2022年08月
8/31 日経も新興もかなり強め
category - トレード
2022/
08/
31米10年債 3.112
原油 92.27
金 1735
ビット 2757
半導体 2708ドル円 138.7
(本尊+仮想通貨+原油、商品系も下落 超警戒モード)
ダウ -308 ナス -134
日経は大幅GD(-260)からジリ上げ(-130)、
後場GU(-100)して大引けまでほぼ横横の-108で終了。
TOPIXも同じような動きで少し強めの-0.27%、
円安系が強め、資源系、不動産が弱めの展開だった。
マザーズは小GDから10時まで下落(-1.10%)、
そこから引けまでジリ上げして後場プラ転の+0.27%、
結構下落してる銘柄も多く高安まちまちな展開だった。
9:39 アライドアーキ 976 +96
10:32 メンタルヘルス 平均1072 +480
14:50 OATアグリ 1902 -8
アライドアーキ 朝入れた指値
昔の重要ライン狙いで手前983で揉んだのを見て、
もうリバったものと判断してロット最低に減らしてお試し。
LCの指値入れた途端一気買いされてムカついた。
メンタルヘルス 朝入れた指値
前日の重要ライン狙いでちょっと自信の無い所、
超警戒モードでは粘れるはずもなく逃げ。
OATアグリ 朝入れた指値
1900近辺狙っていた所だったが時間切れと判断してLC。
(10分前ルールだったが戻しアリ)
ダウナス、原油商品系、仮想通貨下落で超警戒モード、
ただ日経も新興もジリ上げするのみで新興に至ってはプラ転、
警戒してるのが馬鹿らしくなってくる相場だった。
超弱気では刺さっても粘れず運もなかった。
この2日間は月末特殊需給で強かっただけかもしれないので、
引き続き指標が改善するまでは警戒モード。
久々の月間赤字、まだまだ我慢の展開が続く。
本日 +547 DD 24265
8/30 リバウンド
category - トレード
2022/
08/
30米10年債 3.114
原油 96.89
金 1750
ビット 2806
半導体 2744ドル円 138.7
(本尊↓、仮想通貨戻り弱く警戒モード継続)
ダウ -184 ナス -104(夜間先物はまた激強)
日経はGU(+200)から下落(+60),9:40から上昇(+300)、
後場は引けまでほぼ高値横横の+316で終了。
TOPIXは前場の下げついていかず強めの+1.25%、
全体的に個別が買われての全面高でかなり強く感じた。
マザーズはGUから急騰も逆Vで元通り、
9:40~大引けまで押しなくジリ上げの+1.77%、
前日たいして下げなかったのにほぼ全面高の展開だった。
9:08 ボート 975 +396
ボート 朝入れた指値
重要ライン狙いで先鋒のみ引っかかりチキン投げ。
ダウナス↓で仮想通貨も戻らず警戒モード継続も、
この2日間何故か夜間先物が買われてかなり強い展開。
特に新興など買われる理由がみじんもないのに激強、
警戒モードの指値では1mmも刺さらず、
本日も目だけ疲れて終了。 今は我慢の時!
本日 +396 DD 24872
8/29 暴落?
category - トレード
2022/
08/
29米10年債 3.038
原油 92.97
金 1750
ビット 2758
半導体 2798ドル円 137.5
(仮想通貨、本尊暴落で要警戒モード)
ダウ -1008 ナス -497(夜間先物は激強!)
