物がかなり弱め+寄り前売り込まれる。
日中もいつもの逆でじわじわ売り込まれた。
ダウナス大幅高でこのパターンはコロナバブルの時によくあった。
ただの持ち高調整か流れが変わったのかよく見極めたい。
今日のトレードは弱くなることを念頭におきすぎて、
踏み込んだ指値にできず朝の指値は全滅、
強い銘柄の押しもスカッとささることはなく、
いつものほぼノートレで終了。
ジリ下げの時の対応難しい。
本日 +889 DD 905
5/23 続騰
category - トレード
2022/
05/
23米10年債 2.788
原油 110.19
金 1845
ビット 3861
半導体 2882ドル円 127.9
ダウ +8 ナス -33(引け前約600$リバ)
日経はGU(+230)から前場ちょい下げ(+90)、
後場ちょい上げしてほぼ1日横横の+262で終了。
TOPIXも同じような動きで+0.92%、
資源、鉄、重工系を除き全体的に強めだった。
マザーズは小GUから1日ジリ上げの+2.67%、
主力を除き全体的に強めだった。
9:03 クリアル 1418 +994
9:52 東京通信 693 -203
クリアル 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで先鋒のみ刺さり利確。
寄り近辺やたら重くて下の指値は消してしまった。
東京通信 朝入れた指値
前々日重要ライン狙いもかなり自信のない所、
反応が無かったら逃げ一択でLCしてしまった。
(すぐに戻した)
日経も新興も続騰してついていけず本日もダメトレ。
後場のエネチェンの連売りも気づくの遅く指し負けて、
マーキュリは同値刺さらずで入れず終了。
前日よりはチャンスがあったが苦手相場に悪戦苦闘、
なんとか対応できるようにしたい。
本日 +791 DD 1804
5/20 リバウンド
category - トレード
2022/
05/
20米10年債 2.837
原油 109.09
金 1839
ビット 3851
半導体 2890ドル円 127.7
(戻し弱いが全部リバ傾向で警戒解除)
ダウ -236 ナス -29(夜間先物はかなり強め)
日経は小GU(+40)上下、10時から引けまで上げて+336で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの+0.93%、
全体的に強めだった。
マザーズはGUからマイ転寸前まで急落、
10時から引けまで右肩上がりで買われ続けて+2.59%で終了。
全体的に強め、主力より個別が買われてかなり強く感じた。
14:42 モイ 791 +97
モイ ブレイクの押し狙い
1日何をやっても刺さらなかったので心底びっくり!
約定音聞けただけで満足してぶん投げ。
日経も新興も10時から押しなく上がって行き出番なし。
寄り近辺も3銘柄1テック届かずとかで運もなし。
追いかけの指値入れた銘柄も上がり続けて余力も無くなった。
本当に何やっても刺さらない日でほぼノートレ!
また来週頑張ろう!
本日 +97 DD 2595
5/19 暴落 躁鬱相場
category - トレード
2022/
05/
19米10年債 2.884
原油 106.86
金 1813
ビット 3774
半導体 2907ドル円 128.3
(またしてもほぼ全下げで超警戒モード)
ダウ -1164 ナス -566(夜間先物はかなり強め)
日経は大幅GD(-470)から急落(-700)してヨコヨコ、
後場GU(-550)してほぼヨコヨコの-508で終了。
TOPIXも同じような動きで後場強めの-1.31%、
ほぼ全面安だった。(鉄、重工系は強め)
マザーズは大幅GDから狭い範囲で上下して-2.38%で終了。
主力は弱めも買われる個別が結構あった。
11:18 マーキュリー 平均1188 +1890
14:39 OKK 1101 -205
マーキュリー 急落リバ狙い
特売りから下に飛んだ所を狙い手動で利確、
1215近辺で寄ったように見えて諦めて取消押したら、
付近の買い板の変化もなく約定しててビックリ。
人間では出せない早業でアルゴしかいない感じだった。
OKK 朝入れた指値
1110から下入れてたが1112まででリバ、
一瞬の急落でささらないかと下の指値残しておいたの忘れてた、
1日かけてじっくり下げており大人しくLC。
またしてもほとんどの指標下げてのダウナス暴落、
今日こそはと思ったがいつもと同じ感じでやたら強い、
前場トピが日銀召喚条件満たして後場さらに強くなり、
こんな暴落相場でも朝入れた指値はほぼ全滅、
強い銘柄の押しも警戒モードの指値では刺さらず、
ほぼノートレで終了。
爆上げの時も取れず暴落の時も取れず焦りを感じる。
本日 +1685 DD 2682
5/18 日経続騰、新興もリバ
category - トレード
2022/
05/
18米10年債 2.995
原油 110.77
金 1813
ビット 3927
半導体 3066ドル円 129.3
ダウ +431 ナス +321
日経はGU(+170)から9:30まで急騰(+400)のち急落(+90)、
10:40から引けまでジリ上げの+251で終了。
TOPIXも同じような動きで+0.98%、ほぼ全面高だった。
マザーズも日経と同じような動きで後場横横の+1.69%、
こちらも全体的に強めだった。
9:03 UFJ 722.6 +207
10:14 クリアル 平均1030 +3172
13:08 INC 896 +196
UFJ 急落狙い
前日の米10年債見て上昇予測、
一旦下に振ってからと予想して、
投げられた所買うもチキン利確。
(前場さらに売られて上へ行ったのは後場だった)
クリアル ブレイクの押し狙い
連売りになって焦るも買いが入って、
一気に利確ゾーンまで飛んでくれた。
INC S高剥がれ、急落狙い
大きく買いが入った所で小遣い稼ぎ。
日経も新興もGUから更に9:30まで暴騰、
トピはついていけない感じでなんだか怪しい暴騰、
1時間ぐらいで値を消したが個別は強いまま、
後場はさらに買われた感じでトピもついてきた。
本日も朝入れた指値は全滅で強い銘柄の押し狙い、
全体的に上がっているので銘柄選別が難しく、
ほとんど手が出せなかった。
本日 +3575 DD 4267