2023年02月
2/28(火) MSCIリバランス
category - トレード
2023/
02/
28米10年債 3.932
原油 75.94
金 1820
ビット 3190
半導体 2951
ドル円 136.3
ダウ +72 ナス +72(夜間先物は少し強め)
日経はGU(+90)からちょい上げ(+160)して横横、
後場ジリ下げしてマイ転も引けにちょい戻して+21で終了。
TOPIXも日経と同じような動きで+0.03%、
主力、不動産が強め、資源、鉄、海運等弱めの展開だった。
新興はGUから1日ジリ上げの+1.69%、
前日の下げを埋めて全体的にかなりの強さだった。
8:54 やまみ 1290 +1900
9:18 サイエンスA 894 +900
14:57 モノAI 1951 +400
やまみ 分売
初当選、取ってたデータの平均ぐらいでPTS売却、
普通に東証で売ってたら倍の利益だった。
当たらない物と思っていたが、まだまだ勉強中。
サイエンスA 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで先鋒のみ刺さって微利確。
(ほぼ戻しなく下げて粘ったらやられるやつだった)
モノAI 引け狙い
かなり良い所買えたのだがMSCI銘柄データ取りに忙しく、
ぶん投げてしまった。@2分持ってたらタラレバ。
(デルタにも騙されなかったし狙い所は良し。)
本日はやたら新興が買われて、
全く手が出せずほぼノートレで終了。
リバランスも見ていたがあまり動かずで入れず。
データを取ってるうちに終わってしまった。
(MSCIリバランスは逆噴射気味だった)
本日 +3200
2/27(月) 円安で日経強め、新興弱め
category - トレード
2023/
02/
27米10年債 3.947
原油 76.45
金 1818
ビット 3213
半導体 2935
ドル円 136.5
ダウ -336 ナス -195(夜間先物は強め)
日経は小GD(-90)から下(-150)のち1日ジリ上げの-29で終了。
TOPIXはさらに強めで前場にプラ転1日ジリ上げの+0.22%、
主力、半導体が弱め、他は全体的に強めの展開だった。
新興はGDからジリ下げ、13時から安値横横の-1.68%、
全体的に弱めの展開だった。
9:00 エディア 846 +400
9:12 テクノマセ 835 +400
9:42 スマートD 平均1984 +1300
14:50 デルタフライ 1374 +1600
エディア 朝入れた指値
朝GD前日重要ライン近辺寄りで先鋒のみ刺さり微利確。
(約定の返りが遅く下の841は同値で刺さってなかった)
テクノマセ 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで特売り2回目で刺さる、
普段ならチャンスパターンだけど、
前日S高がGDからそのまま下げてきてでのミソ付き、
戻りが弱いのを確認してぶん投げ。
スマートD 朝入れた指値
昔の重要ライン狙いであまり自信の無い所、
きっちり刺さってくれたがマイナスにならないうちに逃げ。
デルタフライ 引け狙い
でかい売り板でても我慢の一手、欲張らなかったのも〇、
なんとか利益になるようになってきたかも? 油断は禁物!
ダウナス大幅安もかなりの円安で日経は強め、
新興は弱めだったけど派手な動きは無しだった。
難癖付けて直前で消してしまった指値が多くチャンス逃す。
引け狙いとかやってるのに10分前ルールとか意味無だし、
感覚が戻ってない月曜日でも積極的に行きたい。
本日 +3700
2/24 強烈リバ
category - トレード
2023/
02/
24米10年債 3.883
原油 75.67
金 1829
ビット 3215
半導体 2988
ドル円 134.6
ダウ +108 ナス +83(引け味よし)
ダウ +24 ナス +97(2日分)
日経は小GU(+40)から10時過ぎまで急騰(+360)して、
ほぼ高値横横で推移の+349で終了。
TOPIXも同じような動きでかなり弱めの+0.67%、
半導体、海運等激強、主力、不動産が強め、資源、金融が弱め。
新興は小GDから前場ジリ下げ、後場安値横横の-0.52%、
高安まちまちの展開だった。
9:33 オーミケンシ 515 +300
14:53 スマートD 2085 +400
14:58 モノAI 平均1795 +3000
オーミケンシ ブレイクの押し狙い
反応有りそうな所で先鋒のみ刺さって、
前日見た癖の悪さから何となく逃げてしまった。
スマートD 引け狙い
日本電解に夢中で途中で諦め。
モノAI 引け狙い
電解は癖が悪いのでこちらへ。
上手いこと刺さってくれて利確になった。
休み明け多少円高に振れるも物ともせず先物主導で爆上げ。
つられて新興も中途半端な下げに終わり朝の指値は全滅、
道中も入れるところが全く見つけられず引けでお茶を濁す。
なんとか順張りもできるように勉強中。
本日 +3700
2/22(水) 大幅下落
category - トレード
2023/
02/
22米10年債 3.954
原油 76.15
金 1843
ビット 3287
半導体 2906
ドル円 134.9
ダウ -697 ナス -294(夜間先物はかなり強め)
日経はGD(-190)からジリ下げしてほぼ安値横横の-368、