日経は大幅GD(-480)から更に急落(-800)してほぼ横横の-762、
TOPIXも同じような動きで後場はかなり強めの-1.79%、
ほぼ全面安で円安銘柄にちらほら買いが入る展開だった。
日銀召喚条件はギリ満たしてなかったが入ったみたいな動き。
マザーズは大幅GDから急落してリバも再度下落、
10時頃にWボトムつけて大引けまでジリ上げの-2.22%、
強い個別も多く後場は全体的に買われて弱い印象無し。
9:00 ステムリム 平均964 +1992
9:06 エイピア 1152 +795
14:19 ブレイド 平均490 -620
14:49 リネットJP 595 +198
ステムリム 朝入れた指値
金曜日ずっと見てた銘柄で分かり辛い重要ライン狙い、
ちょっと甘いかと思ったけど上手くはまってくれて利確。
エイピア 大幅GD狙い
周りがほとんど陽線なのを見て狙えそうなラインでお試し。
ブレイド ブレイクの押し狙い
スコーンと1000株刺さってくれてすぐ戻して含み益に、
たまには少し粘ってみるかと欲張ったら利益どころかLCに。
リネットJP ブレイクの押し狙い
時間帯が悪くスキャ気味に投げて下は消してしまった。
ダウナス大幅安+仮想通貨下落で要警戒モード、
こんな日に自分が指値入れた銘柄が強いのはいつもの事で、
今日も半分がプラ転、そのうち3銘柄がS高と暴落どこ?状態に。
日中は普段の日より強いぐらいで全く恩恵無しだった。
メモ
朝の指値は入れっぱなしなら寄り近辺4銘柄刺さっていたが、
ブレイド 上がってた理由が分からず消し(出来高は正義)
Kudan 板薄+狙っていたラインを大幅に下回って消し。
大真空 狙い近辺寄りだがプライム特有の一気売り警戒して消し。
ステムリム 前日粘着してたため攻防を把握、消さずに我慢。
(全部入れっぱなしが正解)
本日 +2365 DD 25268
8/26 続騰
category - トレード
2022/
08/
26米10年債 3.031
原油 93.08
金 1771
ビット 2948
半導体 2971ドル円 136.4
ダウ +322 ナス +207
日経はGU(+150)から上(+300)、後場ジリ下げの+162で終了。
TOPIXも同じような動きで少し弱めの+0.15%、
主力、商社、不動産、海運等強めだった。
マザーズはGUから下げてほぼ一日安値横横の+0.01%、
主力が弱め、その他も小動きな感じだった。
9:10 坪田 平均1179 -610
9:48 スローガン 平均1371 +1188
12:20 デジタルP 948 -4
12:58 DLE 394 +95
坪田 朝入れた指値
出来高無く上げた起点なので相当自信がなくLCしてしまう、
お決まりのように戻してムカつくパターン。
スローガン ブレイクの押し狙い
板薄銘柄でかなり下に入れてて何とか逃げれた。
その後の動きを見ても危険なトレード。
デジタルP 朝入れた指値
前日で終わりぽい動きだったが残りカスを狙ってみた、
下も刺されば粘れたが刺さったのは上のみ、
消極的な狙いで持てるはずもなくLC。
DLE ブレイクの押し狙い
枚数多く入れて数テック取る模擬練習。
ダウナス大幅プラスで帰ってきて日経も強め発進だったが、
あんまりボラがなくて上げも下げも中途半端な展開、
朝フジタCOで惜しいのがあった以外ほとんど刺さらず、
アクリートの2500割れとかステムリムの980割れを狙って、
どちらも中途半端な下げで全く刺さらず終了。
いつも突き抜ける田中化研は今日に限って重要ラインリバ、
下には沢山指値してたのに上手くいかないな~。
良い展開が来るまで我慢の一手!
本日 +673 DD 27613
8/25 ジリ上げ相場
category - トレード
2022/
08/
25米10年債 3.109
原油 95.32
金 1764
ビット 2959
半導体 2866ドル円 137.0
(再び円安インフレ傾向で警戒解除)
ダウ +59 ナス +50(夜間先物は強め)
日経はGU(+100)から1日ジリ上げの+165で終了。
TOPIXも同じような動きで+0.48%、全体的に強めだった。
マザーズもGUから1日ジリ上げの+1.16%、
こちらも全体的に強めの展開だった。
アイスタイル 平均531 +196
アイスタイル ブレイクの押し狙い
1万株で取引してる気分でお試し、
なんとか1テックは取れそうな感じだが勇気出ず。
ダウナスはプラスで帰ってきて円安インフレ傾向、
一番苦手なGUからジリ上げ相場になってしまった。
アルマード、野村マイクロと1テックで刺さらず、
トリコも1510まで下げてリバした時に下の指値消してしまった。
とにかくヤラレに気を付けた結果ほぼノートレに終わった。
得意な相場でアクセル踏めるように我慢できただけ良しとする!
本日 +196 DD 28286
8/24 日経続落 新興↑
category - トレード
2022/
08/
24米10年債 3.059
原油 93.67
金 1759
ビット 2944
半導体 2864ドル円 136.7
(ダウナス、仮想通貨も戻り弱く警戒モード継続)
ダウ -154 ナス 0 (夜間先物はかなり強め)
日経はGU(+20)から下落(-150)、後場安値横横の-134、
TOPIXも同じような動きで後場少し強めの-0.22%、
主力が弱め、金融、資源系が強めな展開だった。
マザーズは小GUから急騰後すぐ急落して寄り値近辺で横横、
後場は大引けまでジリ上げの+0.30%、
主力は弱めも直近IPOの一部が買われて強めだった。
9:11 セイファート 平均1450 -814
9:11 1376 +1187
14:12 デジタルP 平均1043 +670
14:28 平均992 +1292
セイファート 急落狙い
周り爆上げの中急落してるこいつを発見、
反発しそうなポイントで入ってみたが、
何か悪いニュースでも出た売られ様で利益にならず。
デジタルP ブレイクの押し狙い
反発しそうなポイントで2回入って微益、
これも粘ったら大ヤラレのパターンだった。
ダウナス、仮想通貨リバ弱めで本日も警戒モード、
原油減産のニュースでややインフレ方向に動いて難しい展開。
新興は寄りからアホみたいに買われて朝の指値は全滅、
急落してる銘柄や強く見えた銘柄の押しに参加してみたけど、
バブルの中下げてる銘柄と似ていて危ない匂いしかしない。
余計なことしてやられるよりはノートレ!
本日 +2375 DD 28482
8/23 続落
category - トレード
2022/
08/
23米10年債 3.024
原油 90.56
金 1749
ビット 2903
半導体 2843ドル円 137.4
(仮想通貨、ダウナス本尊下落で警戒モード)
ダウ -643 ナス ー323(夜間先物はかなり強め)
日経はGD(-210)から下落(-400)して安値近辺でヨコヨコの-341、
TOPIXも同じような動きで-1.06%、
陸海空運、旅行系を除きほぼ全面安の展開だった。
マザーズはGDから前場ジリ上げ、後場高値横横の-0.04%、
一時プラ転する勢いで全体的にかなり強めだった。
9:01 UFJ 平均726.4 +24
13:09 ニレコ 986 +396
UFJ 急落狙い
米10年債見て反発ありそうとお試し、
727近辺でかなり買われたの見て入ってみるもLC、
2段下げで727近辺の買いを根拠に入って損失補填。
とても粘れる感じではなかった。
ニレコ ブレイクの押し狙い
やれる銘柄探し続けて板薄のこいつにたどり着く。
1000割れて走った所でお小遣いゲット。
仮想通貨、ダウナス大幅下落で本日警戒モード、
日本勢が悪さしてる時ならいつもの買いパターンだけど、
今回は外人勢が吊り上げてるとみて本尊の下落は要警戒、
ブレイクの押し等、強い時の指値は入れないことにした。
と素人の相場観など当たるはずもなく、
新興のみ謎に強い展開でまったく刺さる気配もなく終了。
悔しいけどやられるよりはノートレ!
本日 +420
8/22 結構な下落もトピは強め
category - トレード
2022/
08/
22米10年債 2.976
原油 90.44
金 1760
ビット 2949
半導体 2953ドル円 136.8
(前日に仮想通貨崩れる、リバ気味も小警戒)
ダウ -292 ナス -263
日経は大幅GD(-280)近辺で揉んで10時から上昇(-130)、
後場はほぼヨコヨコの-135で終了。
TOPIXは大幅GDから前場ジリ上げ、後場高値横横の-0.10%、
主力が弱め、商社、銀行等強めだった。
マザーズは大幅GDから更に下げてほぼ安値横横の-2.02%、
主力を中心に全体的に弱めの展開だった。
9:01 シェアテクノ 291 -202
9:21 ライフネット 平均981 -2112
9:23 970 -404
9:24 松尾電機 平均961 +5171
シェアテクノ 朝入れた指値
前日重要ライン狙いでちょい突き抜けて戻りでLC。
(全体的に下げてる時で持っていられず)
ライフネット 朝入れた指値
前日重要ライン近辺も突き抜けてLC。
売り乗せアルゴぽいのが出てて迷ったが、
どうにも判断つかず、実需だったらヤバいので逃げてしまった。