TOPIXも同じような動きで少し強めの-1.11%、
海運が強め、他は全体的に弱めの展開だった。
新興はGD(-1.3%)から狭い範囲で上下してほぼ横横の-1.52%、
指数以上に強い銘柄が多く高安まちまちの展開だった。
10:47 日本電解 1751 0
14:05 平均1926 +300
日本電解 ブレイクの押し狙い
買い乗せアルゴが出てるのを見て全モもありうると安値狙い、
オーバーキルも見越して下は1711~入れてたが・・・。
出来高はあったが正直こんなに戻すとは思えなかった。
(買い乗せアルゴ 2テック後ろから大き目の見せ板)
ダウナス暴落、円安で夜間先物からなんだか強く、
朝指値入れた15銘柄中10銘柄はプラス域、
周りは下がってるのに普段の相場よりかなり強く感じる。
いつもながら銘柄選定が下手くそ過ぎた。
本日 +300
2/21(火) 小幅安
category - トレード
2023/
02/
21米10年債 3.817 休
原油 77.41
金 1850
ビット 3323
半導体 3005 休
ドル円 134.2
ダウ 休 ナス 休
日経は小GD(-50)からプラ転のち10時から急落(-180)、
何事もなかったかのように戻して寄り値近辺横横の-58で終了。
TOPIXも日経と同じような動きで少し強めの-0.11%、
資源系、海運等強め、銀行を中心に金融等弱めの展開だった。
新興は小GUからジリ上げ(+0.60%)後11時~急落マイ転、
後場も大引けまでジリ下げの-0.34%、
主力が弱め、他はかなり強めの難しい展開だった。
9:56 セキュア 平均1437 +900
13:56 QDレザ 平均621 0
14:11 オーミケンシ 502 +500
14:16 491 +600
14:50 470 +500
14:17 東京通信 平均2282 +6900
セキュア 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで先鋒のみ刺さりチキン投げ。
本命の1422まで2テック届かず無念。
QDレザ ブレイクの押し狙い
やることなくS高へ行きそうな動きの押しで入るも×。
オーミケンシ S剥がれ狙い、引け狙い
反応有りそうな所で少しだけ、引けも×。
東京通信 S剥がれ狙い
寄り値近辺を狙い突き抜け癖があるので含み損を少し我慢、
何とか予定の半分は利確できた。
本日は朝の指値入れた銘柄群がほぼ全面高で、
更に上がり続けるバブリーな展開だった。
セキュアの奇跡的に刺さった1トレのみを覚悟したが、
後場に崩れる銘柄が有り、ちょこちょこ入れて何とか形になった。
それにしてもバブリーすぎる。
本日 +9400 祝DD回復!
2/20(月) 小動き
category - トレード
2023/
02/
20米10年債 3.817
原油 76.55
金 1851
ビット 3280
半導体 3005
ドル円 134.2
ダウ +129 ナス -68
日経は小GD(-20)から9:20まで下落(-110)のちリバ(+20)、
10:30~大引けまでほぼヨコヨコの+18で終了。
TOPIXはGUから急落マイ転後V字で戻してジリ上げの+0.39%、
日経より強め、後場に金融系が買われて一段高した感じだった。
新興は小GDから急落後V字で戻してプラ転付近横横の+0.12%、
全体的に強めの展開だった。
9:01 チャットW 平均729 -3200
9:05 717 +800
9:03 バンクオブイノベ 7890 0
9:09 マイクロアド 平均2493 +3500
14:33 東邦金属 1391 +600
チャットW 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで突き抜けてLC。
いつも重要ラインぴったしで止まるイメージだったが、
久々の売り乗せアルゴで軽々突き抜けた。
落ち着いた所で少しだけ未練打ち。
売り乗せアルゴはどこかで戻ることが多いけど、
今日じゃない場合もあるのが難しい。
バンクオブイノベ 朝入れた指値
目をつぶって重要ライン付近GD寄り買いして同値撤退、
下の7800が1テック足りずで苦しい展開、
散々マイナス見せられて握り続ける力は残ってなかった。
マイクロアド 朝入れた指値
こちらも前日重要ライン付近寄りで目をつぶって買い、
買った瞬間から大幅マイナスでちょい利確が精一杯だった。
東邦金属 ブレイクの押し狙い
先鋒のみ刺さってチキン投げ。
朝からビビらされまくってロットもいけず粘れず。
今夜アメリカ休みの影響か朝以外動き無しな1日だった。
朝の寄り狙いが買った瞬間から全部マイナスで焦りまくり、
外人が休みの時は今後注意しようと思う。
思い切って入った割にいつもと同じ感じで終わってしまった。
引け狙いも良い銘柄見つけられず不参加。
本日 +1700 DD 7280
2/17(金) 反落
category - トレード
2023/
02/
17米10年債 3.865
原油 78.03
金 1845
ビット 3286
半導体 3055
ドル円 133.9
ダウ -431 ナス -214(夜間先物はかなり強め)
日経はGD(-200)から10:30までジリ上げ(-80)のち、
ロケット失敗のニュースで売られてほぼ安値引けの-183、
TOPIXも日経と同じような動きで少し強めの-0.46%、