(一応戻りアリ、その後さらに下へ)
松尾電機 ブレイクの押し狙い
急落して狙ってたライン近辺で連売りに、
枚数多めに感じたが売りアルゴ暴走かも?と、
指値は消さずに下まで約定させて最低ラインの戻りで逃げ。
久々の大幅GD寄りでちょっと危ないかと朝の指値、
Vキューブ、国際紙、QD,クロスマーケと消して失敗。
そのまま入れとけば全部利益になっていて唖然茫然。
それならばと放置して約定させたライフネットで被弾、
なかなかうまく行かない。
松尾電機で少し盛り返して、
その後EDPとか狙ってたけどまったく刺さらず、
後場は動きが無くなって終了。
朝の指値放置できなかったのが悔やまれる。
本日 +2451 DD 31227
8/19 ジリ下げ相場
category - トレード
2022/
08/
19米10年債 2.886
原油 90.38
金 1772
ビット 3176
半導体 3037ドル円 135.8
ダウ +18 ナス +27(夜間先物は少し強め)
日経はGU(+150)から下げ(-20)、後場安値横横の-11で終了。
TOPIXは下げの後のリバが強くプラス域キープの+0.20%、
主力を除き全体的に強めの展開だった。
マザーズは寄りから一瞬急騰後一日ジリ下げの-0.90%、
主力を中心に悪決算で意味不明に上げたような銘柄が売られた。
9:01 UFJ 平均728.6 +64
9:23 坪田 1180 +95
9:53 くふう 486 +1096
14:35 アイスタイル 平均626 +998
UFJ 急落狙い
板が強く見えて出遅れ感から買われるかもと参加、
ノーガードで見覚えのある急落にビビリ戻りでLC。
(悪材料下げでヤラレタ時に似ていた)
坪田 GU急騰押し狙い
これとか東京通信のパターンは結構な確率で戻りアリ、
ただ下値の目途がつかず昔の重要ラインを頼りに入りLC。
(一段下から戻しアリ)
くふう 朝入れた指値
昔の重要ライン狙いで欲張らず利確。
アイスタイル ブレイクの押し狙い
とんでもない出来高で殴り合いで全く読めない。
反応が有りそうな所で1回のみ。
ダウナスは平凡に帰ってきての珍しくジリ下げ相場、
ただ指数のみジリ下げで個別は強いのも多い。
本日もチャンス待ちのリハビリトレード、
Jトラスト、ジモティー、東京通信が僅差で刺さらず、
ブシロードはジリ下げ過ぎて指値消した。
意味不明に上げてた銘柄は戻らない下げも多く、
ちゃんと銘柄選択しないとひどい目にあいそう。
リハビリ2日目、物足りないけどプラスで終えれた。
本日 +2243 DD 33728
8/18 一服
category - トレード
2022/
08/
18米10年債 2.902
原油 87.29
金 1776
ビット 3152
半導体 2980ドル円 135.1
ダウ -171 ナス -169(夜間先物は少し弱め)
日経はGD(-260)から狭い範囲で上下してほぼ横横の-280、
TOPIXも同じような動きで-0.82%、全体的に弱めだった。
マザーズはGDから急落後、寄り値近辺までV字で戻して、
後場は大引けまでジリ上げの-0.89%、
指数の割に売られる銘柄少なくまだまだ強く感じた。
9:00 チャットW 平均395 +2591
10:31 ポート 1050 +395
10:40 EDP 15010 +6000
チャットW 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで、
寄り近辺の荒い所で刺さり一瞬で利確されてた。
ポート ブレイクの押し狙い
惜しくも先鋒のみで下の指値は消してしまった。
(一応戻りアリ)
EDP ブレイクの押し狙い
前日のやられでビビらないように重要ラインには指値、
上手く急落してくれて利確に。
久々の下げも急落することなく安値横横な感じ。
とにかくビビらずチャンスにのみ入るを目標にトレード、
前日までならノートレでもおかしくない感じだったが、
いくつか引っかかってくれて利益に。
そしてやっぱり前日の後遺症が出てしまって、
EDPの14870近辺チャンスだと分かっていたけど、
前日のヤラレが頭に残ってクリックできず・・・。
頭では買え~買え~と思ってるのに指先は動かなかった。
(高値ブレイク狙える形+今日のGUの意味+前日重要ライン)
リハビリトレード1日目、課題はあるが何とか勝利。
本日 +8936 DD 36021