何故かTV局が買われて他は弱めの展開だった。
新興は小GDから1日ジリ下げの-1.79%、
主力のみ下げる感じで他は強い銘柄が多かった。
9:01 FIXER 2091 +600
9:11 アースインフィ 2781 +1100
14:53 モノAI 1696 +400
14:57 1707 +200
FIXER 朝入れた指値
前日重要ライン狙いもGDから下の悪いパターンでチキン投げ。
アースインフィニティ ブレイクの押し狙い
寄り値近辺を狙ったら少ない出来高で突き抜けて、
ほとんどやらないナンピンの構え。
シャノンみたいにならないことを願って、
安値割った所を狙ったが刺さる前に急騰して利確まで行けた。
モノAI 引け狙い
こいつとアースと迷って大引指成入れ忘れたりしてグダグダ。
どちらも買って持ってればタラレバ。
ダウナス大幅安、仮想通貨↑、まだ円安方向で、
日経も新興も下げたけど、指数よりかなり強く感じる。
特に朝指値入れた銘柄群は全く売られずノーチャンスだった。
最近試してる引け狙い、なんとか極めたい。
本日 +2300 DD 8980
2/16(木) 強めの上昇
category - トレード
2023/
02/
16米10年債 3.809
原油 78.50
金 1846
ビット 3239
半導体 3133
ドル円 134.1
ダウ +38 ナス +110(夜間先物は強め)
日経はGU(+150)からちょい上げして高値横横の+194、
TOPIXも日経と同じような動きで+0.67%、
前日と逆に金融が弱め、他は主力を中心に強めの展開だった。
新興はGUから右肩上がりで上昇、後場高値横横の+1.98%、
全体的にかなり強めの展開だった。
9:17 FIXER 2020 +1200
FIXER ブレイクの押し狙い
反応有りそうな所で1回のみ。
ダウナス堅調、資源↓、仮想通貨↑、円安方向で、
日経も新興も鬼の強さでとんでもない逆風に。
当然のごとく朝の指値は全滅、
大負けしやすいパターンなので慎重にやっていたら、
ほぼノートレに終わってしまった。
こういう日に勝てるようになると幅が広がりそう。
本日 +1200 DD 11280
2/15(水) ちょい下げ
category - トレード
2023/
02/
15米10年債 3.757
原油 78.88
金 1865
ビット 2964
半導体 3121
ドル円 133.0
ダウ -156 ナス +68(夜間先物はかなり強め)
日経は小GU(+80)から下げ(-120)、後場は安値横横の-100。
TOPIXも日経と同じような動きで少し強めの-0.27%、
金融、重工系が強め、他は全体的に弱めの展開だった。
新興は小GUから10時まで急落して安値横横の-0.96%、
朝のみ強く全体的にじわじわ売られる展開だった。
9:23 エネチェン 平均1201 +1000
10:03 弁護士 2770 +100
10:09 EDP 17430 +4000
14:59 神戸天然 1884 +2000
エネチェン 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで先鋒のみ刺さるもかなりの早売りに、
売られてる時のリバらなさを思い出して強気になれず。
弁護士 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで先鋒のみ刺さるも、
全くやる気を感じられずほぼLC。
(LCしてからしれっと戻る銘柄だったの思い出した)
EDP ブレイクの押し狙い
数々のチャンスを見逃して、
満を持して危ない所で手を出して微利確。
本当にセンスがない。
神戸天然 引け買い狙い
エネチェンと迷ったけどこちらへ、
やっと利確までこぎつけた。
またしても円安方向で売られる展開。
激しく動くであろうEDPに参戦しようとしたけど、
ビビッてチャンスでも手が動かず何とか1回だけ。
こういうのを鼻歌歌いながら入れるようになりたい。
引け買いはようやく利益になって少し嬉しかった。
本日 +7100 DD 12480
2/14(火) リバウンド
category - トレード
2023/
02/
14米10年債 3.704
原油 79.16
金 1864
ビット 2867
半導体 3057
ドル円 132.4
(明確に円安方向へ警戒モード解除)
ダウ +376 ナス +173
日経は大幅GU(+270)から下落(+130)してほぼ横横の+175、
TOPIXも日経と同じような動きで後場強めの+0.78%、
ほぼ全面高の展開だった。
新興は小GUから上下後ジリ上げの+1.06%、
主力を中心に全体的に強めの展開だった。
9:00 Aバランス 平均3775 +3500
9:00 エネチェンジ 平均1082 +1500
15:00 1261 0
Aバランス 朝入れた指値
前日重要ライン狙いで本命まで刺さるも粘れず。
確実にと思って手動でも入ったのが板乗り遅く足を引っ張った。
エネチェンジ 朝入れた指値、引け狙い
前日重要ライン狙いで先鋒のみ刺さり、
前日の負債を埋めたい欲求に勝てず微利確。
駄目だと分かっててもやってしまう。
(引け狙いは上に飛ばず終了 難しい)
ダウナス堅調、円安方向で日経も新興も強め。
朝一思い切った以外は刺さってくれず引け勝負も×。
本日 +5000 DD 19580